カテゴリ:島根



一春庵|三大和菓子処で見つけた穴場の小さな和菓子店【島根・松江グルメ】
2022年 · 2022/02/20
島根県松江市はお菓子が盛んな街ですって!?特に和菓子は京都・金沢と並んで「日本三大和菓子処と称さるくらいの歴史と伝統を誇るのだとか。ならばっ!...

支那そばかつみ|島根で最高レベルの評価を受けるラーメン店のワンタン麺【松江グルメ】
2022年 · 2022/02/16
「島根県でトップクラスの評価を受けているラーメン屋」と聞いたら気になりますよね?なんでも東京の「支那そば八雲」という有名店で修行したご主人が松江で開いたお店なんだとか。2022年2月時点で食べログ★3.6、グーグル★4.2という高評価に興味が惹かれてしまったのです。

出雲日御碕灯台|東洋一の美しさと讃えられる真っ白な石造りの巨塔【島根観光スポット】
2021年 · 2022/02/13
縁結びの聖地・出雲大社から車で20分ほどの場所に、日本一の高さを誇り、世界灯台100選の1つに選ばれた美しい灯台があります。せっかく出雲に来たのなら出雲大社とご一緒にいかがですか?景色とスリルの両方がそこにあるのです。吊橋効果もあるかも?

ラブラブ|名物は絶妙ナポリタンと丁寧接客【島根・出雲グルメ】
2022年 · 2022/02/04
出雲周辺で蕎麦以外のこれっていう食べ物ありませんかね? あ、美味いナポリタンがあるから食べてみてよ 何か特別な感じなんですか? 生卵がのっている以外は普通なんだけど何かすごく美味いんだよね~...

清水寺|日本で唯一!?塔内を登れる三重塔【島根観光スポット】
2021年 · 2021/11/14
三重塔の中に入る場所はたまーに見かけます。しかし塔内に入って上に登れるというのは日本でここだけですって!?そんな情報をゲットし、やってきたのは島根県安来市にある清水寺です。

月山富田城跡|難攻不落と言われた山城【島根観光スポット】
2021年 · 2021/11/10
かつて戦国時代に尼子氏が拠点とし、難攻不落の要塞と言われた月山富田城。今となっては城跡となっているためか訪れる人はそんなに多くない様子。しかしこれがなかなか面白い場所なのです。...

仁摩サンドミュージアム|世界最大の砂時計を展示する砂アートの博物館【島根観光スポット】
2021年 · 2021/11/08
全国有数の鳴り砂の浜「琴ヶ浜」があることに由来して建造された島根県太田市の仁摩サンドミュージアムは全国でも珍しい砂の博物館。なんとここには世界最大のアレが設置されているのです!

八重垣神社|結婚式発祥の地!? 縁結びパワースポットで縁結び占い【島根観光スポット】
2021年 · 2021/09/07
ご縁の国しまね!? 島根県がこんな強気のキャッチコピーを制定したということは、期待してもいいんですか?日本神話に由来する伝説が数多く残り、10月には日本全国八百万の神が集結し、神無月ではなく神在月となる日本で唯一の地、島根県がそう言っているのなら・・・ 縁を結ばれたし者達よ! 島根県に集うのです!

八川そば|どろり濃厚な釜あげそばが心に響く【島根県・奥出雲グルメ】
2021年 · 2021/08/31
釜あげ蕎麦をご存知ですか?釜揚げうどんではありません。出雲、松江あたりでは一般的な蕎麦の食べ方らしいのです。「島根の蕎麦=割子」という感覚が強すぎて釜あげなんて目にも留まらずでしたが、各店のメニュー表をよく見ると結構普通に釜あげ蕎麦があるあるじゃないですか。

温泉津温泉 薬師湯|日本で19箇所のみの泉質オール5の温泉【島根観光スポット】
2021年 · 2021/08/30
日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉。最高評価の温泉は全国でわずか19箇所だけ!(2021年現在) その1つが島根県大田市の温泉津(ゆのつ)温泉「薬師湯」です。

さらに表示する