· 

2019秋旅のここまでの記録

秋旅期間中、その日の記録をざっくりとこのページにまとめて追加更新していきたいと思います。

ざっくりと取り上げるだけなので詳細はまた後日に別ブログとして記載します。

11月6日~の記録は「秋旅記録その2」を御覧ください、

 

なお、秋旅の予定など詳細については「2019秋旅の予定」を御覧ください。

 

 

 

ここまでのおおまかな記録

※写真が小さい場合はクリックで拡大されます

 

10月31日  

近江商人屋敷 藤井彦四郎邸

スキー毛糸で財をなしたという近江商人のお屋敷です。

現在は東近江市の管理下となり公開されています。

 

でもそもそも近江商人ってどう人のことを言うの?職員さんに聞いてみた。

近江国の商人のうち、他国でも商売をした人を近江商人と言うらしい。

現代的に言うと「滋賀県以外にも支店を出して商売をした近江人」なんですって。

 

 

3つの館と日本庭園で構成される邸宅。

トイレも3箇所、近江商人儲かりまんなーという豪邸です。

 

 

 

醍醐寺

地図を眺めると伊吹山の麓にやたらと寺の多いエリアを発見。

何があるかはよくわからないけど醍醐寺という名前に惹かれて。

 

 

踏みながら一周歩くと四国八十八ヶ所を巡ったのと同じ功徳をいただけるという時短修行です。

10秒くらいで同じ効果を得られるとは便利な世の中になりましたなぁ。

 

 

でも特に見るものはなかった!

お寺は各所新しくなっていてキレイで、お坊さんの自宅らしきところに車が4台。

クラウン、レクサス、アルファード、CX5、全て所有車かはわかりませんが儲か以下略。

 

 

大吉寺

なにやら古刹があるようなので行ってみると、細い道を山へと進み・・・

駐車場に到着するとスマホの電波は圏外に。

なんかすごく雰囲気のあるところに来たようです。

 

 

儲かっている様子は微塵もないが、非常に味があるいい場所だった!

 

 

 

 

11月1日

観光は敦賀市からスタート。

旧敦賀港駅、現在の敦賀鉄道資料館にてマンホールカードゲット!

受付のお母さんから敦賀情報を色々教えてもらう。

 

 

受付のお母さんから敦賀について色々教えていただく。

ドイツから逃げてきたポーランドのユダヤ人が最初にたどり着いた場所が敦賀だったとか。

その時、人道的支援としてビザを発行した外交官が高杉千畝という人だったとか。

金ケ崎宮は別名「恋の宮」と呼ばれ昔は桜換のという儀式で男女が結ばれたとか。

 

 

金ケ崎

やれやれみなさんの恋を成就させにいきますか。

しかしいつしかそんなことはそっちのけで展望台に向かわされていた。

第1の展望所までそこそこ歩き、見える景色は・・・火力発電所ってどういうことなの。

第2の展望所までかなーり歩き、見えた景色は敦賀湾・・・疲れたけどここはよかった。

 

 

 

越前和紙の里

北へ移動し越前市へマンホールカード目当てでやってきました。

けれどここが結構楽しめた!

 

 

和紙を感じよう。

令和を書こうとしたら筆ペンのインクが少なくて滑りが悪い。

再度、増毛に挑戦したら見事に毛の躍動感を表現することに成功!

 

 

くじらが背面ジャンプをしている和紙ふすま。

和紙って絵の用紙もなっているんですって。

横山大観はかなり和紙にこだわっていたとか。

 

 

和紙漉きの見学。

団体さんのために特別に見せているところに潜り込む!

 

 

この後、お父さんから1対1で色々教えて頂く。

和紙は水が冷たいほうが粘りが安定するのでいいとか。

水は軟水じゃないとだめとか。

270年前の建物に合わせて木の入れ物で紙漉きをしているとか。

色々勉強になりました。

 

 

夕食

辛味おろしそば!

