· 

神秘的な白山神社と越前おろし ~ 四国一周への道 vol.10

越前大野城の陥落に成功した僕たちが次に向かった先はお隣勝山市で恐竜退治だったのです。

 

と、その前に!

福井県で有名なお寺と言えば?・・・永平寺ですね。

その永平寺よりもいい所があるという情報を元にやってきたのが平泉寺白山神社。

 

 

平泉寺白山神社

それ以外の下調べはせずに来たのでどんな所か全然知らずの訪問でした。

なるほど、これはなかなかの空気感。

別名「北陸の苔寺」とか呼ばれているらしいですよ?

  


平泉寺白山神社 

住所

勝山市平泉寺町

駐車場

無料
公式URL http://heisenji.jp/


 

木々が鬱蒼と生い茂る森の中というか山の麓に白山神社はあります。

駐車場までの道は整備されていて国道からもさほど離れていないのでアクセスは良好。

参道は本殿までは一直線の参道です、それでは進んでいきましょう。

 

 

第一鳥居

階段脇のみならず灯籠にも苔が生えており、もうすでに苔寺の雰囲気が出ています。

夜に一人できたらチビリそうになる可能性20%くらいです。

 

 

 

まっすぐな参道です

先が見えません、結構歩くなこれ・・・。

あとで調べてみたら本殿まで約400メートルの参道です。

 

第一鳥居をすぎてほどなくして左側に社務所があります。

お守りなどの授与所はないようで、本当に管理者の方のただのお住まいという感じ。

商売っ気がまるでありません。

 

 

 

ひなびて雰囲気のある静かな神社だと初めは思って歩いていましたが・・・

 

社務所を過ぎたあたりで感じてくるのは廃墟感。

参道脇に見えてきた建物やトイレが閉鎖されているぅ~。

石垣や門も風化が進んできています。

 

夜に一人で歩いていたらチビリそうになる可能性40%にアップです。

灯籠や街灯なんて皆無ですから夜はだめ!

 

 

 

第二鳥居

巨木が立ち並ぶ苔参道を突き進み、第二鳥居まで到着。

もうすでにここまでの道のりで何と言うか・・・なかなかな雰囲気です。

 

 

 

分岐点が現れた!

どちらに進みますか?

 

安易に奥にお社が見える左の道を選択。

 

 

狛犬発見!

でもこれは同じ敷地内にある今宮神社というすごく小さな社の狛犬。

そういえば白山神社の狛犬は見かけませんでしたね。

 

 

白山神社中宮と本殿

封鎖されている~、お賽銭箱とかそういうのもありません。

 

 

すごい質素だと思ったらこちらは本殿ではなく中宮。

本殿はこの中宮をぐるっと回った後ろにありました。

 

階段にも苔が生えていい感じの風情です。

本殿は強度的に弱くなってきているのでしょうか、補助の柱が周囲に。

かなり風化している色合いなので建立してから相当年月が経過しているのでしょうね(予想)

 

 

 

第三鳥居と三ノ宮

さきほどの左に進んだ分岐点に戻り右に進みます。

すると第三鳥居を発見!

 

 

この先には三之宮があるらしいのですが見るからに先が遠い・・・・。

頑張って行きますかー。

 

 

断念!!

  

だって時間がかかりそうなんですもん。

このあとには恐竜も控えているので泣く泣くの断念です。

 

最後に苔コレクションです

ここは並木と空のバランスの問題で写真を撮るのに光の加減が難しい場所でした。

参道は木陰で暗い、空は青くて明るい。

 

 

 

白山神社はちらほら観光客はいるものの永平寺をとは違って非常に静かなスポットでした。

観光的には比較的知られざるスポットなのでしょうかね?

ご多分にもれず僕も知りませんでしたが。

 

この何とも言えない「寂れているけど寂れていない感じ」を味わえる非常に貴重な場所だと思います。

初めはなんか寂しい所だなーと思っていましたが…

帰る頃にはこの寂しさの良さっていうのが少しわかり始めたレボリューションでした。

神秘的な場所!ってことですね。

 

 

写真を撮るのがうまい人ならばインスタ映えしそうな所です。

かと言ってインスタグラマーが押し寄せたら寂びの味わいが無くなりそうではありますが。

 

 

 

越前そば

朝から越前大野城で2回登山、白山神社と濃密な時間を過ごしておりますが濃密ゆえにまだお昼です。

よーしお昼ご飯だーーー!!

