· 

沖縄そばクエストⅤ~勇者ヨシヒコと世界遺産の城~「うゎちち・上原そば店」【日本半周してた旅~第42話】

~ 沖縄3日目の4月10日・沖縄市~

 

ついに沖縄そば探索隊の活動最終日となってしまいました。

ここまで飽きずに食べてこられたのは1日3杯というペースを守ってきた効果でしょう。

この日も朝から沖縄そばが食べたいったらありゃしない!

 

しかし時刻はまだ朝の9時すぎ、そば屋が開店するにはまだ早すぎる。

ならば近くの世界遺産でも見に行きますか?

 

 

沖縄世界遺産シリーズ第2章はうるま市にある勝連城跡。

海中道路とほど近いのでセットで行くのもいいですよ。

 

 

世界遺産 勝連城跡

 

無料駐車場の隣には休憩所が完備。

トイレや観光案内の他、お土産なども販売しています。

 

 

 

休憩所から道路を挟んで反対側が勝連城跡。

登り口にARの案内があったのでやってみましたが正直・・・・。

 

 

 

整備された斜面を登るとすぐに見えてくる綺麗な石垣。

 

 

階段も整備されていて登りやすい。

 

 

斜めになった石階段にはちゃんと手すりも設置。

こりゃあ完全に復元の石垣ですね。

石を見ても綺麗にカットして組み合わされてますし。

 

 

 

城郭の中に入ると神様を祀っていたりしたらしい広場に到着。

このあたりの石はちょっと感じが違うからひょっとしたら当時のもの?

 

 

 

もう少し上に参りま~す

 

 

でもって最上段、今となってはだたの広場なのですが四方の景色を見渡せます。

生憎のくもり空ですが晴れていれば綺麗ですよ。

 

 

ちょっと登ることにはなりますが所要時間20分前後あれば見て回れます。

 

世界遺産なのに復元?

ってありがたみに欠けるかもしれませんが雰囲気と景色を楽しみに行くと思えば!ね?ね?

しかも無料ですし。

 

沖縄世界遺産 第2章・完


勝連城跡

住所

うるま市勝連南風原3908

営業時間

9:00~18:00

定休日

年中無休

料金

無料

駐車場

無料
公式URL https://www.katsuren-jo.jp


 

勝連城跡を見終わっても時刻は10時。

 

そば屋の開店にはまだ早いよなぁ。

沖縄市にもう開いてる店あるよ。

え?本当ですか?じゃあそこにしましょう!

 

生放送の視聴者情報は本当頼りになるな~。

 

 

探索7杯目「すば処 うゎちち」

 

なにやら谷間を想像してしまうような店名ですが、沖縄の言葉で「天気」という意味らしいです。

朝10時から営業しているなんてありがたやー。

 

 

 

メニュー

単品注文でそばに具材を追加できるのはいい!

 

 

沖縄3日目にして初めての朝すば、この中で朝にぴったりなのはこれだ!

さらにフーチバーご自由にですって。

 

 

フーチバーとはよもぎのこと。

普段もよもぎを食べる機会ってほぼないですが、ここは朝のさわやかよもぎチャレンジ。

ちなみに本州と沖縄ではよもぎの種類が違うらしいです。

 

ゆし豆腐そば中 650円

 

具材は、かまぼこ・ネギ・ゆし豆腐+ご自由にのフーチバー。

かまぼこが揚げてあるタイプは今回初ですね。

 

ゆし豆腐とはふわふわで柔らかく、いわゆる寄せ豆腐みたいな感じです。

肉はなし?と思ったら下に潜伏していた三枚肉が1枚発見。

 

 

フーチバーはやはり主張が強く、たっぷり食べるには慣れが必要かもしれません。

初めての方はとりあえず2枚くらいがオススメ。

 

スープはカツオベースにほんのり豚のコクの透明あっさり系。

豚の出汁は豚骨じゃなくて豚肉でとっているそうです。

 

は結構細い平麺で亀浜製麺というところのだそうです。

食感はツルツル喉越しがよくややコシがある感じ…ってことは生麺なのかな?

 

 

個人的短評
  • スープは好きだが麺は細すぎてちょっとうどんっぽい
  • ゆし豆腐そばは特に朝食向き
  • 次回食べるなら、うゎちちそば+単品ゆし豆腐

すば処 うゎちち

住所

沖縄市比屋根1-16-27

営業時間

10:00~16:00

定休日

水曜日

駐車場

あり


 

 

ここからはさらなる危険が待っている。

~沖縄世界遺産シリーズ第3章突入~

 

 

世界遺産 中城城跡

 

中城と書いて「なかぐすく」と読みます、まぁ初見の人はだいたい読めないですよね。

その中城にあった城の跡が世界遺産。

 

 

料金所で支払い済ませると「そこの乗り場でカートが来るまでお待ち下さい」と案内されます。

え?カートに乗るの?

しばらくすると本当にカートがやってきた。

 

 

カートの後部座席で揺られること約2分、スタート地点に到着です。

約400m、徒歩だと約5分ほどでしたがカートは必要なのだろうか…?

