Home
グルメ&観光情報
お祭り情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
ブログ一覧
メール
Home
グルメ&観光情報
お祭り情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
ブログ一覧
メール
kanko-ch.com
ブログ
カテゴリ:熊本
すべての記事を表示
2023年
· 2023/03/01
通潤橋|日本最大の石造りアーチ水路橋からの放水【熊本観光スポット】
日本で唯一の「放水する石造りのアーチ橋」という珍しい光景を求めて向かったのは熊本県山都町の通潤橋。実際に目の当たりにした光景は珍しさに加えて、美しい形状と放水の迫力が想像を超える素晴らしさだったのです!
続きを読む
2019年
· 2022/04/15
山江SAの絶品!ふわふわ上品な栗まんじゅう【熊本・山江グルメ】
熊本県人吉市のお隣「山江村」にある九州自動車道の山江サービスエリア。名前の通り、村のほとんどが山です。そして山だけに特産品は栗で、天皇献上品でもあったとか。 そんなブランド栗の山江栗を使ったのが名物の栗まんじゅう!
続きを読む
2019年
· 2022/04/12
鍋ヶ滝|ワイドな滝を裏側から見る!阿蘇が生み出した景勝【熊本観光スポット】
「生茶」や「おーいお茶」のCMでも使われた美しい滝なんです。マイナスイオン浴び放題と言わんばかりに周囲は深い自然の緑。そこに流れる滝は美しい上に裏側(内側)に回り込むことが出来る。 それが熊本県小国町にある景勝地・鍋ヶ滝です。
続きを読む
2021年
· 2021/05/06
おっぱい岩|天草ジオパークが生み出した奇岩【熊本観光スポット】
道の駅「天草市イルカセンター」から国道369号線を西向きに1kmちょっと進んだ場所から海を眺めるとある奇岩。あの形は・・・
続きを読む
2020年
· 2020/12/06
山鹿温泉さくら湯|江戸期の建築様式で再建した日帰り温泉【熊本観光スポット】
熊本県山鹿市に道後温泉の親戚と言ってもいいような日帰り温泉があります。その始まりは江戸時代、明治時代には道後温泉の棟梁によって改修を重ねつつも昭和の時代に取り壊し。それから数十年の時を経た平成24年に昔の様式で再建した「さくら湯」です。 風情あり、綺麗、しかも入浴料350円となればひとっ風呂寄っていきませんか?
続きを読む
2020年
· 2020/08/28
天外天|熊本ラーメンの名店はニンニクパンチがすごい、さらに醤油漬も追加【熊本グルメ】
熊本市の繁華街に本店を構える人気ラーメン店の「天外天」。ニンニクが強いので注意だけれど美味しいと噂だったので興味はありつつも、本店の営業は夜のみで並びがすごいというので、なかなか都合が合わず。 しかし2018年に2号店が熊本駅の中にできたのはまさに渡りに船!ということでリニューアルした熊本駅で噂のラーメンを実食だぁ!
続きを読む
2020年
· 2020/06/26
長部田海床路|海の中へと続く街路灯【熊本観光スポット】
海の中に街灯が立ち並んでいる!?
続きを読む
2020年
· 2020/01/27
玉名市に点在するセクシー仁王像たち【熊本珍スポット】
熊本県玉名市にセクシーな仁王像が存在しているという情報を入手しました。しかも1つじゃないんです。 邪鬼を踏みつけている強面の仁王像がセクシーってどういうこと!?気になります!
続きを読む
2017年
· 2017/08/04
食い倒れ?の九州【5日目後半:熊本~福岡~佐賀】
佐賀県武雄市まで行きたい! 武雄の図書館がどんなものか見てみたい!! しかしこの時点で13時、現在地宮崎県えびの市。 武雄行きについて私の頭の中の電卓で計算した結果、消しゴムで消されました。 コガコーラを手に入れるために!!
続きを読む
トップへ戻る