カテゴリ:北海道グルメ



Be nut's び〜なっつ|ピーナッツバターソフトクリーム店が田園地帯に誕生【北海道・由仁グルメ】
2023年 · 2023/06/03
初夏を迎えて活動が活発になり始めたソフトクリーム同好会のお時間です。今回はグランドオープンしてまだ1ヶ月、2023年4月22日に誕生した田園地帯のソフトクリーム店が舞台です。最大の特徴はピーナッツバター!?

セイコーマートの128円パスタ・焼きそば・焼きうどんシリーズを食べ比べ調査
2020年 · 2023/03/10
北海道に基盤を置きつつも、今や全国にもかなり名前が広まってきているらしいご当地コンビニ『セイコーマート(セコマ)』でコスパ最高とも言われる人気オリジナル商品シリーズがあるんです。...

さがみ屋製麺直売所|専門店用の生ラーメンが安価に買える【北海道・札幌グルメ】
2023年 · 2023/02/09
北海道のラーメン製麺所はレベルが高く、ラーメン店を支える重要な存在。その中でも札幌市のラーメン屋で一番採用率が高いという話もある「さっぽろさがみ屋製麺」の工場直売所では、人気ラーメン店で使われている生麺が個人でも買えるのです!

おかしの館のあくつ|圧倒的安価で評判の洋菓子店【北海道・帯広グルメ】
2022年 · 2022/11/25
六花亭、柳月、クランベリー、十勝地方には安価で美味しいと評判の高いお菓子屋さんが多い!その例にもれない帯広の洋菓子店があると聞いて行ってきました。

カレーハウスアパッチ|帯広の老舗カレーはインデアンだけじゃない!【北海道グルメ】
2022年 · 2022/10/31
インデアン派か?アパッチ派か? 帯広市のソウルフードと言えばインデアンカレーが有名ですが、実は地元民からは派閥が分かれるとも言われるくらい古くから愛されている人気カレー店。店舗数こそインデアンの圧勝ですが、魅力は負けていないのが総業30年を超えるカレーハウスアパッチです。

じんぎすかん北海道|安くて美味しい名店!平日ランチはさらにお得【北海道・帯広グルメ】
2022年 · 2022/10/29
帯広市に安くて美味しいジンギスカンのお店を見つけてしまいました。と言っても自分との出会いが遅かっただけで、総業は1986年という結構な老舗。その名もどストレートに「じんぎすかん北海道」です。

柳月トスカチーナ|唯一のカフェレストランで三方六パフェ【北海道・帯広グルメ】
2022年 · 2022/10/28
北海道十勝地方を代表する菓子メーカーである柳月のお店の中で、食事ができる唯一の店舗が帯広市にある「トスカチーナ」です。ちなみに名前の由来はイタリアのトスカーナ地方と十勝に似ている点が多々あるということから、トスカーナ+トカチ=トスカチーナと付けられたそうです。

柳月スイートピアガーデン|限定品多数!きなごろもソフト・三方六のはじっこ【北海道・音更グルメ】
2020年 · 2022/10/27
六花亭とともに北海道十勝地方を代表する菓子メーカーである柳月をご存知ですか?バウムクーヘンの「三方六」や朝の連ドラ(なつぞら)で火が着いた「あんバタサン」など人気商品が多数。 その工場併設店であるスイートピアガーデンに限定スイーツがあるというので行ってみましたよっというお話です。

銀くま|個別の羽釜で炊きたてご飯【北海道・旭川グルメ】
2022年 · 2022/10/24
帯広市で人気となっているお米が主役のお店「銀シャリ亭くまだ」の二号店「窯焚きごはん 銀くま」が2022年5月末に旭川市でオープンしました。銀しゃり亭くまだは以前から気になっていたものの行く機会に恵まれず。しかし旭川の銀くまに行けるチャンスが到来した!というわけで実食してきました。

Sunaoないちご|たっぷり満足!ほぼいちごソフトクリーム【北海道・札幌グルメ】
2022年 · 2022/10/22
北海道産小麦ゆめちからで作ったいちご帽子パンのお店。その名も『Sunao(スナオ)ないちご』です。帽子パンのお店なのですが、今回の主題はソフトクリーム同好会!そう、ここに思いっきり素直にイチゴなソフトクリームがあったのです。

さらに表示する