· 

山鹿温泉さくら湯|江戸期の建築様式で再建した日帰り温泉【熊本観光スポット】

熊本県山鹿市に道後温泉の親戚と言ってもいいような日帰り温泉があります。その始まりは江戸時代、明治時代には道後温泉の棟梁によって改修を重ねつつも昭和の時代に取り壊し。それから数十年の時を経た平成24年に昔の様式で再建した「さくら湯」です。

 

風情あり、綺麗、しかも入浴料350円となればひとっ風呂寄っていきませんか?

 

 

趣きある外観と浴室

この古風で重厚感ある佇まい。道後温泉にも似た風情を感じませんか?

 

趣きがあるのは外観だけではありません。さくら湯の見取り図から何かお気づきになる点はありませんか?ヒントは浴室。

 

そう、湯船の形が何やら意味深なんです。これは完全に男女それぞれのモノをかたどっていますよね?実際の湯船がこちらです。

↓男湯(画像引用:さくら湯公式サイト

 

↓女湯(画像引用:さくら湯公式サイト

 

それぞれのシンボルが湯船の中央に…危うく見逃すところでした。意味に気づかずに入っている人は邪魔な区切りとしか思わないでしょうねこれ。

 

と湯船の形の話ばかりでしたが、ご覧の通り浴室自体がまだ新しくて綺麗です。千と千尋のような良い雰囲気もあります。もちろんシャワー付きの洗い場も完備です。

 

その他のポイント
  • お湯は源泉かけ流し
  • 2階には休憩室あり
  • 備え付けのシャンプーや石鹸はなし
  • 脱衣所のロッカーは有料(10円)

 

 

灯籠温泉卓球

こ、これは山鹿灯籠まつりの灯籠では!?

 

灯籠を頭にのせて奇抜な格好ですが、毎年8月15日・16日に開催される「女性が灯籠を頭にのせて優雅に舞う」という実際のお祭りなんです。そのスタイルで卓球をやろうだなんて・・・なかなか面白い企画じゃないですか!

 

ちなみにこの灯籠は和紙と糊だけでできているので重さの心配をする必要はありません。お祭りで実際に使われる灯籠も和紙製です。金属製に見えるくらいすごい職人の技で作られているのです。

 

料金は4人までで15分500円だそうです。ぜひとも一度は灯籠温泉卓球をやってみたい、相手さえいれば・・・。

※新型コロナウイルスが落ち着くまで卓球休止中となっています

山鹿温泉 さくら湯

住所

熊本県山鹿市山鹿1番地1

営業時間

6:00~24:00

定休日

毎月第3水曜日(祝日の場合は翌平日)

料金

大人350円 / 小人150円

駐車場

無料9台

温泉プラザ山鹿駐車場(2時間無料)

公式URL https://yamaga.site/?page_id=1548
関連記事
通潤橋|日本最大の石造りアーチ水路橋からの放水【熊本観光スポット】
>> 続きを読む

鍋ヶ滝|ワイドな滝を裏側から見る!阿蘇が生み出した景勝【熊本観光スポット】
>> 続きを読む

たぬしまる駅|伝説の生物カッパが棲む珍駅【福岡珍スポット】
>> 続きを読む

おっぱい岩|天草ジオパークが生み出した奇岩【熊本観光スポット】
>> 続きを読む

鵜戸神宮|海岸線の絶景かつ奇抜な場所に建つ圧巻の神社【宮崎観光スポット】
>> 続きを読む

最新の記事
2023年の函館五稜郭は夜桜復活!圧倒的桜の雲海とタワーが映える【北海道観光スポット】
>> 続きを読む

【2023年開催】近江八幡まつり(松明まつり)は大迫力の火祭り【日程・駐車場・出店など】
>> 続きを読む

【第19弾追加】地図で検索!スマホでも使えるマンホールカード配布場所マップ
>> 続きを読む

マンホールカード第19弾(全27種)追加と配布場所マップ
>> 続きを読む

【2023年開催】敦盛桜(須磨浦公園)は関西最大級のエンタメ夜桜!?【日程・会場・出店など】
>> 続きを読む

サイト内検索