カテゴリ:長崎



稲佐山スロープカーはそれ自体が名所と言える美デザイン【長崎観光スポット】
2025年 · 2025/06/27
夜景が有名な長崎市稲佐山に誕生した新輸送システムは新たな名所と言っても過言じゃない。フェラーリなどのプロダクトデザイナーを務めた奥山清行氏によるデザインで、稲佐山中腹駐車場から山頂までを結ぶスロープカーです。

坂の街で活躍する希少な懸垂式モノレール 天神くん【長崎観光スポット】
2025年 · 2025/06/26
今をときめく長崎スタジアムシティから歩いて5分ちょっとのところに、珍しくて興味深い長崎ならではの乗り物を発見しました。坂の街に設置された斜面移送システムです。

絹笠食堂|温泉街で白い皿うどん【長崎・雲仙グルメ】
2025年 · 2025/06/11
『旅行で長崎県に行ったら何を食べたい?』 ちゃんぽんか皿うどんを筆頭候補に思い浮かべる人が多いかと思います。かくいう自分もご多分に漏れず。今回は島原半島の観光地、雲仙温泉で皿うどんを食べてみたお話です。ネタバレですがクリームパスタではありません。

2024年 佐世保くんち 開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・イベント内容
2024年 · 2024/10/08
長崎県では長崎くんちが有名ですが、その他各地でも秋の例大祭としてくんちが開催されます。ここではその一つである佐世保くんちの開催概要「日時・スケジュール・駐車場・会場の行き方・イベント内容など」をお伝えしていきます。

2024年 長崎くんち 開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・観覧席・演舞・出店・交通規制
2024年 · 2024/09/25
1634年から続く長崎市諏訪神社の秋季大祭「長崎くんち」が4年ぶりの通常開催となります。ここではその開催概要「日時・駐車場・会場の行き方・イベント内容など」をお伝えしていきます。

五島うどん つばき|長崎空港で地獄炊きうどん【長崎・大村グルメ】
2019年 · 2022/03/28
ご当地うどんの1つとして長崎県五島列島に古くから伝わる五島うどん。しかし、五島列島まで行くには結構大変だ!って思う方が多いハズ。 それが長崎空港の中にある「つばき」というお店でも食べられるのです。

湯宿 蒸気家|温泉蒸し釜もキッチンも自由に使える!雲仙温泉よりもオススメしたい穴場の小浜温泉
2020年 · 2020/08/17
長崎県のもっとも有名な温泉といえば雲仙温泉でしょう。しかし僕は同じ雲仙市にある小浜温泉を穴場として推したい!それはなぜか? 海と夕陽が綺麗 コンビニなどがあって便利 宿泊料金が安い 温泉蒸し釜を気軽に楽しめる ざっくり挙げたこれらを説明していきますので気になるあなたは続きへGO!

2020年 · 2020/06/22
下灘駅は言うほど海に近くないですよ! 一番海に近い駅・海の見える映える駅などで知名度抜群になった愛媛県の下灘駅、その写真を見ると海が目の前にあるんだろうなー。とイメージしますよね?...