越前なので越前おろしそば食べたいですもんね。

 

 

これが・・・すごく美味しい。

つやっつやの蕎麦はグイグイっというしっかりした噛みごたえ。

食べてすぐに分かるほど香りが強い、そしてほんのり甘い。

 

 

これはかなり美味し蕎麦と出会ってしまった。

おかわり!

 

 

せいろの汁は出汁がしっかりとしていていい香り、やや甘め。

せいろも美味しいけれどやはり辛味おろしのほうが僕に刺さりました。

お店の名前は「亀蔵」、オススメです!

人生で初めて蕎麦をおかわりしてしまった。

 

 

 

11月2日

武生 菊人形まつり

菊人形とは顔だけ人形であとは菊で出来ているとの事前情報。

でも実際は・・・手足も菊かと思ったら服だけじゃん!

 

 

 

菊人形イベントの一環で和太鼓演奏。

なんか太鼓がすごいところにあるんですけど?

 

 

アームはぴーんと15mまで伸びてすごい絵に。

 

 

これに無料で乗せてもらえるのですよ?

しかもそこまで人気がないと来たら・・・2回連続で乗せてもらっちゃいます。

 

 

越前刃物の里

 

これ・・・全部刃物で出来ているんだぜ?

 

 

こちらは龍泉という会社のステーキナイフ。

価格は約23000円だが、なんと昨年末の時点で4年待ち&受注休止。

 

 

 

パラダイス寺院 宝円寺

違和感をいくつか見つけてください。

 

 

ここの住職は遊びココロがあるようで。

右は内閣総理大臣夫人の安倍昭恵氏ですが・・・

 

 

宝円寺はかなり立派なお寺でしたが、この写真を見てなるほど納得。

やってますか。

 

 

サバエドッグ

ミートショップササキにて揚げたてを頂きました。

 

 

 

 

11月3日

朝食ナスバーガー

西山公園の道の駅のフードエリアは朝9時から営業。

なにやら名産の吉川ナスバーガーというのがあるので頂きます。

 

肉味噌、山うに、てりやきの3種類のうち山うにをチョイス。

山うにとは「ゆず+唐辛子+マヨネーズ」というこのあたりではメジャーな味付けらしい。

 

 

ナスでかっ!そしてうまっ!山うにが合う!

 

 

福井そばまつり

この日のメインイベントと見ていたのが福井駅前で開催されているそばまつり。

 

 

どうやらそばの出店者は全員プロではないっぽい。

歴代素人そば打ち名人もりそば600円と啓新高校蕎麦部のおろしそば500円を頂きます。

 

 

ついでに駅そばのにしんそばも頂きます。

 

 

 

養浩館庭園

福井藩主だった松平家の旧別邸だそうです。

さらに文化の日ということで無料公開。

 

 

特徴的なのが建物と池の位置関係。

そして恋人っぽい2人の微妙な関係。

 

 

この庭園、屋敷からの景色がほんといいぞ!

 

 

足羽山動物園

カピバラやナマケモノ、鳥たちとも超接近戦というテンションあがる施設。

しかもなんと無料!

 

 

カピバラ達は自ら出てそこらを歩き回る。

鳥たちはそこらを飛び回って下手すりゃ糞をかけられる。

 

 

この他にも通常展示の動物たちが色々と。

これが無料だなんて・・・福井やるやん!

