Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報一覧
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCardMap
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
マンホールカード
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2023年
メール
Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報一覧
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCardMap
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
マンホールカード
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2023年
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:フード&グルメ
すべての記事を表示
2023年
· 2023/01/23
丹頂|リピート確定!茶碗蒸しらーめんとは?【大阪グルメ】
大阪には茶碗蒸しの中にうどんを入れる小田巻き蒸しというハイブリッド郷土料理があるらしいのです。想像するに味の相性は良さそうな組み合わせですし、美味しそう。 ですが、そこからさらに発展した「茶碗蒸しラーメン」というものをご存知ですか?と尋ねられたことが今回の話の始まりです。その組み合わせはさすがに…気になります!
続きを読む
2022年
· 2023/01/18
十割そば会|店内製麺で大盛無料!ハイコスパ蕎麦チェーン店【福島・郡山グルメ】
郡山市内を車で走行中に、ふと目に留まったお店の看板。十割そば会、なんかいい響きじゃないですか?
続きを読む
2023年
· 2023/01/13
小倉屋|日本一美味しかもしれない!?絶品豆大福ここにあり【茨城・水戸グルメ】
自分史上一番美味しい、豆大福がここにあった!全国各地で豆大福を食べまくっている、わけではありませんが現在1位です。京都の有名店よりもここが好きです。とにかく一度食べてみてほしい豆大福が茨城県水戸市にあるのです。
続きを読む
2022年
· 2022/12/26
陣中 牛タンスタンド|ハイコスパの満腹三昧弁当【宮城・仙台グルメ】
仙台とその近郊にて牛タン販売を中心とした事業展開している陣中という企業が『仙台の牛タンを一人でも多くの人に味わってもらいたい』という思いで運営しているのがテイクアウト専門の牛タンスタンド。ここでは美味しい牛タンのお弁当がリーズナブルに買えちゃうのです!
続きを読む
2022年
· 2022/12/20
元祖十文字中華そばマルタマで超あっさり麺体験【秋田・横手グルメ】
十文字ラーメンってなんだ!? それは秋田県横田市にある十文字というピンポイントなエリアで食されているご当地ラーメンらしいのです。横手やきそばがご当地グルメとして有名なのは知っていましたが、十文字ラーメンの存在は知りませんでした。横手ラーメンではなく十文字、果たしてどんな特徴があるのか?気になるままに食べに行ってみました。
続きを読む
2022年
· 2022/11/25
おかしの館のあくつ|圧倒的安価で評判の洋菓子店【北海道・帯広グルメ】
六花亭、柳月、クランベリー、十勝地方には安価で美味しいと評判の高いお菓子屋さんが多い!その例にもれない帯広の洋菓子店があると聞いて行ってきました。
続きを読む
2022年
· 2022/10/31
カレーハウスアパッチ|帯広の老舗カレーはインデアンだけじゃない!【北海道グルメ】
インデアン派か?アパッチ派か? 帯広市のソウルフードと言えばインデアンカレーが有名ですが、実は地元民からは派閥が分かれるとも言われるくらい古くから愛されている人気カレー店。店舗数こそインデアンの圧勝ですが、魅力は負けていないのが総業30年を超えるカレーハウスアパッチです。
続きを読む
2022年
· 2022/10/29
じんぎすかん北海道|安くて美味しい名店!平日ランチはさらにお得【北海道・帯広グルメ】
帯広市に安くて美味しいジンギスカンのお店を見つけてしまいました。と言っても自分との出会いが遅かっただけで、総業は1986年という結構な老舗。その名もどストレートに「じんぎすかん北海道」です。
続きを読む
2022年
· 2022/10/28
柳月トスカチーナ|唯一のカフェレストランで三方六パフェ【北海道・帯広グルメ】
北海道十勝地方を代表する菓子メーカーである柳月のお店の中で、食事ができる唯一の店舗が帯広市にある「トスカチーナ」です。ちなみに名前の由来はイタリアのトスカーナ地方と十勝に似ている点が多々あるということから、トスカーナ+トカチ=トスカチーナと付けられたそうです。
続きを読む
2020年
· 2022/10/27
柳月スイートピアガーデン|限定品多数!きなごろもソフト・三方六のはじっこ【北海道・音更グルメ】
六花亭とともに北海道十勝地方を代表する菓子メーカーである柳月をご存知ですか?バウムクーヘンの「三方六」や朝の連ドラ(なつぞら)で火が着いた「あんバタサン」など人気商品が多数。 その工場併設店であるスイートピアガーデンに限定スイーツがあるというので行ってみましたよっというお話です。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る