2023年の第73回さっぽろ雪まつりは、3年ぶりに各会場において現地開催が行われることに決定致しました!なお、開催にあたっては例年実施している内容からいくつかの変更点があります。変更点の一つとして、つどーむ会場での開催は見送りとなりました。...
支笏湖ブルーと言われる日本有数の透明度を誇る支笏湖。真冬に支笏湖の水を吹きかけて作られる大小さまざまな氷のオブジェは、昼は太陽光に照らされて支笏湖ブルーに輝き、夜はライトアップで様々な色に照らされて幻想的な空間を演出します。...
2022年からオール十勝の新イベントが始まります!それはグルメ・お酒・マーケット・音楽・サウナ・キャンプ・ワークショップなどなど、十勝の全19市町村が大集合のお祭り。 その名も『かちフェス』です!...
北海道一のグルメフェス「さっぽろオータムフェスト」が2022年9月9日、3年ぶりに大通公園で開幕しました!買って食べて飲んでを楽しめる、待ちに待った最高の屋外イベントだけに早速参戦してまりました!さらに開幕から数回通ったレポートも追加!
旭川市で毎年9月中旬に開催されていた食のイベント「北の恵み 食べマルシェ」が3年ぶりに復活します。新型コロナウイルスの影響で2020年・2021年と現地での開催が中止となっていましたが2022年は例年どおり開催!...
毎年9月上旬に開催されていた函館最大級のグルメフェス「はこだてグルメサーカス」が3年ぶりに復活します。2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響で開催中止となっていましたが、2022年は例年どおり2日間の開催!...
帯広市で毎年9月頭に開催されていた十勝最大の食と音楽のイベント「とかちマルシェ」が3年ぶりに復活します。新型コロナウイルスの影響で2020年・2021年と現地での開催が中止となっていましたが2022年は例年どおり開催!...
2021年9月から開催予定となっていた「さっぽろオータムフェスト2021」は、新型コロナウイルスの影響により大通会場での開催は中止となりました。代替案として2020年と同様にオンラインを活用した開催が予定されています。 オンライン開催とは?...
なかば拉致されました。 2月上旬の夜、ツイッターのダイレクトメールにお誘いが届く。 抜粋するとこんな会話です。
2020年のさっぽろ雪まつりが開幕しました! 今年は新型コロナウイルスの影響で人出は少なめ、外国語があまり聞こえませんでした。混雑が緩和したぶん、スムーズに観覧できるので足を運んでみてはいかがですか?