 

 

 

11月4日

双竜の滝

宝慶寺の狛犬が~とおすすめされたようなかすかな記憶が残っていたので行ってみることに。

道中の鯖江から抜ける県道34号線は狭くなかなかな道でした。

 

 

苔むした岸壁の向こうから見えてき滝は「双竜の滝」

知らずに来たけどこれはなかなかすごい。

 

 

 

宝慶寺

山深いところにあるひっそりとしたお寺。

大野市側からアクセスしても市街地から10kmほど山の中に進まねばなりません。

 

 

で、肝心の狛犬がこちら

 

 

確かに今まで見たことないタイプの狛犬、耳が強い。

 

 

竹の人形の里&谷口屋の油揚げ

新潟の栃尾の油揚げが全国的には有名かもしれませんが、ここもすごいんです。

じっくり50分ほどかけて揚げられた「揚げたての油揚げ」をここで頂きます。

 

 

手のひらサイズのドデカ油揚げ、そして極厚。

表面はカリッ、中を割るとジュンジュワーのジューシー。

 

 

竹人形は名前の通りほぼ竹で作られていますが、これまたすごい。

なんとも細かい作業で竹をそいで髪の毛を作るそうですがその数約4~5000本、わけてくれ!!

 

ふぁっさー、ふぁっさーー!

 

 

着物の柄も絵柄以外を削って表す浮き彫り。

襟元は細さの違う竹を重ねはめて表現。

 

つるりん

 

 

 

千畳敷

大安禅寺というところにある松平家のお墓はなんとも言えない空気感があった。

そのお墓の別名が千畳敷、石を1000枚以上敷き詰めたらしい。

 

 

家紋もしっかり。

歴代藩主松平家の人々が並ぶ。

 

 

 

ここで福井県脱出!!

石川県に入りました!

 

 

月のうさぎの里

入園無料でうさぎと接し放題!

 

こいつら人間慣れしてやがる・・・かわいいぞ!

餌は200円から、無料で楽しもうと思ってもついつい課金してしまう・・・。

 

 

 

このあと、加賀中央公園でとても怖い思いをした・・・

 

 

 

11月5日

 

粟津温泉

どうやらここは恋人の聖地らしいというのでカツラ探し。

しかし恋人どころか人の姿すら・・・

人のいない物陰に聖地を発見した。

 

 

 

那谷寺

粟津温泉から車で7分ほどの高野山系の古刹

たった7分の差ですがこちらには観光客がたくさん。

 

 

とにかく庭園が広い、そしてすごい。

高いところからの見下ろしもできるし紅葉の時期はかなりのものかと。

ただし谷間に位置するので写真を撮りたい方は午前中推奨です。

13時頃でも結構影が目立つ感じでした。

 

 

 

 

8番らーめん本店

あまり僕好みではない8番らーめんですが、酸辣湯麺は美味しいらしい。

しかも加賀市の本店がすぐ近くだから食べてみよ!

 

 

美味しかった。

酸辣湯麺自体よく知らないのですが、溶き卵の効果もあって癖も強くなく食べやすい。

秋冬限定らしいですが〆の白米投入とセットでリピートありかも。

 

 

 

小松の杜

小松市小松駅の目の前にある重機メーカーのコマツです。

ここで一部の方におなじみ「あまみさん」が突然現れた。

 

 

こちらのメガダンプ、タイヤの幅1m・タイヤの直径3.8mと全高7.8m。

積載量は通常のダンプの30倍の300トンという化け物。

 

こやつの運転席まで上がれたり、下にもぐったりできるのです。

しかも解説員さんの面白いお話付き!

 

 

解説員さんに怒られるあまみさん。

猫背がまっすぐ伸びています。

 

 

コマツの科学館なども併設しているのですがこの日は定休日で残念!

翌日行こうか悩み中。

 

 

手取フィッシュランド

 

 

金沢の夕食と散歩

ハントンライス+チーズカレー

白米のオムライスに白身フライとタルタルをあわせたのがハントンライス?

そこにチーズと金沢ブラックカレーをトッピング。

 

 

雪吊りの準備を始めた兼六園の夜。

前田利家とお松を祀った尾崎神社。

 

 

金沢の街なかはもうすっかり冬の始まりだった。

 

 

温泉宿が12時チェックアウトだったために観光が少なめだった11月4日のざっくりとした流れでした。

今後さらに簡略化する可能性もありますが、その日のおおまかな流れをつかめればいいかなってことで。

それではまた翌日!