Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:観光スポット
すべての記事を表示
2023年
· 2023/06/01
安平町の菜の花は広大な黄色がまさに圧巻【北海道スポット】
初夏になろうかという時期に北海道各地で見頃となる菜の花。その中でも安平町の菜の花畑は有名で、5月下旬から6月上旬頃にかけて圧巻の菜の花畑が見頃を迎えます。
続きを読む
2023年
· 2023/05/19
山寺(立石寺)を山頂奥の院まで参拝!撮影スポット・所要時間・行き方などを解説【山形観光】
松尾芭蕉が足を運び、『閑さや岩にしみ入る蝉の声』の一句を残した景勝地。山形県の観光スポットとして人気の高い『山寺』の奥の院まで登ってみよう!
続きを読む
2023年
· 2023/05/10
超大作ダンボルギーニが女川町役場へ移転し展示再開【宮城観光スポット】
ランボルギーニをダンボールで作ったらそれは…ダンボルギーニ!宮城県の段ボール加工会社が大人の遊び心をこめて制作し、その完成度の高さで一躍話題となったダンボルギーニ。震災復興の象徴的人気を博しましたが、2022年秋に展示を終了。 だが、ダンボルギーニは再び姿を現したのです!
続きを読む
2023年
· 2023/05/09
観光列車『リゾートしらかみ橅』に乗って五能線・日本海の旅を解説【東北観光】
青森駅と秋田駅の間を日本海沿いの五能線経由で結ぶ観光列車リゾートしらかみ。その人気の理由の一つは普通運賃と指定席券だけで贅沢な観光列車に乗れるという料金のお手軽さ。そしてさらにお得に乗る方法まであるのです。 今回は全行程235kmを約5時間かけて移動するロングライド、初めてのリゾートしらかみ乗車体験を解説を交えてお伝えします。
続きを読む
2023年
· 2023/04/12
【解説】韓国岳登山|山頂に広がる景色は絶景か【宮崎観光スポット】
宮崎県と鹿児島県にまたがってそびえる韓国岳(からくにだけ)は霧島連山の最高峰であり、その標高は1700メートル。韓の国(朝鮮半島)まで見渡せるほど眺望が良いことが名前の由来という説もあるそうですが、果たして山頂にはどんな景色が!?...
続きを読む
2023年
· 2023/04/08
北斗桜回廊|闇夜に浮かぶ巨大枝垂れ桜や桜のトンネル【日程・駐車場・出店など】
北海道の桜はゴールデンウィーク前後が見頃となります。広い北海道内でも特に道南地区は良い桜スポットが多く、各地で桜まつりが開催されます。有名なのは松前城や函館五稜郭あたりですが、函館市のお隣にある北斗市にもすごい桜があるのです。
続きを読む
2022年
· 2023/04/01
2023年の函館五稜郭公園は夜桜復活!圧倒的桜の雲海とタワーが映える【北海道観光スポット】
北海道の桜は本州と比べてオススメできるほどの名所が少ない。と道民ながらに痛感しているのですが、『ここは本州の桜名所とも張り合える!』と断言できる!それが函館・五稜郭公園の桜なのです。
続きを読む
2022年
· 2023/03/17
【2023年開催】日本三大夜桜・高田城址公園観桜会【日程・駐車場・出店など】
弘前公園(青森)・上野公園(東京)と並んで日本三大夜桜に数えられている新潟県上越市の高田城の夜桜。実際に訪れてみるとなるほど納得…、これは三大と称されるだけのことはあるライトアップの見応えだ!今回はその要点を端的に紹介していきます。
続きを読む
2023年
· 2023/03/01
通潤橋|日本最大の石造りアーチ水路橋からの放水【熊本観光スポット】
日本で唯一の「放水する石造りのアーチ橋」という珍しい光景を求めて向かったのは熊本県山都町の通潤橋。実際に目の当たりにした光景は珍しさに加えて、美しい形状と放水の迫力が想像を超える素晴らしさだったのです!
続きを読む
2023年
· 2023/02/16
日本ドルフィンセンター|イルカが近い!体験が面白い!だけど穴場【香川観光スポット】
入場料は格安なのにイルカと大接近で楽しめる。さらに思わずオプション課金したくなるすごい体験も…。そんな楽園なのにも関わらずそこまで混雑もしない穴場の水族館が香川県にあった!その名も「日本ドルフィンセンター」です。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る