· 

800余段の立木観音と嵐吹き乱れる大野神社【日本半周してた旅~第44話】

沖縄編いかがでしたでしょうか?

沖縄そばの食べ比べをしたくなったんじゃないですか?

 

充実した沖縄寄り道編から本州に戻ってきました。

帰るぞ!北海道に!

 

だがその前に滋賀観光だ!

 

 

 

立木観音

立木観音は弘法大師が42歳の厄年の時にここを訪れ開いたお寺。

その後に弘法大師が高野山を開いたので、「元高野山」とも呼ばれているそうです

 

 

 

駐車場

階段口から50mほど離れた道を挟んだ向かい側に50台ほど。

1~2月は臨時駐車場も500台開放されるそうです。

 

 

 

本堂までの石段は八百余段

本当にそんなにあるの?数えてみよう!

って思ってて途中で忘れちゃうのはいつものこと。

 

 

 

参道の階段は整備されていて手すりまで完備。

これならご老人にも優しい。

 

 

石段の高さもほぼ一定で揃っているので歩きやすい。

不揃いの段差って疲れるんですよね。

 

 

 

山頂の少し手前に綺麗なトイレを発見。

多目的トイレまで完備で安心設計でございます。

 

 

 

15分で山頂到着

15分の登りと聞くと結構大変そうですが、意外とあっさりでした。

道が整備されているって素敵。

 

 

 

護符・御守納所は組まれた丸太の中に納めるようです。

丸太が炭化しているということはこのままお焚き上げするっていうこと?

どんな感じなのかちょっと見てみたいです!

 

 

 

長いアーチ状の渡り廊下がかっこいい。

 

 

 

本堂でお賽銭を入れてパンパン。

不毛な世界に終止符が打たれますように!

 

 

皆様の育毛祈願は無事に済ませましたよ。

さらに奥の山道を進むと厄除の鐘、1人1撞きでご利益があるそうなのでゴーン!

 

 

 

本堂から3分ほど、一番奥に奥之院。

ここをお参りすることによってさらなる厄除けのご加護があるそうです。

 

 

 

おみくじ

本堂前に戻ってくると変わったおみくじを発見

金額のほどは書かれていません。

100円だったよという視聴者情報を聞いて100円玉を準備、やってみることに。

 

 

出た刻みの数は…

 

 

受付の巫女さんに6番のおみくじお願いします。

100円を渡してっておみくじ200円だったじゃないか!

 

あれ待てよ?巫女さん?お寺なのに?

ここは全国でも数少ない巫女さんがいるお寺のようです。

 

さぁ見せてもらおうか、200円のおみくじとやらの実力を!

は・・・

 

 

半吉!?

 

こんなの初めて…、調べてみると一般的なおみくじは6~7段階で半吉は使用されないそうです。

12段階のおみくじの場合は半吉があってこういう序列ですって。

大吉 >中吉 >小吉 >吉 >半吉 >末吉 >末小吉 >凶 >半凶 >末凶 >大凶

うん、かなり中途半端!

 

 

中身を紐解いていきましょう。

  • 病気 → 6~7割の確率で本復(全快)
  • 慶び事・待ち人 → なし・来ない
  • 訴訟事 → うまくいかない
  • 失くしもの → 出てきづらい
  • 争い事 → 負ける
  • 旅立ち → 悪く6~7割で生死をさまよう

これはひどい…、半分の吉があるとも思えない。

穏やかじゃない内容に動揺した心を落ち着けるために休憩所で柚子湯を頂きます。

 

 

おみくじを引いてから9ヶ月経った今も元気に生きています!

生存確率の3割を掴み取ったのです。

これも立木観音のご加護なのか、ありがたやー。


立木観音

住所

大津市石山南郷町奥山1231

営業時間

8:30~17:00

駐車場

無料
公式URL https://www.tachikikannon.or.jp/


 

 

 

近江国一之宮 建部大社

何があるのかは知りませんが一之宮というだけで来てみました。

 

 

 

ご利益がいっぱい!

悪魔退散・地震除け・雷除けは珍しいご利益ですね。

雷はまだしも地震は個人の護符じゃ難しいような。

 

 

 

幻の千円札?

千円札に建部大社の本殿が使われたということなので見比べてみましょう。

 

 

完全に一致・・・とはいかない模様。

拝殿があとから建てられたからとか?

 

 

ちはやふるにも登場する大津市観光キャラクターの「おおつ光ルくん」

21世紀版の光源氏らしく、特技はローラースケートですって。

 

 

 

綺麗な神社ですがこれと言って特徴的なものはあまり見当たらず。

というわけで狛犬コレクションで次へと行きましょう!

 


近江国一之宮 建部大社

住所

大津市神領1丁目13-1

駐車場

無料
公式URL http://takebetaisha.jp


 

 

 

大野神社

栗東市にある大野神社。

競走馬を育成する栗東トレーニングセンターのすぐ近くにあるだけあって勝負事の神様が祀られています。

つまり競馬関係者・競馬ファンの聖地なのでは!?

 

しかし、参拝に来る人達の多くは競馬ではない別のファン・・・

 

 

 

なかなか入りづらい様相のカフェ。

競馬場をイメージしたバウムクーヘンを「馬勝ったバウム」として売り出しているようです。

ただしバウムの形は普通に円形。

 

 

 

境内は非常に綺麗、ここ最近で整備し直したような立派さです。

手水もセンサー式という現代システム。

 

 

 

御神馬の像、もしやこの馬はシルポート!?

 

 

 

右側が新しい社殿、左側は昔からの本殿。

神社が段々と綺麗に建て替えられていっているようです。

 

 

 

狛犬も新しい。

 

 

 

数少ない歴史を感じるものは国の重要文化財である楼門。

平安末期の様式を残した鎌倉時代初期の建物で滋賀県最古だそうです。

 

 

ここでお祈りしておきましょう!

二礼二拍手一礼!

 

馬券が当たりますように!

 

 

それでは下世話な話にうつります。

なかなかお金がありそうな神社だとお感じでしょう。

その理由はおそらく、あくまでおそらく、これ。

 

 

アイドルグループ嵐ファンの聖地となっているのです。

なぜか!?

  • 神社の名前が大野でリーダーの名字と一致
  • 神職の大宮さんの名字が大野&二宮のユニット『大宮SK』と一致
  • 神職の大宮さんの名前が「聰」で大野「智」と読み方まで同じ
  • 神職の大宮さんの誕生日が松本潤と同じ日

これがファンの間で広まって勝手に聖地認定となったらしい。

絵馬の8~9割が嵐関係のものでしたよ。

 

競馬関係のお願いが全然ない…。

競馬ファンも負けてたらだめだと思うんだ!

 

 

神社は公に嵐の聖地的なことを謳うことはしていません。

事務所との権利の問題もあるでしょうし、あくまでファンが勝手に聖地にしているだけ。

しかし・・・そんなファンの要望をしっかりと商売に結びつけているのが逞しい。

 

 

嵐にちなんだ5色グッズを色々と取り揃えているわけです。

バウムクーヘンのパッケージも5色にしていたり。

2020年で活動休止となるし、神社からしてもここが勝負のバブルですね。

でも僕としてはこっちの強力な御守のほうが欲しいですよ。

 

 

もうかれこれ3ヶ月くらい馬券が当たってないんです!

切実、そして遠い目…。

琵琶湖越しの比叡山に夕陽が沈んでいく。

 


こんぜの里総社 大野神社

住所

栗東市荒張896

駐車場

無料
公式URL http://ohnojinja.shiga.jp