· 

希少種!白花豆ソフトクリームは上品な甘さが特徴【北海道・北見グルメ】

白花豆という豆をご存知ですか?高級和菓子に使用される高級白餡の原材料となる高級菜豆で、なかなか希少な存在です。この白花豆をソフトクリームに練り込んでみたらどんな味になるのだろう?

 

そんな全国各地の気になるソフトクリームを実食調査するソフトクリーム同好会のお時間がやってまいりました。

道の駅おんねゆ温泉 果夢林の館

今回の舞台は北見市留辺蘂(るべしべ)にある道の駅「おんねゆ温泉」。山の水族館を目当てに訪れた際に偶然見つけたのが、隣接する物産館「果夢林の館」で販売する白花豆ソフトだったのです。

 

日本における白花豆の歴史は北海道から始まり、冷涼な気候で育つ特性から国内生産の約7割をも占める日本一の産地がここ留辺蘂。そんな背景もあって留辺蘂では様々な白花豆スイーツを味わうことができるのです。 

メニュー

ソフトクリームは「白花豆・ミックス・バニラ」の3種類で、バニラが300円でそれ以外は350円と、物価高騰中のこのご時世なのに安価な価格設定。

白花豆ソフト

豆系ソフトってありそうで意外と見かけない。しかも白花豆ソフトなんて他では食べられないのでは?そんなレア種はワッフルコーンに載ってやってきました。

 

オフホワイトな色味が白花豆の成分で少しシャリっとするタイプなのかなー?という見た目の印象です。1~2分ほどで溶けて滴ってきたので急ぎいただきます!

 

口に含むとまずミルクの存在感がやってきます。そして豆の香りがふわっとほのかに。シャリシャリ感はなく予想以上になめらかな口溶け、その中にこしあん的な舌触りが現れてきます。この少し残る感じは確かに豆だ。

 

乳脂肪分は濃厚すぎず、甘さも控えめであっさり系ソフトの部類。『まぁこんな感じかー』という当たり障りのない感想でした。

 

しかし!食べ進めていくうちに豆の旨味というかコクみたいなものを感じるぞ?そしてそれが徐々にクセになってきたのです。これは美味しいぞ…!と評価は右肩上がりに。

 

ワッフルコーンのソフトはクリームの甘さにコーンの甘さがプラスされるため、『後半くどいなー』と感じるものも結構ありますよね?でも白花豆ソフトには違います!上品な甘さで最後まで飽きないバランスが良い!なんならもう少し食べたいくらい。

 

食べ重ねるうちにその料理の美味しさに気づいたという経験は過去に何度かありますが、ソフトクリームでそれを体験したのは初めてかもしれません。ここにリピートを宣言いたします!

 

白花豆ソフトは「珍しさ」に加えて「味わい・価格」も良し。一度は食べる価値あり、いや食べないと損かもしれませんよ。という評価で今回のソフトクリーム同好会レポートを提出いたします。

果夢林ショップ

所在地

北海道北見市留辺蘂町松山1-4

営業時間

9:00~17:30

定休日

4/8~14、12/26~1/1

駐車場

無料
公式URL https://onneyu-aq.com/facility
最新の記事
2025年 定山渓温泉雪灯路の開催概要と現地レポート(日程・駐車場など)
>> 続きを読む

2025年 西大寺会陽『あと祭り』開催情報と現地レポート|日程・駐車場・アクセス
>> 続きを読む

2025年 豊橋鬼祭 開催情報と現地レポート|日程・スケジュール・駐車場・場所・粉まみれ注意!
>> 続きを読む

2025年 奇祭!西大寺会陽 開催情報と現地レポート|日時・スケジュール・駐車場・有料観覧席
>> 続きを読む

2025年 奇祭「鳥羽の火祭り」開催情報と現地レポート|日程・スケジュール・駐車場・会場アクセス
>> 続きを読む

2025年 層雲峡温泉氷瀑まつり 開催情報|日程・イベント・花火・駐車場・場所・アクセス・出店
>> 続きを読む

2025年 千歳・支笏湖氷濤まつり 開催概要|日程・駐車場・シャトルバス・防寒など
>> 続きを読む

サイト内検索