カテゴリ:山口



狐の足あと|利き酒もできる足湯カフェと観光拠点【山口観光スポット】
2021年 · 2021/11/26
湯田温泉は山口市中心部にあり非常に便利な立地。しかしその反面、温泉街的風情はほぼありません、言うなればただの街。 散策してもあまり手応えを得られない中で、ひときわ綺麗でオシャレな外観が目を引く面白そうな場所を発見!それが湯田温泉回遊観光拠点施設「狐の足あと」です。

防府天満宮|三大天満宮のひとつで日本最初の天神社【山口観光スポット】
2021年 · 2021/11/16
北野天満宮、大宰府天満宮、防府天満宮を三大天神(三大天満宮)とするのが一般的な説です。しかし総本社の北野と太宰府はわかるけれど、防府は…?実は防府天満宮が日本で最初に創建された天神社なのです。

元乃隅神社|海へと伸びる朱色の123本鳥居が映える【山口観光スポット】
2021年 · 2021/11/06
神社という名称でありながら宗教法人登録はしていない個人の所有物です。そのため神社庁等にも所属しておらず、正しくは神社ではありません。しかし海と鳥居の美しい景色を求めて多くの観光客が訪れるのが山口県長門市にある元乃隅神社です。

瑠璃光寺 五重塔|日本三名塔の国宝とご利益祈願【山口観光スポット】
2021年 · 2021/11/04
山口県庁すぐ裏の香山公園内とその周辺は露山堂、枕流亭などの史跡が点在している観光エリアです。その中でも瑠璃光寺五重塔は山口市では見逃せない映えるフォトスポット!...

美東ちゃんぽん亭|年間20万杯を売り上げる美東サービスエリアの名物【山口・美祢グルメ】
2021年 · 2021/11/02
『美東SAのちゃんぽんが美味しいから食べてみて』とおすすめ頂いたので夜な夜な訪れてみたら、まさか… 1年間で20万杯突破!? 1日あたり548杯以上を売り上げる相当な名物じゃないですか。これには驚くとともに期待が高まります!

須佐ホルンフェルス|幾重にも連なる縞模様の芸術的地層【山口観光スポット】
2021年 · 2021/08/29
それはまるで豚バラ白菜ミルフィーユのような地層の連なり。「日本の地質百選」「21世紀に残す日本の風景遺産100選」に選ばれ、ジオパークにも認定された地層が山口県萩市の須佐湾に露出している須佐ホルンフェルス!なんか名前がカッコよさげ。

角島と元乃隅神社でフォトジェニック山口にお別れ【日本半周してた旅~第20話】
2019年 · 2019/10/03
2019.03.27 投入堂の約束まであと3日 × 投入堂まで約380km = やばい 山口県の数々の映えスポットを巡ってきましたが、そろそろお別れの季節がやってきました。 この日をもって山口を離脱し鳥取へ向かいます! 最後にもう少しだけ映えポイントを獲得していきます。   角島大橋   おそらく山口県で一番有名なビュースポットに朝一でやってきました。...

年間20万杯の美東ちゃんぽん【日本半周してた旅~第19話】
2019年 · 2019/10/01
僕を朝昼抜きにするほど夢中にさせる山口、恐ろしい県。 しかもまさかの2日連続でです。 夕飯だーーーー 「美東サービスエリアのちゃんぽんが美味しいから食べてみて」 って言われたので来てみたらまさか・・・・

2019年 · 2019/09/22
山口市のオシャレ観光スポットならお任せください。 これさえ読めば山口市のデートで困ることなどございません。 ただし1人1回までの効果です。

2019年 · 2019/09/15
朝ごはん:なし 昼ごはん:飲むいちごヨーグルト おやつ:みかん 3月25日、初のまともな食事が「この時間」の「これ」でした。

さらに表示する