Home
グルメ&観光情報
祭り&イベント情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
メール
Home
グルメ&観光情報
祭り&イベント情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
メール
kanko-ch.com
ブログ
2023年
2023年
· 2024/06/07
月うさぎの里|ウサギに追われて囲まれる楽園は加賀市にあり【石川観光スポット】
兎追いし、加賀市。 うさぎを追い求める人々にとって「月うさぎの里」はパラダイスかもしれない。入場無料から変更になったものの、うさぎ達との触れ合いOK、餌やりもできて、うさぎ追いしどころか追われる立場にもなりかねない戯れの場なのです。
続きを読む
2023年
· 2024/06/04
賀露港市場食堂|コスパ抜群の海鮮食堂!もさえび天丼と刺し身定食【鳥取グルメ】
鳥取でモサエビを食べたい!初めて刺し身で食べたその日から、プリッとした食感と濃厚な甘みの虜にされてしまったモサエビを、今度は天ぷらで! という願望がきっかけで見つけたとある漁港食堂。そこはモサエビだけではなく刺し身のインパクトも強い「美味しい・安い・ボリュームあり」のお店だったのです。
続きを読む
2023年
· 2024/04/09
絹焼き包み 月の雨|モチモチ?パリパリ?種類豊富なクレープ人気店【北海道・函館グルメ】
一軒家が多く立ち並ぶ函館市の美原地区にある1軒の人気クレープ店。函館の観光地エリアからは離れていて交通アクセス的にも観光客比率は低め、まさに地元民御用達のお店に初めてやってきました。
続きを読む
2023年
· 2024/01/11
首都圏外郭放水路|巨大なコンクリート地下神殿が春日部に隠されている!?【埼玉観光スポット】
埼玉県の地下には巨大なコンクリート神殿が隠されている。これは都市伝説ではなく、本当の話。しかも内部を見学することができ、今や埼玉を代表する?観光名所としても人気を博しているのです。
続きを読む
2023年
· 2023/12/20
国見山大国寺|まさに極楽!?ユニークな自作像と猫の空間【鹿児島観光スポット】
鹿児島県枕崎市で「ヤバい」お寺に出会ってしまいました。もちろん良い意味でのヤバいであり、掛け値なしの褒め言葉です。それでは今からみなさんを珍世界へ誘いましょう。
続きを読む
2023年
· 2023/12/15
第21弾マンホールカードマップ全34種の配布場所とマップ
2023年12月15日より、マンホールカード第21弾(全34種)の配布が開始となります。これでシリーズ累計1002種、ついに1000種の王台を突破! 【画像出典:マンホールカード公式サイト】
続きを読む
2023年
· 2023/12/06
不動岩|そそり立つ個性的な奇岩と上から見下ろす絶景【熊本観光スポット】
山肌から突き出てニョキニョキと空に伸びたような奇岩。まさに珍スポットであり、スリルある絶景スポットでもある場所が熊本県の山鹿市にありました。これはぜひとも間近で見ておくべき!
続きを読む
2023年
· 2023/12/02
ついんスター|唯一無二の形をした芸術ソフトクリーム【熊本・菊池グルメ】
全国各地で食したソフトクリームの中から『これは…』というひと巻きを紹介するソフトクリーム同好会のお時間です。今回は熊本県の酪農王国で提供されている個性的なフォルムの、その名も「芸術ソフト」です。
続きを読む
2023年
· 2023/11/28
八角トンネル|特異な構造をした熊延鉄道遺構がフォトジェニック【熊本観光スポット】
熊本県美里町で冬季限定のハートが見られる恋人の聖地、二俣橋。それとセットで見ておきたいポイントが熊延鉄道の遺構である八角トンネル。廃墟や遺構好きの方にはもちろん、そうじゃない方でもフォトジェニックなスポットとして人気なのです。
続きを読む
2023年
· 2023/11/27
釜蓋神社|頭の上で木蓋を運ぶユニークな必勝&厄除祈願!【鹿児島観光スポット】
頭の上に重たい木蓋を乗せて、両手を離したまま参拝をする。そんなユニークな祈願が勝負事・開運・厄除けなどにご利益があるとされ、有名スポーツ選手も多く訪れるという神社が鹿児島県南九州市にあるのです。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る