Home
グルメ&観光情報
祭り&イベント情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
ブログ一覧
メール
Home
グルメ&観光情報
祭り&イベント情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
ブログ一覧
メール
kanko-ch.com
ブログ
カテゴリ:観光スポット
すべての記事を表示
2025年
· 2025/03/18
2025年 北斗桜回廊 開催概要|日程・夜桜ライトアップ・駐車場・出店など
ゴールデンウィーク前後が見頃となる北海道の桜。広い北海道内でも特に道南地区は良い桜スポットが多く、各地で桜まつりが開催されます。 有名なのは松前城や函館五稜郭あたりですが、北斗市にもすごい桜があるのです。それは桜のトンネル、そして闇夜に浮かぶ巨大な枝垂れ桜。ここでは北斗市の桜イベント「北斗桜回廊」についてお伝えしていきます。
続きを読む
2025年
· 2025/03/17
2025年 喜多方さくらまつり 開催概要と日中線のしだれ桜並木|日時・駐車場・桜のトンネル・出店
かつて喜多方駅から熱塩駅までを結んでいた旧日中線の跡地に植えられた『しだれ桜の並木道』は全長3km!?まさに圧巻の桜スポットです。想像を遥かに上回る景観にテンションが急上昇↑どこまで続いているのか、桜並木の終わりがまるで見えません。
続きを読む
2025年
· 2025/03/16
2025年 日本三大夜桜!高田城址公園観桜会 開催情報|日程・駐車場・シャトルバス・露店出店など
弘前公園(青森)・上野公園(東京)と並んで日本三大夜桜に数えられている新潟県上越市の高田城址公園。実際に訪れてみるとなるほど納得、三大と称されるだけのことはある見応えだったのです! ここでは高田城址公園観桜会の『開催概要とライトアップの現地レポート』をお伝えしていきます。2025年は第100回開催として特別イベントも実施!
続きを読む
2024年
· 2024/11/26
解説!2024-2025年 よみうりランドジュエルミネーション 開催情報|日程・駐車場・アクセス・噴水ショー
600万球以上のLEDを使用した圧倒的な光の数と密度! 毎年恒例のよみうりランド「ジュエルミネーション」ですが、今シーズンは開園60周年として例年以上にカラフルな輝きがアップ。まさに宝石のような輝きが広がる圧巻のイルミネーションとなっています。
続きを読む
2024年
· 2024/11/22
北きつね牧場|放し飼いの北きつねに大接近!【北海道観光スポット】
北海道民にとって「北きつね」はごく身近な野生生物であると同時に少し厄介な存在。エキノコックスという寄生虫を保有している可能性があるため、積極的に近づこうとする道民はほぼいません。そんな道民が「北きつね牧場」に行ってみたら…
続きを読む
2024年
· 2024/11/20
屈斜路湖畔の野湯|池の湯・コタンの湯・和琴温泉露天風呂【北海道観光スポット】
北海道でも有数の景勝地であり、日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖。美幌峠から望む景色は特に有名ですが、今回は湖畔にある興味深い場所を紹介します。それが野湯!泉質も雰囲気も異なる3か所の24時間露天風呂が無料で楽しめるのです。
続きを読む
2024年
· 2024/10/26
2024-2025年 星野リゾートトマム・アイスヴィレッジ 開催概要と現地解説|日程・駐車場・会場アクセス・イベント内容
雲海テラスで有名な星野リゾートトマムに冬季限定で『氷の街』が出現!それがアイスヴィレッジ(Ice Village)です。映えること間違いなしの幻想的な世界をここで紹介します!
続きを読む
2024年
· 2024/07/03
2024年 北竜町ひまわりまつり 開催情報と現地解説|開花状況・見頃・日程・駐車場・場所・アクセス
夏休みに北海道旅行を考えているみなさん、北竜町のひまわり畑はいかがですか?その数なんと200万本!小さな町ですが、『北海道でひまわりと言えば北竜、北竜と言えばひまわり』というくらい有名な、北海道No.1のひまわりスポットなのです。...
続きを読む
2024年
· 2024/06/20
五代松モノレールと鍾乳洞|珍妙3連発!スリルとロマンと名水を堪能【奈良観光スポット】
『珍妙なモノレール』というフレーズで誘われて、思えば遠くへ来たもんだ。山奥の秘境のような奈良県天川村で未知の乗り物と出会う。そんな冒険譚、面不動モノレールに続く第2章です。
続きを読む
2024年
· 2024/06/19
面不動モノレールと鍾乳洞|山奥の秘境で急斜面を駆ける珍妙なトロッコ列車【奈良観光スポット】
『珍妙なモノレールに乗りたくありませんか?』そんなお誘いを受けました。珍妙と聞かされれば『乗りたい』に決まっています。でも所在地が『奈良県の天川村』ってかなり山奥のほうですよね… そんな冒険譚が始まります。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る