古宇利島のタワーだったりパイナップルパークだったり沖縄ってカートに乗せるのがお好き?

 

はっ、もしやこれは沖縄のカート利権!?

近々僕の消息が断たれたら察して下さい。

 

 

本題に戻って中城城跡を攻略していきましょう。

思っていたよりもしっかり建物が残っています。

 

 

嘘です

 

これは中城城跡の敷地に隣接する廃墟、もともとホテルとかだったらしいです。

今じゃ有名な心○スポットとかいう話も。

 

 

それでは本当に中城城跡を進んでいきます。

 

正門

天井はなく、左右の石垣だけの門ですがやはり沖縄の城門は狭い?

 

 

 

南の郭

首里の王を拝む首里遙拝所だそうです。

 

 

 

一の郭

 

門を抜けると中城城でもっとも広い「一の郭」、正殿があったのもこの場所です。

それにしても空が嫌な色していますね・・・。

 

 

廃藩置県後は戦争で焼失するまでここに中城村役場があったそうです。

ということはやはり石垣は復元?

 

どおりで綺麗に整った石が隙間なく積み上げられているなーと思ったんですよ。

地面に並んでいる石が当時の石垣、やはり形がガタガタですね。

 

 

 

ここで嫌な色をしていた奴が一気の本気を出してくる!

 

 

スコール

 

 

大粒の激しい雨が急激に降り出し、視界が灰色に!

 

傘持ってませんけど!!

 

こうなったら、春雨じゃ濡れて参ろう…ってそういうレベルの雨じゃないから!

唯一雨宿りできそうな門の下へ逃げ込みます。

 

 

しかし雨の勢いは凄まじく門の上からの雨漏りまでは防げない!

このままではスマホやデジカメが壊れてしまう…

そうなっては映像も写真も終了、みなさんとはパーティー全滅解散です。

おぉ~…仏よ…

 

~濡れながら耐えること約15分~

 

ようやく雨脚が弱まったスキを突いて先を急ぐ!

 

 

短時間でもうグッチョグチョの水たまり路面ですよ。

沖縄のスコールは凄まじい。

 

 

二の郭

 

ここは外郭に立てるようになっているので敵の侵入防ぎ隊の出番です。

 

 

 

大井戸

下まで降りていけば井戸だそうですが雨の影響で遠くからだけ。

 

 

 

三の郭

今帰仁城跡でも思いましたが、こっちこそ勇者ヨシヒコで見たような景色だ。

 

 

調べたら本当に勇者ヨシヒコのロケ地でした。

デスタークの城として使われたのがここ中城城跡なんですって。

 

 

そんなこんなで無事に中城城跡クリア。

通常なら所要時間30分以内で見て回れるといった感じでした。

城跡なんで細かく見るぽポイントはさほどないけど、遺跡感は堪能するには十分。

勇者ヨシヒコが好きならばなおのこと!

 

沖縄世界遺産 第3章・完


中城城跡

住所

北中城村字大城503

営業時間

8:30~17:00

※5月~9月は18:00まで

定休日

年中無休

料金

400円

駐車場

無料
公式URL https://www.nakagusuku-jo.jp


 

お昼の混雑タイムを避けた13時半頃です。

ごはんは何にしようかなーなんて言うまでもなくおわかりですよね?

 

 

探索8杯目「上原そば店」

 

ここを選んだのはグーグルマップで近くのそば屋を探したら出てきたからというだけ。

なのでどんなお店なのかは全然わかりませんが・・・そこそこお客さんは入っているようです。

ぱっと見た感じぼぼ地元客、期待できるかな?

 

 

メニュー

少し変わり種のそば、それ以外のメニューも多くて食堂に近い。

 

 

自家製麺とのことですが生麺と茹で麺のどちらにします?

 

 

 

テーブルの上の調味料がちょっと特徴的で気になーる。

コーレーグースじゃなくてそのまんま泡盛!?

柚子こしょうは粉末で唐辛子という見たことのないタイプ、これって沖縄スタイル?

 

 

 

上原そば並 500円

お店の名前がついてる上原そばで生麺を試してみることにしました。

 

 

具材はきくらべ・ネギ・鶏そぼろと沖縄そばとは全く異なるスタイル。

そぼろは下の方に沈んでいるのでご安心を。

 

生麺は少し細めの平麺。

コシがあってチュルリとしていますが、沖縄そばというより中華麺だこれ。

 

スープはあっさり透明のカツオ出汁ベース。

そこにそぼろから出る脂と甘みが混ざる感じ。

 

 

個人的短評
  • 上原そば生麺は沖縄そばと中華そばの中間(具とスープとも)
  • 沖縄そばには生麺より茹で麺だと気づく
  • 全体の方向性として新しい系そばと思われる

上原そば店

住所

南風原町字与那覇48-3

営業時間

11:00~15:00

定休日

第1日曜日

駐車場

無料3台ほど


 

 

次回、最終章

 

聖なる地で祈りを捧げ、沖縄編最後の戦い。

土産を手に沖縄を去ります。