· 

2023年 あっけし牡蠣まつり開催情報|日程・会場・駐車場・BBQレンタル・注意点など

北海道厚岸町の名産「牡蠣」をはじめ、アサリやサンマなど新鮮な海産物をその場で焼いて味わえる人気のグルメイベント『あっけし牡蠣まつり』が2023年は例年通り9日間で開催されます。

 

ここではあっけし牡蠣まつりの開催概要「日時・駐車場・レンタル・注意点など」についてお伝えしていきます。

あっけし牡蠣まつり開催概要

公式サイト
🔗

https://www.akkeshi-town.jp/kanko/event/kaki

日程と時間
2023年10月7日 (土)~15日(日)

平日も含めて9日間の開催となります。時間は例年ならば9:00~16:00、2022年は時短で14:00までとなっていましたが、2023年についてはまだ発表されていません。

会場・アクセス
会場

子野日(ねのひ)公園

所在地

厚岸町奔渡6丁目9番

入場料

無料

公共交通

JR厚岸駅からくしろバスに乗車・子野日公園で下車

駐車場

無料・1300台

会場での販売・レンタル

会場には多数の店舗がならび、かき弁当・焼き牡蠣・アサリ汁など料理の提供を行うほか、購入した海産物を各自で焼いてBBQを楽しむこともできます。

 

また焼き台の貸し出し(有料)、炭や軍手、紙皿や割り箸などの販売も行っているので手ぶらで訪れても大丈夫。焼き台レンタル料は800円~1300円程度で、炭に火を起こした状態で渡してくれるので時短にもなり便利です。

 

もちろんBBQ道具や食材を持参してもOKで、海産物は現地で購入して肉や野菜は持ち込みでという人も多く見受けられます。敷物や調味料などある程度細々としたものは持参したほうが良いと思います。

防寒具はお忘れなく

厚岸町では10月の上中旬頃でも朝晩の気温が一桁になることが当然のようにあります。日中の気温はおよそ14℃~20℃くらいで、日差しが入れば温かいですが曇っていれば肌寒いを越して寒いまであります。

 

特に道民以外の方はこの点に気をつけて下さい。寒いものだと考えてしっかり防寒具を用意して行くくらいの方が良いと思います。

関連記事
2023年 栗山秋まつり開催情報と現地レポート|日程・駐車場・露店・会場アクセス・イベント内容
>> 続きを読む

2023年 だて農業・漁業・大物産まつり開催情報|日程・駐車場・会場アクセス・イベント内容
>> 続きを読む

2023さっぽろオータムフェスト 開催情報と現地レポート|日程・駐車場・出店会場・メニュー
>> 続きを読む

2023年 越前大野新そばまつり開催情報|日程・駐車場・会場アクセス・イベント内容
>> 続きを読む

2023年 福井そば博(ふくいそばまつり)開催情報|日程・駐車場・会場アクセス・イベント内容
>> 続きを読む

最新の記事
サイト内検索