和歌山市にて開催される秋の音楽を楽しむイベント「けやきスペシャルパレード」に東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードがやってきます! ここではその開催情報「日時・スケジュール・駐車場・会場の行き方・イベント内容など」をお伝えしていきます。
紀伊半島の熊野では熊野三山と呼ばれる熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社の三社が有名かつ定番ですが、他にもすごい神社があるのです。それが熊野速玉大社の摂社である神倉神社。
南紀熊野ジオパークの橋杭岩は海中に幅約15m・長さ約900mにわたって大小40余りの岩柱が規則的な列をなしてそそり立っており、その様子が橋の杭に似ていることから橋杭岩の名がついた景勝地。
個性のある駅シリーズのお時間です。今回はちょっとした小ネタ的な駅ですので、いつもにも増して軽い気持ちで読んで頂けると幸いです。
「新宮グルメ」で検索すると、出てくる上位結果は「さんま寿司、めはり寿司、熊野牛」あたりになりますか。ふむふむ…これらを食べられるお店は… ありますよ!全部食べられるお店が!新宮駅の目の前に!
パリッと焼き上げられた表面は触るとポロポロと崩れてくるデリケートさ。ふわっとブッセのように軽い生地でクリームをサンドした白浜発の紀州銘菓「かげろう」は食感もさることながら、香りが良くて美味しいスイーツ!
世界遺産・熊野古道とひとえに言ってもかなりの広範囲に渡り、過酷なコースからお手軽コースまで熊野詣は様々です。 観光要素・所要時間・アクセス・難易度など総合的にちょうどイイ「大門坂~那智大社コース」をお試し熊野古道体験として歩いてみませんか?
和歌山県の山の中、熊野本宮大社エリアにある湯の峰温泉は開湯1800年の日本最古の共同浴場で歴史が深い。とのことですが、日本最古の温泉候補は有馬温泉、道後温泉、白浜温泉など諸説あるようで明確ではありません。 自分としては良い雰囲気と良いお湯があれば古くても新しくてもどっちでもいいのですけど、その点で湯の峰温泉つぼ湯はバッチリきました!