· 

2023年 ひたちなか市産業交流フェア開催情報|日程・駐車場・場所・アクセス・出店・イベント内容

関東最大級の規模感を誇る産業祭「ひたちなか市産業交流フェア」が開催されます。食の分野では、一口あわびや伊勢海老汁、ひたちなか市の旬の魚介、肉、野菜、スイーツなどが勢ぞろい!

 

ここではひたちなか市産業交流フェア2023の開催概要「日時・スケジュール・駐車場・会場の行き方・イベント内容など」をお伝えしていきます。

令和5年 開催概要

公式サイト
🔗  

ひたちなか市産業交流フェアポスター

【画像出典:ひたちなか市公式サイト

日程・時間・スケジュール
2023年11月4日(土) ~5日(日)

【時間】9:00~15:30(雨天決行)

会場・場所・アクセス
会場 ひたちなか市総合運動公園
場所 茨城県ひたちなか市新光町49
入場料 無料
駐車場 無料 
交通 JR常磐線「勝田駅」東口から「海浜公園行」のバス約20分「市民球場入口」下車~徒歩10分
主なイベント内容・詳細

ひたちなか市の工業・農業・漁業・飲食業の約190団体が出店。2023年は県外からの出店が4年ぶりに復活するほか、国の料理が味わえる世界のグルメエリアが新設されます。また、無料で体験できるワークショップや働く乗り物も登場。

 

飲食店(ひたちなか・姉妹都市)

ひたちなか市内の飲食店を中心に61店舗が出店。姉妹都市である宮城県石巻市や栃木県那須塩原市など、県外からの出店もあり。

 

世界のグルメエリア

ジャマイカ・ブラジル・トルコ・韓国・タイ・アフリカの6か国の料理を提供。

 

アウトドアパーク

アウトドア遊び体験・アウトドアグッズの販売・キッチンカーが会場内に登場。

 

模擬上棟式と餅まき

棟上げ後に小学生以下を対象に餅まきを実施。

 

eスポーツ体験会

eスポーツを体験できるブースを設置し、eスポーツプロチームの選手も参加予定。ドライブシュミレーターを使用した体験コーナーやプログラミング教室も開催。

 

科学の祭典

子どもたちが科学を身近に感じられる体験型イベント。

 

農業水産祭

ひたちなか市の農産物・水産物を見て、食べて、買える。

 

動物愛護フェスタ

動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるイベント。

 

ステージイベント

詳細については後日発表。

駐車場

会場に隣接して3500台収容の無料指定駐車場が用意されます。ただし入庫に際しては下記の図のように順路が指定されてるので注意してください。

産業交流フェア駐車場案内図

【画像出典:ひたちなか市公式サイト

 

以上、ひたちなか市産業交流フェア2023の開催情報をお伝えしました。

関連記事
2024年 旭川冬まつり×ドラゴンクエスト 開催情報と会場レポート|日程・駐車場・アクセス・出店
>> 続きを読む

2023年 はこだてクリスマスファンタジー開催情報|日程・巨大ツリー・花火・駐車場
>> 続きを読む

2023年 さっぽろホワイトイルミネーション開催情報と現地レポート|日程・駐車場・出店など
>> 続きを読む

2023年 萩ふるさとまつり開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・内容
>> 続きを読む

2023年 萩時代まつり開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・イベント内容
>> 続きを読む

最新の記事
不動岩|そそり立つ個性的な奇岩と上から見下ろす絶景【熊本観光スポット】
>> 続きを読む

ついんスター|唯一無二の形をした芸術ソフトクリーム【熊本・菊池グルメ】
>> 続きを読む

2024年 旭川冬まつり×ドラゴンクエスト 開催情報と会場レポート|日程・駐車場・アクセス・出店
>> 続きを読む

八角トンネル|特異な構造をした熊延鉄道遺構がフォトジェニック【熊本観光スポット】
>> 続きを読む

2023年 はこだてクリスマスファンタジー開催情報|日程・巨大ツリー・花火・駐車場
>> 続きを読む

サイト内検索