Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報一覧
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCardMap
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
マンホールカード
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2023年
メール
Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報一覧
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCardMap
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
マンホールカード
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2023年
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:東北グルメ
すべての記事を表示
2022年
· 2023/01/18
十割そば会|店内製麺で大盛無料!ハイコスパ蕎麦チェーン店【福島・郡山グルメ】
郡山市内を車で走行中に、ふと目に留まったお店の看板。十割そば会、なんかいい響きじゃないですか?
続きを読む
2022年
· 2022/12/26
陣中 牛タンスタンド|ハイコスパの満腹三昧弁当【宮城・仙台グルメ】
仙台とその近郊にて牛タン販売を中心とした事業展開している陣中という企業が『仙台の牛タンを一人でも多くの人に味わってもらいたい』という思いで運営しているのがテイクアウト専門の牛タンスタンド。ここでは美味しい牛タンのお弁当がリーズナブルに買えちゃうのです!
続きを読む
2022年
· 2022/12/20
元祖十文字中華そばマルタマで超あっさり麺体験【秋田・横手グルメ】
十文字ラーメンってなんだ!? それは秋田県横田市にある十文字というピンポイントなエリアで食されているご当地ラーメンらしいのです。横手やきそばがご当地グルメとして有名なのは知っていましたが、十文字ラーメンの存在は知りませんでした。横手ラーメンではなく十文字、果たしてどんな特徴があるのか?気になるままに食べに行ってみました。
続きを読む
2022年
· 2022/08/02
南三陸さんさん商店街|海鮮グルメがここに集結!ウニもイクラもタコぷりんも【宮城・南三陸グルメ】
宮城県北部に位置し、太平洋に面する南三陸町。東日本大震災によって甚大な被害を受けた地域ですが、そこに新たな魅力的なスポットが誕生していたのです!それが南三陸さんさん商店街。魅惑の海鮮がここに!
続きを読む
2022年
· 2022/08/01
モンタン|老舗の看板は極太トマトスープスパゲティ【岩手・盛岡グルメ】
思えば盛岡では麺ばっかり食べているような。しかし麺が名物だと言うのだから仕方がない。盛岡の方々は麺類がお好きなのでしょうか?モンタンという老舗スパゲッティ屋さんもまた盛岡では有名なソウルフードだというのです。...
続きを読む
2022年
· 2022/07/18
かもめテラス|かもめの玉子がソフトクリームに!?【岩手・大船渡グルメ】
岩手土産の定番であり筆頭でもある銘菓「かもめの玉子」がソフトクリームになった!?それはかもめの玉子の生まれ故郷、大船渡市にある「三陸菓匠さいとう(さいとう製菓)」の総本店で食べられるというのです。 しかもそれが何やらかもめ型をしていてちょっと映えるという話なのですよ。ならば食後のデザートに!とやってきました。
続きを読む
2022年
· 2022/07/13
みのるダイニング|全農直営の地産地消ダイニング【岩手・盛岡グルメ】
久しぶりに訪れた盛岡駅です。綺麗にリニューアルされたなーと散策中に気になった『MINORU DINING 全農』という文字。これってつまりは農協が母体となっているレストランということですか?
続きを読む
2022年
· 2022/07/07
柳家|キムチ納豆ラーメンは盛岡4大麺!?【岩手・盛岡グルメ】
盛岡市でとある変わり種ラーメンを熱烈に推されました。それは冷麺・じゃじゃ麺・わんこそばと並んで盛岡4大麺(自称)というソウルフードらしいのですよ。ならば食べてみますか、キムチ納豆ラーメン。
続きを読む
2022年
· 2022/07/05
ガガニコ食堂|名物500円海鮮丼は売切れ必死!開店直後に行くべし【岩手・大船渡グルメ】
大船渡でお会いした方に教えて頂いたオススメグルメは500円の海鮮丼。人気で売り切れになるから早めの時間に行ったほうが良いとの助言をもとに、午前の観光を終えた昼12時20分に到着。やってきたのは地元で人気のガガニコ食堂です。
続きを読む
2022年
· 2022/07/02
和風レストランとわだ|バラ焼き・パイカ・馬肉を十和田三大グルメに!【青森グルメ】
青森県十和田でちょっと遅めの昼食を。十和田グルメ代表格のバラ焼きを食べようと、有名店の情報を2軒仕入れておきました。しかし!困った事に十和田では14時頃から昼休憩に入るお店が多く、その2軒とも…。完全なる油断です。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る