Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:岡山
すべての記事を表示
2018年
· 2023/01/07
【2023年2月開催】熱狂はだか祭り!奇祭・西大寺会陽のすすめ
冬の岡山県の奇祭・西大寺会陽(通称:はだか祭り)が2023年は3年ぶりに有観客での開催となることが決定しました。 公式発表では約9000人のふんどし姿の男達が集うお祭りらしいですが9000人って!?はたしてそれはどんな光景なのかをこの目にすべく、実際に行ってまいりました!というのをここでお伝えします。
続きを読む
2022年
· 2022/09/26
鬼ノ城|桃太郎が退治した鬼は山に棲んでいた!?【岡山観光スポット】
吉備国(岡山県)で生まれた桃太郎は吉備団子を携えて瀬戸内海に浮かぶ鬼ヶ島(香川県の女木島)へと鬼退治に向かった。という話が一般的な桃太郎伝説ですが、本当の由来は別にあるかもしれません。 実は桃太郎が鬼退治に向かったのは海ではなく山だった!?鬼ヶ島とは正反対の方角に位置する山城、その名も「鬼ノ城」です。
続きを読む
2022年
· 2022/09/12
旧閑谷学校|写真も映える歴史的学校は紅葉の名所【岡山観光スポット】
岡山県備前市の旧閑谷学校は、1670年に岡山藩主・池田光政によって創建された日本初となる庶民のための学校で、日本遺産第一号に認定。その景観が美しいと評判が高く、特にライトアップも行われる紅葉の時期にはカメラを携えて多くの観光客が訪れる人気観光地です。
続きを読む
2022年
· 2022/09/08
吹屋ベンガラの里|赤い町並みが映える!日本遺産『ジャパンレッド』発祥の地【岡山観光スポット】
倉敷市から車で走ること約1時間30分。周囲は山林ばかりという山奥にある岡山県高梁市吹屋は江戸時代に銅山と弁柄(ベンガラ)という赤色顔料によって大きく繁栄した地区であり、弁柄によって彩られた瓦屋根・格子・外壁の「赤い町並み」が残る国の重要伝統的建造群保存地区です。...
続きを読む
2022年
· 2022/06/22
スバファー洋菓子店|フルーツタルト・パイ・カヌレが美味しい穴場店【岡山・笠岡グルメ】
岡山県笠岡市で見つけた美味しい洋菓子店。にも関わらずまだ知名度はそこまで高くなく、観光客はあまり訪れなさそうな感じ。つまりは地元で愛される穴場のお店。でも観光客にもオススメしたい洋菓子がここにある!
続きを読む
2018年
· 2022/03/11
【解説】奇祭・西大寺会陽の『あと祭り』《2月開催》
白熱の西大寺会陽から一夜明けて静かな西大寺。と思ったらそんなことはござんせん!そこには平和的な活気がありました。会陽の翌日から約2週間、「あと祭り」と称した植木市などが開かれるのです。
続きを読む
2022年
· 2022/03/01
パーラー果物小町|倉敷美観地区の竹林で絶品フルーツパフェ【岡山グルメ】
倉敷美観地区でオススメのお店を聞かれたら迷わずここを推します。『晴れの国であり果物王国でもある岡山県のフルーツパーラーはやはり流石。岡山で果物を食べないなんて嘘だ!』という熱量でおすすめしたいお店があるのです。
続きを読む
2022年
· 2022/02/19
GREENable HIRUZEN|蒜山高原に誕生した隈研吾監修の新ランドマーク【岡山観光スポット】
蒜山高原に建築家の隈研吾氏が設計監修した新たなランドマークが誕生した!?蒜山と言ったら岡山のスイスと言っても過言ではない。と言ったら過言かも知れませんが、風光明媚な場所にどんな隈建築が?
続きを読む
2022年
· 2022/02/01
たぬき屋|ふわモチ食感のうどん+黄金だしの人気セルフうどん【岡山グルメ】
うどん県香川の対岸にある岡山県も結構うどんが盛んな地域なのをご存知ですか?ぶっかけうどんの発祥も実は岡山県だったりするのです。そんな岡山県で地元客を中心に、なおかつ観光客も多く集まる人気のうどん店にキターッ!
続きを読む
2021年
· 2021/10/28
最上稲荷|縁結び?縁切り?日本三大稲荷と500mのレトロ門前町【岡山観光スポット】
ここもまた日本三大稲荷のうちの一つだっていうじゃないですか。ただし本家の京都伏見稲荷以外は明確に三大稲荷が決まっているわけではありません。本家がそう言っているのだから間違いない! では残り2つの座を狙う候補は?...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る