· 

最上川千本だんご|賞味期限は当日中!やわらか団子を餡でサンド【山形・大石田グルメ】

山形県大石田町の二大名物グルメは「蕎麦」と「最上川千本だんご」です。

 

と山形県在住の人が言っていました。大石田の蕎麦はある程度有名なのでご存知の方も多いかと思いますが、だんごは意外と穴的存在なのでは?自分も初耳でした。

横丁とうふ店 最上川千本だんご

そもそもは豆腐店ということで店内には豆腐類も並んでいますが、ほとんどの人は団子をお目当てにやって来るようでその確率推定90%以上です。

 

駐車場が40台分も用意してあるのだから相当な人気なのだろう、と期待に胸をモチモチさせながら順番を待ちます。

 

 

だんご1本120円から

しょうゆ・ごま・あんこのオーソドックスなだんごは120円。

 

季節の変わり種もありますが値段は倍ほどにアップ。全体的に大きい串ですが、中でも抹茶だんごはあんこの上に抹茶クリームの二段構成でボリュームが凄い…。

 

あんバターやマスカルポーネなどのちょっと攻めたメニューもあり。時期によってはフルーツがデカデカとのった団子などもあるそうです。

 

注文してからあんをつけて提供されるスタイルのため回転率は少し悪く、混んでいなくても多少待ち時間はあります。

 

 

イートイン

店内でお召し上がりの方は店舗の隣にある立派な蔵の中でどうぞ。

 

店員さんの案内はなく、完全フリーにてご利用ください。

 

 

ずんだ+マロンくん

見本に嘘はなかった!一串が結構大きくて餡がたっぷり。

 

ずんだんだんご 160円

たっぷりの餡を…さらに倍!

上下から挟むスタイルで多すぎるほどのずんだ餡。豆の青い匂いがすごい、すごすぎる。

 

マロンくん(こしあん+栗)260円

こちらも掛けあんこと敷きあんこで団子の上下を挟む!マロンくんがマロンちゃんになると白あん+栗になります。

 

団子が柔らかい、そして伸びもあってこれは美味しい!ただし添加物を使用していないためにすぐ固くなるので賞味期限は当日中。

 

マロン餡に特別さは感じなく、普通に美味しいくらい。これなら普通のあんことごまで2本を食べたほうが断然いいかなーと。

 

千本だんごが人気である理由はもうおわかりですね?

  1. 団子自体が美味しい
  2. 餡の量がすごい
  3. 季節変わりの種類が豊富

 

この上下サンドスタイルであんこ120円は間違いなく安い!その分変わり種は少し値段を高めに設定しているのかも知れません。

最上川千本だんご

住所

山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76

営業時間

8:30~17:30

定休日

年中無休

駐車場

無料40台
公式URL http://www.ic-net.or.jp/home/tofu83
関連記事
江釣子屋|豪華!満腹!赤字の海鮮丼【岩手・北上グルメ】
>> 続きを読む

かき小屋広田湾|養殖直営店で大きな牡蠣をリーズナブルに満喫【岩手・陸前高田グルメ】
>> 続きを読む

端縫いダイニング|西馬音内そばの人気店で「冷やかけ」という食べ方【秋田・羽後グルメ】
>> 続きを読む

花善|名物鶏めしを出汁茶漬けで!昼限定のレストラン【秋田・大館グルメ】
>> 続きを読む

河辺ドライブイン|大盛り有名店!?秋田で一番美味しいと薦められたチャーハン【秋田グルメ】
>> 続きを読む

最新の記事
ついんスター|唯一無二の形をした芸術ソフトクリーム【熊本・菊池グルメ】
>> 続きを読む

2024年 旭川冬まつり開催情報と会場レポート|日程・駐車場・アクセス・出店・イベント内容
>> 続きを読む

八角トンネル|特異な構造をした熊延鉄道遺構がフォトジェニック【熊本観光スポット】
>> 続きを読む

2023年 はこだてクリスマスファンタジー開催情報|日程・巨大ツリー・花火・駐車場
>> 続きを読む

釜蓋神社|頭の上で木蓋を運ぶユニークな必勝&厄除祈願!【鹿児島観光スポット】
>> 続きを読む

サイト内検索