· 

古川農園|何屋かわからない外観の大人気ラーメン店【福島・会津若松グルメ】

外観からは何屋なのか全く想像できないでしょう。「やさい・くだもの」と書かれていますが八百屋ではありません。

 

ここがラーメン屋だなんて教えてもらわなければわかりませんよ!開店前はラーメンのラの字すら見当たりません。開店後の入口にかけられた暖簾に「味自慢 ラーメン」とあるだけなのですから。

古川農園

聞く所によると、そもそもは八百屋さんで趣味の一環でラーメンの提供をし始めたら人気が出てそのままラーメン屋にシフトしたために名前もそのまま古川農園ですって。

 

見た目からラーメン屋とわからないどころか、古川農園という店名すら見当たりません。これは初見の観光客には発見難易度が高い。スマホがない時代だったらたどり着けすらしないかも。

 

なのにも関わらず開店前から並びができる人気です。開店時には30人近くまでの行列に伸びていたほどです、平日ですよ?

 

店内を覗くと・・・すでにタレ入りの丼が多数準備されている。行列対策はバッチリということですね!

 

店内は50席近くある広さなのでお客の回転率は高そう。並びができていてもさほど待たなくてもすみそうです。

 

 

メニュー

周囲で注文が多かったのはチャーシュー麺である肉そば。約16枚の肉をどんぶり一面にバラの花のように並べた肉そばは自分には少々重いので大人しくラーメンで。

 

 

ラーメン

チャーシュー3枚、メンマ、ほうれん草、ねぎがノーマルスタイル。肉そばになるとこれが一面肉で覆われるわけです。

 

秘技・全麺リフトで明らかになる全貌。

 

スープ

動物+野菜の出汁に醤油ダレ、油分が浮かんでいますが味わいはスッキリ系で万人受けするタイプだと思います。肉そばにするともっと豚のコクがでるんでしょうが、自分的にはノーマルが飲みやすくてちょうど良し。

 

会津ではスタンダードな平打ち麺で太くてモチっと食感、弾力があるので美味しい。ただこれには多少好き嫌いが出そうな気もします。慣れもあると思いますが。

 

簡単に言うと、素朴で王道の美味しい喜多方ラーメンをイメージしてもらえばだいたいOKかと。逆にいうと喜多方ラーメンが苦手な方には不向きでしょうね。

 

自分としてはスープの美味しさに『人気になるだけはあるなー』と納得でした。

古川農園

住所

福島県会津若松市河東町倉橋字鏡山21

営業時間

11:00~14:00

定休日

水曜(祝日の場合は翌日)

駐車場

無料あり
関連記事
最新の記事
【2023年開催】敦盛桜(須磨浦公園)は関西最大級のエンタメ夜桜!?【日程・会場・出店など】
>> 続きを読む

麦香|茹でたて揚げたて地産地消にこだわる讃岐うどん【香川・丸亀グルメ】
>> 続きを読む

【2023年開催】高遠城址公園さくら祭りの圧倒的な桜感は必見!【日程・駐車場・出店など】
>> 続きを読む

【2023年開催】近江八幡まつり(松明奉火)は大迫力の火祭り【日程・駐車場・出店など】
>> 続きを読む

【2023年開催】北条節句祭りは播州三大祭り!白熱する宮入りは必見【日程・駐車場・出店など】
>> 続きを読む

サイト内検索