Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:2018/01-03
すべての記事を表示
2018年
· 2023/02/07
【2023年開催】解説!奇祭・豊橋鬼祭は粉まみれに注意!鬼には過酷な試練が・・
日本全国には奇祭と呼ばれるお祭りがいくつもありますが、最近はやや奇祭のインフレ気味な感じも。そんなみなさんの心配はご無用です、鬼祭は間違いなく奇祭でした! しかもこのお祭りは1000年以上の歴史を誇り、国重要民族無形文化財に指定されているのだからただの奇祭ではありません!
続きを読む
2018年
· 2023/01/07
【2023年2月開催】熱狂はだか祭り!奇祭・西大寺会陽のすすめ
冬の岡山県の奇祭・西大寺会陽(通称:はだか祭り)が2023年は3年ぶりに有観客での開催となることが決定しました。 公式発表では約9000人のふんどし姿の男達が集うお祭りらしいですが9000人って!?はたしてそれはどんな光景なのかをこの目にすべく、実際に行ってまいりました!というのをここでお伝えします。
続きを読む
2018年
· 2022/04/01
竹島水族館は創意工夫で大人気スポットだった!【愛知観光スポット】
愛知県蒲郡市にある竹島水族館へ予備知識がほぼ0の状態でなんとなーく行ってみたら…これがかなりの人気スポットだったのです!こんな小さな水族館なのになぜ!?
続きを読む
2018年
· 2022/04/01
岡崎城・岡崎公園|徳川家康生誕の地を観光してみませんか?【愛知観光スポット】
愛知県岡崎市、それはイントネーションを間違えてはいけない街。かくいう自分も岡崎のイントネーションで厳しい指導を受けました。山崎と同じイントネーションで岡崎と発音したら間違い!高崎と同じイントネーションが正しいのです。 今回は発音に気をつけながら岡崎を観光したお話となります。
続きを読む
2018年
· 2022/03/11
【解説】奇祭・西大寺会陽の『あと祭り』《2月開催》
白熱の西大寺会陽から一夜明けて静かな西大寺。と思ったらそんなことはござんせん!そこには平和的な活気がありました。会陽の翌日から約2週間、「あと祭り」と称した植木市などが開かれるのです。
続きを読む
2018年
· 2022/03/05
【解説】愛知の奇祭「鳥羽の火祭り」で参加者の眉毛が焼失!?《2月開催》
この日はお祭り2連続ということで昼の鬼祭に続いて次なる奇祭にやってきました。豊橋市を出発して1時間ほどの西尾市・鳥羽の火祭りです。 「天下の奇祭」と謳っているこのお祭りですがどう奇祭なのか?火祭りというフレーズから想像するのは・・・その通り、危険なんです。
続きを読む
2018年
· 2018/03/31
2018年3月のマンホールカードゲットだぜ!
今回は2018年3月のマンホールカード収集結果です。 って、連載企画になってますけどこのマンホールカード企画にみなさんがあまり興味を示していないことくらい知っていますから! でもいいんです、自分の軌跡という意味でも続けていきましょう。 いつか思わぬ形で実を結ぶかもしれないし。
続きを読む
2018年
· 2018/03/19
マンホールカード収集開幕!
マンホールカードと言うものをご存知ですか? ダムカードというものは結構有名ですが、マンホールカード??? 簡単に言えばダムカードのマンホールバージョンです。 ドラマ・アンナチュラルを見ているとマンホールカードというものが事件解決の手がかりとして出てきました。...
続きを読む
2018年
· 2018/03/17
姫路の人気店カフェ・ド・ムッシュで朝食を
姫路城は改修されて屋根も白くなったんだよ。 うそーーーーん!? 僕の記憶では灰色だったはずですけど。 ということで確かめてみました。 しかし、正面から見ても屋根は灰色。 周囲をぐるっと回ってみてもやはり灰色。 しかし1方向だけ白っぽく見える角度を見つけました!
続きを読む
2018年
· 2018/03/16
京都・東山地区を混まずにお散歩観光
京都を散策するならどの季節が?? 桜の季節はすごく綺麗です。 紅葉の季節もとても綺麗です。 しかしどちらの時期も人が多すぎる!!! 夏は暑すぎて歩き回っていられない!! そう、冬って実は観光客も少なくホテル代も安い穴場のシーズンなのです。 自然の要素が目当てじゃない京都観光ならば冬場ってもってこいなんですよ。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る