麦香|茹でたて揚げたて地産地消にこだわる讃岐うどん【香川・丸亀グルメ】
2023年 · 2023/03/18
ここは香川県の丸亀平野。讃岐うどんは『セルフスタイルで安くて美味いが醍醐味』という主張には一理ありますが、時間帯によっては麺がイマイチな状態…なんてこともあるのが弱点。...

【2023年開催】高遠城址公園さくら祭りの圧倒的な桜感は必見!【日程・駐車場・出店など】
2022年 · 2023/03/17
長野県伊那市にある高遠城址公園はかなりスゴい桜の名所だという話をよく耳にします。その中には日本一の名所が高遠との呼び声も。 そこまで言うほど本当にすごいのだろうか?その真偽を自分の目で確認するため、さくら祭り最盛期の高遠まで行ってみようではありませんか!

【2023年開催】近江八幡まつり(松明奉火)は大迫力の火祭り【日程・駐車場・出店など】
2021年 · 2023/03/17
大迫力なのにそこまで混雑もせずに観覧しやすい。そんな超穴場的なオススメの火祭りがあるのです! それは滋賀県近江八幡市で行われる八幡まつり初日の松明まつり(松明奉火)。近江八幡では左義長まつりが有名ですが、他にも面白いおまつりが存在したのです!

【2023年開催】北条節句祭りは播州三大祭り!白熱する宮入りは必見【日程・駐車場・出店など】
2022年 · 2023/03/17
毎年4月に兵庫県加西市で行われる北条節句祭り。東西の神輿と15台の豪華な屋台が街中を巡行し、鶏合せ神事や龍王の舞などを奉納します。なんとそれは約900年の歴史と伝統がある播州三大祭りのひとつなのです。 ただし三大祭りの明確な基準はないらしい。三大がっかりスポットと一緒ですね!

【2023年開催】須磨浦公園の敦盛桜は関西最大級のエンタメ夜桜!?【日程・会場・出店など】
2022年 · 2023/03/17
兵庫県神戸市の須磨浦公園一帯に咲き乱れる桜を夜間にライトアップし、そこにデジタルアートを織り交ぜた最新エンタメ夜桜イベントが「敦盛桜」です。その規模はなんと関西最大級!?

【2023年開催】日本三大夜桜・高田城址公園観桜会【日程・駐車場・出店など】
2022年 · 2023/03/17
弘前公園(青森)・上野公園(東京)と並んで日本三大夜桜に数えられている新潟県上越市の高田城の夜桜。実際に訪れてみるとなるほど納得…、これは三大と称されるだけのことはあるライトアップの見応えだ!今回はその要点を端的に紹介していきます。

セイコーマートの128円パスタ・焼きそば・焼きうどんシリーズを食べ比べ調査
2020年 · 2023/03/10
北海道に基盤を置きつつも、今や全国にもかなり名前が広まってきているらしいご当地コンビニ『セイコーマート(セコマ)』でコスパ最高とも言われる人気オリジナル商品シリーズがあるんです。...

道の駅くるくるなると|食のテーマパークで極細芋けんぴ体験【徳島・鳴門グルメ】
2023年 · 2023/03/07
2022年4月29日に徳島県鳴門市で「体験型食のテーマパーク」と銘打って新規開業した「道の駅くるくるなると」へ軽い気持ちで遊びに行ってみたら… この日の徳島でもっとも集客密度が高い場所はここなのでは!?というほどの賑わいを見せる大人気スポットだったのです!

通潤橋|日本最大の石造りアーチ水路橋からの放水【熊本観光スポット】
2023年 · 2023/03/01
日本で唯一の「放水する石造りのアーチ橋」という珍しい光景を求めて向かったのは熊本県山都町の通潤橋。実際に目の当たりにした光景は珍しさに加えて、美しい形状と放水の迫力が想像を超える素晴らしさだったのです!

【2023年通常開催】押して倒して燃やす奇祭!近江八幡左義長まつりで一緒にヤレヤレ!
2020年 · 2023/02/26
2023年(令和5年)の近江八幡左義長まつりは、3月11日(土)渡御・ダシコンクール、12日(日)自由げい歩・奉火、13奉納町のすべてが左義長を制作、と3年ぶりに通常通り(コロナ禍以前)の規模で斎行となる予定です。

さらに表示する