カテゴリ:兵庫



【2023年開催】北条節句祭りは播州三大祭り!白熱する宮入りは必見【日程・駐車場・出店など】
2022年 · 2023/03/17
毎年4月に兵庫県加西市で行われる北条節句祭り。東西の神輿と15台の豪華な屋台が街中を巡行し、鶏合せ神事や龍王の舞などを奉納します。なんとそれは約900年の歴史と伝統がある播州三大祭りのひとつなのです。 ただし三大祭りの明確な基準はないらしい。三大がっかりスポットと一緒ですね!

【2023年開催】須磨浦公園の敦盛桜は関西最大級のエンタメ夜桜!?【日程・会場・出店など】
2022年 · 2023/03/17
兵庫県神戸市の須磨浦公園一帯に咲き乱れる桜を夜間にライトアップし、そこにデジタルアートを織り交ぜた最新エンタメ夜桜イベントが「敦盛桜」です。その規模はなんと関西最大級!?

但馬妙見 日光院|紅葉と黄葉の圧倒的コントラスト【兵庫観光スポット】
2022年 · 2022/10/12
今からとてつもなく美しい紅葉を紹介します。2021年に全国各地で見てきた景色の中でも一番感動したのはこの瞬間でした。それは兵庫県養父市にある『但馬妙見 日光院』という閑静な寺院で、あまり広くは知られていないとっておきの場所なのです。

湯村温泉はコンパクト観光地!茹で体験と足湯を楽しむ【兵庫観光スポット】
2022年 · 2022/09/23
場所は兵庫県の北西部、国道9号線沿いで鳥取県に隣接する新温泉町。ここにある湯村温泉は温泉の名を冠する自治体の温泉街なのだから、何か観光的に魅力的なものあるに違いない!と勝手に期待し、予備知識は全く持たないまま探索開始!

カフェ・ド・ムッシュ|アーモンドバターで朝食を【兵庫・姫路グルメ】
2022年 · 2022/04/08
ピーナツバターではなく、アーモンドバター?姫路ではアーモンドバターを塗ったトーストが地元の定番グルメとなっているらしいのです。 その生みの親がカフェ・ド・ムッシュという喫茶店。姫路グルメに明るくない自分が勉強のためにと選んだ朝食会場です。

出石の城下町観光はいずし堂が便利!食事・お土産・駐車場利用OK!【兵庫・豊岡観光グルメ】
2022年 · 2022/03/25
名物グルメは数枚の小皿に盛られて出てくる皿そば。と聞けばどこのことかピンとくる方も多いはず。兵庫県の日本海側、城下町であり重要伝統的建造物群保存地区である出石の街を観光しよう!...

これは不気味!福崎町は強烈な妖怪タウンと化している【兵庫観光スポット】
2022年 · 2022/02/25
姫路市中心部から車で北に約30分にある福崎町はかなり強烈な妖怪の町。京都の妖怪ストリートよりも鳥取の水木しげるロードよりもある意味すごいのです。なにせしっかり気持ち悪い妖怪なのですから。 本格的な福崎町妖怪化計画が始まったのは2017年頃とその歴史はまだ浅く、それゆえ現在進行系で妖怪たちが増殖している発展中の妖怪タウンなのです。

カバンの自販機|鞄の聖地・豊岡で24時間バッグが買える【兵庫観光スポット】
2022年 · 2022/02/12
かつての兵庫県豊岡市は「植物の柳を編み込んで作る柳行李(やなぎごうり)」という収納箱の製造が盛んな地でした。そこから発展して鞄の一大生産地となり、現在は「豊岡鞄」ブランドとして品質基準をクリアした商品を世に送り出しています。...

魚稚|相生市立水産物市場(とれとれ市場)でカキ天丼!海鮮丼!BBQ!【兵庫グルメ】
2021年 · 2021/11/18
真牡蠣の美味しい地域で連想するのはどこですか? 北海道の厚岸、宮城の松島、岡山の日生、広島湾などが全国的には有名かと思います。その名産地の中に兵庫県の相生も入れてみては頂けませんかね?自分は名産地&穴場として兵庫の牡蠣をオススメしたいのです!

お得な共通券で篠山城跡・青山歴史村・武家屋敷・歴史美術館の丹波篠山観光【兵庫観光スポット】
2021年 · 2021/10/19
兵庫県丹波篠山市は伝統的建造物群保存地区を有する旧城下町。さらに文化庁が2015年に創設した制度「日本遺産」の第一期目に選定された全国18件のうちの1つ「デカンショ節」が伝わる観光地でもあります。...

さらに表示する