ということで越前おろし蕎麦のお時間です。

 

 

手打ちそば 八助

視聴者の方からご紹介頂いたお店に行ってみます。

土日だと並ばずに食べることは難しいほどの人気店とのことですよ。

 

手打ちそば 八助

住所

勝山市栄町1丁目1-8

営業時間

11:00~14:00 / 17:00~21:00
※そばがなくなり次第終了

定休日

水曜・木曜

駐車場

店舗横にあり

 

 

お店の前は細い道なので少し行きづらいですが駐車場は広々とあります。

平日ですが12時半に並ばずに入店、ラッキー。

店内にはお客さんが8割ほどという状況でした。

 

 

 

そばのメニューは4種類、天ぷらなどのメニューもありません。

そのほかにあるのはドリンクのみというシンプルさ。

 

 

頼んだのはもちろんおろしそば!(470円)

越前おろしそばは基本量が少なめのようです。

ざるそばの7割くらいの量でしょうか。

 

お皿の上に蕎麦、ねぎ、鰹節が乗って大根おろし出汁が別に添えられています。

蕎麦をこのつゆにつけてではなくて、このつゆを蕎麦の上にぶっかけます。

これが越前おろしスタイル!

 

 

越前おろしそばのつゆは大根の絞り汁をそばつゆに混ぜているんですって!

そばつゆに大根おろしを溶かしているものとばっかり思っていました。

 

どおりで大根の風味が強いわけです。

あっというまにペロリと完食、しっかりとしたお蕎麦でおいしいかったです!

また食べたい・・・。

 

 

丸屋松月堂

昼食を済ませたのでもちろん次は恐竜、いやデザートです。

これまた視聴者の方が「おいしいいちご餅があるよ」ということで街の散策がてらやってきました。

このあたりは勝山の昔ながらの町並みが少し残る地区のようです。

いちご餅のお店もそんな建物でした。

 

丸屋松月堂

住所

勝山市本町2丁目2-24

営業時間

6:00~20:45

定休日

年中無休

駐車場

本町駐車場を利用(無料)

 

 

お店に入ると目立つところにありましたいちご餅!

1個売りからと聞いていたのですが5個からということでした。

まぁいっかと5個入りを購入、600円也。

いちご餅は12月~4月までの限定販売らしいのでシーズンギリギリの購入、これまたラッキー。

 

 

 

パックのなかには透明な薄いフィルムでそっと包んだだけのいちご餅が5つ。

 

ババンっ!

 

 

断面の写真は撮っていないのでどういうお菓子なのかを文章で説明します。

 

いちごをまるごと包んだ羽二重餅!

 

 

以上、わかりやすい解説でした。

もう少し説明するといちごの下半分を薄くあんこで囲みそれを羽二重餅で薄く包んだものです。

 

これがいちごの酸味とあんこの甘さ、そして餅のバランスが絶妙でうまい!!

1個と食べてみようと思いきやついつい3つも一気に食べてもーたのです。

5個全部もいけましたがあえてやめておきました、あえてね。

 

 

手打ちそば どうせき 

さ、デザートも済ませたので次は越前おろしそばです。

え・・・・??

 

いや、越前おろしそばは小ぶりな蕎麦だからもう少し食べたいじゃないですか?

腹が減っては恐竜のように絶滅してしまうって言いますし。

 

手打ちそば どうせき

住所

勝山市元町1丁目5-22

営業時間

111:30~20:00

定休日

水曜日

駐車場

店舗前

 

こちらのおろしそばは480円、大盛りだと680円。

おそらく大盛りが一般的なざるそばの量と同じくらいじゃないでしょうか。

そう考えると大盛り680円って安いですね、手打ちですし。

 

福井新名物、醤油かつ丼というのがあります。

福井のソースかつ丼は有名ですが醤油まで!?

なにやら醤油かつ丼は大野・勝山あたりでプッシュしているんですって。

 

 

でも頼んだのは普通サイズのおろしそば。

やはりやや小ぶりの量ですね。

 

 

こちらは少し平たいお蕎麦でした。

例にもれずペロッと完食。

おいしゅうございましたが、僕としては先程の八助のほうが好みでした。

 

 

さてお腹も完全に満たされたのでいい加減に恐竜博物館に行きますよー!

でも長くなっちゃうので次回に。