· 

豆太郎納豆ラーメン|ご当地ネタグルメかと思ったら絶品じゃないか!【岩手・前沢SAグルメ】

東北自動車道を南下中に岩手県奥州市の「前沢サービスエリア上り」にて、ちょっと小腹を満たしたいと休憩した時の話です。

 

屋外にある「ぎゅう太郎」という店舗で前沢牛の串焼きが売ってるので見てみよう。小腹を満たすには串焼きがちょうどいい!

 

前沢牛ねぎま串焼き…900円

 

特上前沢牛串焼き…2060円

 

高い・・・

 

  

小腹を満たす値段じゃないので館内のフードコートを見に行きましょ…。すると!?

 

納豆ラーメン!?

めかぶラーメン!?

 

なんだろう…このちょっと攻めたラーメンは…。名物を無理やりねじこんだネタ的メニューなんだろうけど…ちょっと気になる。しかし小腹を満たすのにラーメンは重すぎる。

 

でも気になる…

 

気になる…

 

私、気になります!

 

ネタだろうし味には期待できないなと思いながらも興味を抑えきれず!どちらにしようか悩んだ挙げ句、めかぶは単品で投入すればいいんだという名案💡

 

 

豆太郎納豆ラーメン

当時は680円でしたが2020年現在は増税で700円に。特に説明書きもなかったので何味かもわからないままやってきた納豆ラーメンがこちら。

 

上から見るとわかりませんが横から見ると高さがあるぞ・・・もし美味しくなかったらどうしようというボリューム感。お残しは基本NGがモットーですから。

 

納豆は大粒でスープの中も探ると…おそらく1パック分近い量がありそうです。その他の具材はネギとひき肉のみ。

 

一通り愛でたので…

 

よくかき混ぜて……頂き…ます、ズズズ…。

 

 

うまっ!!

 

スープの味はピリ辛味噌、これが納豆と合う!確かに納豆のみそ汁は美味しいから辛味噌なら合うのも当然か。多少ぬめりがあるもののスープの量が多目なのもあって舌触りも問題なし。

 

そして納豆自体が美味しい。豆の香りが強くて食感もいいのです。

 

なんてことでしょう・・・。

期待度ハードルを下げすぎたためにそう感じるのだろうか?いや違う、やや太めの麺にもマッチしていて本当に美味しい!これは知的にも味的にも思わぬ収穫でした、満足満足。

 

 

って忘れてはいませんよ、めかぶの存在。本来はそのまま食べるめかぶ酢ですがラーメンに突撃だー。

 

めかぶラーメンが完成しましたがこれは失敗です。スープに負けてめかぶの存在感は消え、残ったのはほぼとろみ。多分めかぶラーメンのスープは醤油か塩なんでしょうね。

 

ともあれ豆太郎納豆ラーメンはネタなんかじゃなくて絶品だ!今までサービスエリアで食べたラーメンの中では1・2を争うくらい美味しいです。

 

また食べたいか?

東北自動車道を通る時は前沢SAに寄って絶対また食べます!

 

 

食後のスイーツに

流行りでもあったフォトジェニックなソフトクリームがありました。見事な巻き、そしてフォルムです。

 

これもネタでSNS用と思われがちな商品。ですが、ミルク感が強くてしっかり美味しい!330円ならフォトジェニック抜きにしても食べる価値ありの味でした。

 

前沢牛串焼きは買う気にならないけど納豆ラーメンとソフトはいいぞ~!上りSAですのでお間違いなく。

関連記事
菓匠三全ファクトリーショップ(工場直売店)で萩の月もアウトレット価格【宮城・大河原グルメ】
>> 続きを読む

女川バーガーとはサーモンを使ったご当地バーガー?実食!【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

まぐろ屋 明神丸|天然まぐろが豪快厚切り!船主直営だからリーズナブル【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

らぁ麺 すみ田|イマドキだけど王道の醤油ラーメンは素材にこだわり【宮城・仙台グルメ】
>> 続きを読む

食堂もちやかた|農家が作る毎朝手つきの餅と絶品おこわ【山形・村山グルメ】
>> 続きを読む

最新の記事
Be nut's び〜なっつ|ピーナッツバターソフトクリーム店が田園地帯に誕生【北海道・由仁グルメ】
>> 続きを読む

菓匠三全ファクトリーショップ(工場直売店)で萩の月もアウトレット価格【宮城・大河原グルメ】
>> 続きを読む

安平町の菜の花は広大な黄色がまさに圧巻【北海道スポット】
>> 続きを読む

餃子の陳珍|破格!肉汁溢れる餃子の食べ放題【栃木・宇都宮グルメ】
>> 続きを読む

女川バーガーとはサーモンを使ったご当地バーガー?実食!【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

サイト内検索