· 

防府天満宮から長州攻略【日本半周してた旅~第17話】

いわゆる「絶好の山口日和」ってやつです。

 

3月25日は晴れて心地よい気温。

こんな気持ちの良い日は学問に励みたくなります。

 

防府天満宮

 

三大天満宮の1つにキターー。

残る2つは?北野天満宮と大宰府天満宮、むしろそっちのほうが有名ですね。

祀られているのはもちろん学問の神様、菅原道真公。

 

 

 

駐車場は「うめてらす」の手前または「天満宮の裏側」になります。

空いていればうめてらす側のほうが便利、どちらも無料です。

 


 

 

まちの駅 うめてらす

うめてらすって何?それはですね

 

観光案内所や貸し自転車

 

レストラン&カフェ

 

無料休憩スペース

うめてらすのテラス席ってことはあの木は梅ですよね?

 

お土産販売

本物の蛸壺を多幸壺ってことですが、どのくらい買う人いるのだろう?

※狸はついてきません

 

観光案内所でマンホールカード

 

 

参拝スタート

うめてらす前の鳥居からが参拝道。

天満宮側に駐車した方は一旦降りてこないといけません。

直で参拝する場合は天満宮駐車場が近いんですけどね。

一応、表参道から参拝したいじゃないですか。 

 

夢叶う牛

階段の中間地点に天満宮ではおなじみの牛。

7つの牛の玉を集めると龍が現れて願いが叶うという伝説もあるとかないとか。

 

階段と楼門

この階段の下から見上げる楼門という構図が好き。

近江神宮とかもお気に入りです。 

 

後ろを振り返ると結構登った感がわかります。 

 

楼門と拝殿

 

コマニタイム

狛犬マニアのための狛犬タイムです。

ここのはかわいい系に分類しておこう。

 

合格報告

学問の神様への報告と感謝の言葉がずらりと並びます。

思えばだるまの目を2つ入れたことがないなぁー。

受験はうまくいったんですけどね。 

 

おみくじ

財布に優しい50円おみくじと300円のアトラクションおみくじ。

あなたはどっち!?

 

 

私はこっち!

 

【吉】旅行:さわりなし

果たして僕は本当に生きて帰れたのでしょうか?

 

 

赤ちゃんの駅?

赤ちゃんのミルク用のお湯とか準備してあるそうです。

子育て受難の時代に優しさインフレーション。

普通に喫茶的な休憩所も兼ねているようです。

 

 

春風楼

やってきましたビュースポットやまぐち!

詳細説明は写真を読んでください(サボり)

 

 靴のまま上がってお進みください、防府の街が一望できますよ。

でも最前列より少し引いた位置のほうがいいアングル。

 

 

LOVE神社の碑

まさか・・・カツラ!?

 

どうやら違うようで安堵のため息。

でも恵比寿で見たことあるような・・・。

 

 

学問の本質とは何か!?

 

それは愛    かも知れない。

 

大切なことをこの石碑から学んだような気がします。

と防府天満宮は大体こんなところで終了。

では防府の街を散策へ!

 

とかしたかったのですが本来の予定よりもだいぶ押しているんで。

予定が押すのは計算通りなんですけど計算外なんです。

 

~ 北北西に20km ~

 

 

ここですか?

おそらく山口県で一番高い建物です(予想)

あ、下関のタワーのほうが高いかも。

 

 

山口県庁

敵に勝つにはまず敵を知ることが肝要。

長州攻略のために展望台に登ろうと思ってきたのです。 

山口県庁展望スペース 

営業時間

県庁開庁時間に準ずる

入場料

無料 

駐車場

無料

 

県庁の展望スペースについて調べてもあまり情報が見つからない。

入口の守衛さんなら・・・親切に教えてくれました。

 

15階に展望スペースと喫茶があるそうです。

喫茶の営業時間は平日の9時半~17時なのでその時間内であれば展望できそう。

てなわけで15階を目指します。 

 

思ったより中が綺麗で新しい。

 

と思ったら1階だけだったとすぐに知る。

15階までエレベーターであがると喫茶店発見。 

 

営業中なのに暗いんですよね・・・。

きっと節電に違いない、県庁だし!

 

この喫茶店の横が展望スペース。

でも椅子とかはなく、はっきり言うとただの窓だった。

 

て、展望はできますから!

西側と南側です、こう見ると山口市って山だらけですね。 

 

 

北側には瑠璃光寺が見えます。

あの五重の塔が国宝でビュースポットなんです。

このあと向かいますよ。 

  

山口市ってほんと山じゃん!

敵を知ることに成功しました。

 

でも山口県庁に来た本当の理由は別にあるんですよね。

同じ敷地内にあるこっちが本命でした。 

 

この話も含め次回「日本半周してた旅18」は山口市のオシャレ観光です。