Home
グルメ&観光ガイド
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
お祭り情報一覧
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2020年7~12月
2020年1~6月
2019年7~12月
2019年1~6月
2018年7~12月
2018年1~6月
2017年7~12月
2017年1~6月
2021年1~6月
マンホールカードマップ
メール
Home
グルメ&観光ガイド
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
お祭り情報一覧
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2020年7~12月
2020年1~6月
2019年7~12月
2019年1~6月
2018年7~12月
2018年1~6月
2017年7~12月
2017年1~6月
2021年1~6月
マンホールカードマップ
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:九州沖縄スポット
すべての記事を表示
2020年7~12月
· 2020/12/23
鵜戸神宮|海岸線の絶景かつ奇抜な場所に建つ圧巻の神社【宮崎観光スポット】
宮崎に来て鵜戸神宮に行かないなんてもったいない!とまで言ってみます。それくらい強く推したい、1度は行って見てもらいたい神社です。 その理由は主に2つ。全国的にも非常に珍しい造りですごい景色が拝めること。晴れていれば間違いなく絶景であること。
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/12/17
祐徳稲荷神社|清水寺の舞台?三大稲荷候補の豪華神社【佐賀観光スポット】
佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社は日本三大稲荷神社を自称する神社です。「自称」としたのは三大稲荷の候補が3つ以上あり、正しい三大はどこかははっきりしていないから。本家の伏見稲荷大社ですら伏見以外はどこと特定できないとの見解を示しています。...
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/12/06
山鹿温泉さくら湯|江戸期の建築様式で再建した日帰り温泉【熊本観光スポット】
熊本県山鹿市に道後温泉の親戚と言ってもいいような日帰り温泉があります。その始まりは江戸時代、明治時代には道後温泉の棟梁によって改修を重ねつつも昭和の時代に取り壊し。それから数十年の時を経た平成24年に昔の様式で再建した「さくら湯」です。 風情あり、綺麗、しかも入浴料350円となればひとっ風呂寄っていきませんか?
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/08/17
湯宿 蒸気家|温泉蒸し釜もキッチンも自由に使える!雲仙温泉よりもオススメしたい穴場の小浜温泉
長崎県のもっとも有名な温泉といえば雲仙温泉でしょう。しかし僕は同じ雲仙市にある小浜温泉を穴場として推したい!それはなぜか? 海と夕陽が綺麗 コンビニなどがあって便利 宿泊料金が安い 温泉蒸し釜を気軽に楽しめる ざっくり挙げたこれらを説明していきますので気になるあなたは続きへGO!
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/07/15
筑後川昇開橋|珍しいエレベーター鉄橋【佐賀観光スポット】
鉄橋の全長507mのうち、24mがエレベーターになっているだとっ! 佐賀県と福岡県を結ぶこのちょっと変わった形をしたこの鉄橋が日本最古の昇降式可動橋で国指定重要文化財、その名も「筑後川昇開橋」です。
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/06/26
長部田海床路|海の中へと続く街路灯【熊本観光スポット】
海の中に街灯が立ち並んでいる!?
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/06/22
千綿駅|日本で一番海に近い絶景駅はここだ!【観光スポット】
下灘駅は言うほど海に近くないですよ! 一番海に近い駅・海の見える映える駅などで知名度抜群になった愛媛県の下灘駅、その写真を見ると海が目の前にあるんだろうなー。とイメージしますよね?...
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/06/15
つくみイルカ島|イルカに一番近い水族館!?【大分観光スポット】
イルカを間近に感じたかったら大分県津久見市に行くべし!という先人の言い伝えは皆さんの家に伝承されているでしょうか? 九州の東端に位置する津久見市の「うみたま体験パーク つくみイルカ島」という水族館がすごいんだ!名前に島とありますが離島ではなく、車だけでアクセスできるのでご安心を。ただし陸の孤島感は若干ありますけど。
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/01/27
玉名市に点在するセクシー仁王像たち【熊本珍スポット】
熊本県玉名市にセクシーな仁王像が存在しているという情報を入手しました。しかも1つじゃないんです。 邪鬼を踏みつけている強面の仁王像がセクシーってどういうこと!?気になります!
続きを読む
2019年7~12月
· 2019/07/16
鍋ヶ滝|ワイドな滝を裏側から見る!【熊本観光スポット】
「生茶」や「おーいお茶」のCMでも使われた滝なんです。 確かにマイナスイオンがそこらじゅうに飛んでますよ、見えないけど。そんなイオンサプライスポットには滝を裏側から見れるというだけではない綺麗さがあるんです。 そこは熊本県小国町にある鍋ヶ滝、行くのはちょっと大変です。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る