Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:フード&グルメ
すべての記事を表示
2023年
· 2023/06/02
菓匠三全ファクトリーショップ(工場直売店)で萩の月もアウトレット価格【宮城・大河原グルメ】
仙台銘菓の萩の月をアウトレット価格で購入できる店舗があるのをご存知ですか?それ以外にも伊達絵巻のバウムクーヘンのみなど、菓匠三全の規格外品がお得に買えるのは唯一ここだけ!?
続きを読む
2023年
· 2023/05/30
餃子の陳珍|破格!肉汁溢れる餃子の食べ放題【栃木・宇都宮グルメ】
人類はいつ「餃子」という完全栄養食に出会ったのだろう…。こんな名言を掲げる餃子専門店が餃子の街・宇都宮で営業しているのです。そしてそこは餃子をいっぱい食べたい人にとっての天国でした。
続きを読む
2023年
· 2023/05/27
女川バーガーとはサーモンを使ったご当地バーガー?実食!【宮城・女川グルメ】
全国各地で見かけるご当地バーガーですが、宮城県女川町の女川バーガーとはどんなものなのか!?そこに使われているのは肉ではなく…サーモン!?ちょっと気になる女川バーガーを食べて知るチャンスがやってきました。
続きを読む
2023年
· 2023/05/24
まぐろ屋 明神丸|天然まぐろが豪快厚切り!船主直営だからリーズナブル【宮城・女川グルメ】
女川駅前にある復興商店街「シーパルピア女川」に、マグロ漁船の船主さん直営の食堂があります。そこが『これを読み終えたら絶対に行きたくなる』レベルでオススメのお店だったので紹介します!
続きを読む
2023年
· 2023/05/23
らぁ麺 すみ田|イマドキだけど王道の醤油ラーメンは素材にこだわり【宮城・仙台グルメ】
深夜ラーメン、それはなんとも罪深き響き。今回は仙台市で見つけたイマドキなラーメン店に吸い寄せられて、一見すると意識高そうなラーメンを吸い寄せてみたお話です。でも実際に食べてみると…
続きを読む
2023年
· 2023/05/18
食堂もちやかた|農家が作る毎朝手つきの餅と絶品おこわ【山形・村山グルメ】
餅を様々な食べ方で提供する、メイン料理が餅の食堂。そんなかなり珍しいお店をマップで見つけてしまったものだから、気になって気になって。好奇心で駅から20分も歩くほどの情熱を持って訪れてみたら…、めちゃくちゃオススメしたくなったのです!
続きを読む
2023年
· 2023/05/16
中嘉屋食堂 麺飯甜|本格四川の仙台マーボー焼きそば【宮城・仙台ご当地グルメ】
仙台市民ならばおなじみのメニューであり、今や認定店制度も導入して観光客へのPRも図っているご当地グルメ。『仙台市民的にはそっちを推したい』という言葉にグッと興味をそそられたのでお店をで食べてみよう。仙台マーボー焼きそばを!
続きを読む
2022年
· 2023/05/12
Pizza SELF|イタリア製の24時間本格焼きたてピザ自動販売機【広島グルメ】
焼き立てのピザを自動販売機で24時間買える、としたら買いますか?本場イタリアから輸入した本格的な機械で焼いたピザ、だとしたらどうですか? そんな自販機を広島市で見つけた自分には買う以外の選択がなかったのです。
続きを読む
2023年
· 2023/05/07
元祖 神谷焼きそば屋|横手やきそば発祥の店でホルモン焼きそば【秋田・横手グルメ】
『ようこそ かまくらとやきそばの街』という横手市観光協会の看板に誘われ、横手やきそば発祥とも言われるお店「元祖 神谷焼きそば屋」へGO!
続きを読む
2023年
· 2023/05/04
藤春食堂|ふっくら麺に濃厚ソースで横手やきそば四天王常連の老舗【秋田・横手グルメ】
当初は十文字ラーメンの予定でした。しかしそれを翻させたのは横手駅で見た『かまくらとやきそばの街』の看板。横手市観光協会がそこまで断言しているのならば…、選んだのは10年以上連続で横手やきそば四天王に輝いている藤春食堂です。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る