函館市の夏の風物詩「函館港まつり」が2025年も開催されます。中でも花火大会は道内最大級の規模を誇り、市内外から多くの観覧客が集まる一大イベントです。
ここでは函館港まつりの開催情報「日程・時間・場所・花火大会・出店・駐車場・交通規制など」をお伝えしていきます。
令和7年 開催概要

【画像出典:函館港まつり公式サイト】
日程・時間・スケジュール
期間 | 2025年8月1日(木) ~5日(月) |
時間 | 9:00~21:00 |
日付 |
イベント名 |
8/1 | 道新花火大会 |
8/2 | ワッショイはこだて 十字街・松風町コース |
8/3 | ワッショイはこだて 千代台・五稜郭コース |
8/1~5 | 露店 |
第70回 道新花火大会
開催時間 |
8月1日 19:45~20:50 |
打上場所 | 緑の島(島内は立入禁止) |
打上玉数 | 1万発 |
雨天時 | 強雨の場合は5日に順延 |
備考 | 当日18時頃から会場周辺にて交通規制あり |
観覧場所
函館港一帯の海沿いが観覧場所となり、函館駅~金森倉庫ベイエリア周辺は特に混雑します。ここではオススメの観覧場所を4か所ピックアップ!
函館山からの観覧は混雑と花火からの距離を考慮するにおすすめはしません。観覧場所の位置関係については各会場一覧マップの項目でまとめております。
ワッショイはこだて
踊りながら練り歩く街頭パレードがワッショイはこだてです。踊りの他に神輿や山車も登場。事前に参加申請を提出すれば一般でも踊りに参加することが可能ですが、団体のみで個人は不可となっています。
開催時間 |
8月2日・3日|17:00~21:00 |
コース |
2日|豊川町~函館駅前~松風町 3日|千代台町~本町~五稜郭町 ※詳細は会場一覧マップ参照 |
内容 |
第1部|函館港おどり 第2部|子供いか踊り&サマーカーニバル 第3部|函館いか踊り |
雨天時 |
中止の場合は4日に順延 |
露店・屋台の出店
開催時間 |
8月1日~5日|9:00~21:00 ※花火大会開催日のみ22:00まで |
会場 |
はこだてグリーンプラザ |
場所 |
北海道函館市松風町10-62 |
各会場一覧マップ
花火大会(打ち上げ場所・観覧場所)、ワッショイはこだてコース、露店などの位置関係をまとめた地図は下記のとおりです。
駐車場
函館港まつりでは駐車場が用意されません。そのため公共交通機関、もしくは近隣有料駐車場を利用する形になります。各会場へのアクセス・料金を考慮してのオススメはタイムズ函館です。
🅿️タイムズ函館 公式サイト
場所 | 函館市若松町17 |
料金 | 60分 220円 |
最大料金 | 12時間以内 400円 |
備考 | 収容台数349台の自走式大型立体駐車場 |
交通規制
>> 続きを読む
2025年 うらうす夏の味覚まつり 開催概要|日程・駐車場・アクセス・花火大会・焼肉ビアガーデン
>> 続きを読む
パン クラスト(P'an Crust)|パンと接客に丁寧な気取らない名店【大分・別府グルメ】
>> 続きを読む
2025年 白鳥おどり・徹夜おどり 開催情報と現地解説|日程・駐車場・更衣室・露店・トイレ・場所
>> 続きを読む
第26弾マンホールカードは2025年7月25日配布開始!全38種の配布場所マップ更新
>> 続きを読む
2025年 郡上おどり「徹夜おどり」開催情報と現地解説|日程・駐車場・更衣室・屋台・トイレ・会場
>> 続きを読む
2025年 十勝港まつり海上花火大会 開催概要|日程・サウナ・駐車場・出店・渋滞回避・イベント内容
>> 続きを読む
コメントをお書きください