カテゴリ:2021/07-09



【解説】夏も冬も藻岩山登山!新日本三大夜景は昼の景色も綺麗【北海道観光スポット】
2021年 · 2022/08/23
藻岩山山頂から札幌の街を一望する景色は新日本三大夜景の1つとなりましたが、昼は昼で綺麗な景色を見ることができます。 山頂へ行く方法はロープウェイ、観光自動車道、登山のいずれか。藻岩山の標高は531m、歩いてもさほど大変ではないので今回は唯一無料で頂上まで行ける登山で行ってみることにしましょう。

富良野以外で見るラベンダー!札幌では刈り取り体験や不思議な畑がある?【北海道観光スポット】
2021年 · 2022/07/20
北海道のラベンダーといえば富良野が圧倒的に有名ですが、富良野以外でも、札幌でもラベンダーは栽培されています。しかもちょっとユニークなラベンダー畑や札幌の街を展望するラベンダー畑などもあり、札幌で見るのもいいもんですよ。という今回のお話です。

MILK SWEET|進化系フォルムの濃厚ミルクソフトと壺焼き芋ソフト【北海道・札幌グルメ】
2021年 · 2022/05/20
ソフトクリームのビジュアルがさらに進化した! 昨今はSNSを意識して形状にもこだわったソフトクリームが誕生しています。例えばこんな太くて丸みを帯びたフォルムのものを見かけませんか?

近江神宮|朱色の楼門が美しい!競技かるたと時計の聖地【滋賀観光スポット】
2021年 · 2021/09/30
滋賀県西部の大津市中心部にほど近い、琵琶湖西岸の山裾に位置する近江神宮は競技かるた(小倉百人一首)の聖地。毎年1月に行われる競技かるた頂上決定戦「名人戦・クイーン戦」の会場となるのもこの場所で、「ちはやふる」のロケ地でもあります。

とん亭|会津素材にこだわったソースカツ丼専門店【福島・会津若松グルメ】
2021年 · 2021/09/28
会津若松の人はご当地グルメとされているソースカツ丼を本当に食べるのだろうか?札幌で言うところの「カニが乗った味噌バターコーンラーメン」のような、ほぼ観光客しか食べないグルメだったりするのでは?...

柏島|船が宙に浮いていると話題の海は展望台が真の絶景【高知観光スポット】
2021年 · 2021/09/27
高知県の中でアクセス的に最も遠くて時間がかかる場所。つまりは四国の中で最も遠いと言っても過言ではないのが柏島です。そんな柏島はどこにあるのか?四国で最も南東のこんな果てに位置しています。

手打うどん まつばら|常に茹でたて!セルフでなくてもうどん県価格【香川・高松グルメ】
2021年 · 2021/09/25
うどん県・香川では「格安で美味しいセルフのうどん屋」をめぐるのが観光的には王道ですが、ある程度のセルフを堪能したら「フルサービス」のお店でも食べてみませんか?フルなのでセルフよりも価格は…と言ってもそこはうどん県、至ってリーズナブル。

ツキサップ農園|逆さにしても落ちない超濃厚ソフトクリーム【北海道・札幌グルメ】
2021年 · 2021/09/23
みなさん大好きソフトクリーム同好会のお時間です。今回は2019年11月に札幌市豊平区で開業した「ジェラテリア ツキサップ農園」というお店が会場です。ここのソフトクリームは『逆さにしても落ちない』と聞いたのですが、本当ですか!?

S&S畜産|卸価格でコスパ抜群!国内産若鶏の半身揚げ【北海道・札幌グルメ】
2021年 · 2021/09/22
大人も子供も1人に1個ずつ、鳥の半身揚げにかぶりつきたい!という庶民の小さな夢を身近なものにしてくれるお店が札幌市西区の住宅街にあるS&S畜産です。なんなら2つ食べてもいいのですよ?

六曜社|自家製ドーナツとこだわり珈琲で人々を魅了する純喫茶【京都グルメ】
2021年 · 2021/09/21
第一回・純喫茶倶楽部へようこそ。当倶楽部は「古き良きヴィンテージ感を味わえる喫茶店」を純喫茶と定義し、そんなお店を楽しむシリーズでございます。そのため法律上の純喫茶とは異なる場合もありますが、細かいことはお気になさらず。...

さらに表示する