カテゴリ:静岡スポット



【2022-2023年】時之栖 ひかりのすみか|550万球のイルミネーションと高さ150mの噴水
2019年 · 2022/11/16
静岡県最大規模のイルミネーション「時之栖 ひかりのすみか」はすごい!結論から申し上げると、期待して静岡県に向かってOKです。

小國神社と事任八幡宮|遠江国一宮は2つ存在する?【静岡観光スポット】
2020年 · 2020/08/01
昔その国で一番重要だと位置づけられた神社のことを一宮といいます。では遠江国(静岡県西部)の一宮はどこでしょうか? 最寄り駅が遠江一宮駅である森町の「小國神社」 というのが一般的です。しかしもう1つの一宮説も存在しており、それが掛川市にある「事任八幡宮」です。...

2020年 · 2020/05/09
静岡県にある「河岸の市」は面白い! 河岸の市はちびまる子ちゃんでおなじみの旧清水市、現在の静岡市清水区にある海産市場。同じ県内では沼津港市場や焼津さかなセンターが有名ですが、ここも負けずに良い場所なんです。価格の面で言えばここが1番魅力的かも?

2020年 · 2020/04/11
日本一のトイレがあるですって!? 可睡斎は法多山・油山寺と合わせて「遠州三山」と呼ばれる古刹です。すべて袋井市にあるので1日で三山を巡るのも可能。三山それぞれに特徴があってなかなか味わい深い巡礼ができる場所なのです。 法多山 尊永寺 ~ 遠州三山|厄除け団子が大人気【静岡観光スポット】 厄除け団子の人気がすごい!...

2020年 · 2020/04/09
1万年前の姿をとどめる霊山!? 油山寺は法多山・可睡斎と合わせて「遠州三山」と呼ばれる古刹です。すべて袋井市にあるので1日で三山を巡るのも可能。三山それぞれに特徴があってなかなか味わい深い巡礼ができる場所なのです。 法多山 尊永寺 ~ 遠州三山|厄除け団子が大人気【静岡観光スポット】 厄除け団子の人気がすごい!...

2020年 · 2020/04/07
厄除け団子の人気がすごい! 法多山は油山寺・可睡斎と合わせて「遠州三山」と呼ばれる古刹です。すべて袋井市にあるので1日で三山を巡るのも可能。三山それぞれに特徴があってなかなか味わい深い巡礼ができる場所なんです。 油山寺 ~ 遠州三山|目にご利益のある緑の深い霊山【静岡観光スポット】 1万年前の姿をとどめる霊山!?...

2020年 · 2020/02/09
この駅、ちょっと面白そうな場所にあると思いませんか? 

2020年 · 2020/01/28
大井川にいくつか架けられている吊橋の中で最長の橋が「塩郷の吊橋(恋金橋)」です。もしかして渡ると恋が叶うパワースポットとか? って期待しました?ざーんねん! 恋金橋という名前は平成14年の公募で決まった名前なので、恋とか愛とかそういうのじゃないのです!しかし結構なスリルはあるので「吊り橋効果」が狙えるかも?