醤油ラーメンが盛んな北海道旭川市に『生姜のアクセントを効かせた一杯』が人気の老舗があります。「営業は昼の3時間のみ」というやや高い難易度をクリアした先には、旭川の主流とは少し異なる美味しさの一杯が待っていました。
生姜ラーメン みづの
創業は1967年、50年以上の歴史を誇る「生姜ラーメンみづの」。旭川のシンボルであるラウンドアバウトを抜けてすぐの場所に老舗感漂う姿で構えています。営業時間は11時~14時のみ。

有名人のサインが古いものから新しいものまでズラリと並ぶ店内。どうやらご年配の御夫婦ふたりで切り盛りされているようで、お客の回転はあまり早くありません。時間に余裕を持って訪れたほうが良さそうです。

メニュー 2024年9月
しょう油・しお・みそと基本の3種が揃っていますが、しょうがラーメンはしょうゆ味のみになります。それにしても物価高騰のこのご時世でこの価格は安い!

ラーメンでは珍しい月見という存在も!?

生姜ラーメン
いかにも老舗感あふれるTHE・シンプルなビジュアルの一杯がやってきました。麺は旭川では王道の低加水中太ストレート。

細く割かれたメンマはあっさりとした味付けでヨシッ!

肉感のしっかりした部位ながらも柔らかく潤いのあるチャーシューもヨシッ!2枚じゃなく3枚4枚と欲しくなるほど美味しい。

スープの色は濃いめで表面には油分が結構浮いています。しかし飲んでみると想像よりもはるかにスッキリあっさり系!?旭川しょうゆでは動物系と魚介系を合わせたものが主流ですが、ここからは魚介っぽい香りを感じません。どうやら豚ベースのようです。

肝心の生姜は…、口に含んだ瞬間しっかりと香ります。これは100人中99人がすぐに気づくくだろう存在感です。それぐらいたっぷり生姜なのにも関わらず辛さはなし。脂っぽさを中和する効果も相まり、これにはレンゲが止まらない!
塩味・旨味・油分、そして生姜のバランスが絶妙で、尖りのないマイルドなスープは男女問わず食べやすい一杯。思い返せば女性客が多かったことにも納得です。夏場でも人気のようですが、特に寒くなる時期にはこの生姜効果が抜群だ!
生姜ラーメン みづの | |
所在地 |
北海道旭川市常盤通2丁目 |
営業時間 |
11:00~14:00 |
定休日 |
火曜日 |
駐車場 |
なし |
公式URL | |
>> 続きを読む
2025年 つきがた夏まつり 開催概要|日程・花火大会・駐車場・出店・イベント内容
>> 続きを読む
2025年 うらうす夏の味覚まつり 開催概要|日程・駐車場・アクセス・花火大会・焼肉ビアガーデン
>> 続きを読む
2025年 おたる潮まつり 開催情報|花火大会・ドローンショー・日程・駐車場・屋台・場所・アクセス・交通規制
>> 続きを読む
2025年 ビーフ天国くろまつないマルシェ 開催概要|日程・スケジュール・駐車場・出店内容
>> 続きを読む
2025年 芦別健夏まつり 開催概要|日程・スケジュール・駐車場・アクセス・出店・イベント内容
>> 続きを読む
サマーフェスタ2025in洞爺湖 開催概要|日程・スケジュール・駐車場・花火大会・出店・イベント
>> 続きを読む
コメントをお書きください