一年を通して多くのイベントが開催される札幌市の中でも観客動員数上位となる一大イベント「YOSAKOIソーラン祭り」が2023年も開催されます。
初夏を彩る風物詩のよさこいですが、祭りの規模が大きくなりすぎて公式サイトで欲しい情報を探すのも結構手間…なんてことも。そこで、ここでは各会場の情報など要点だけを簡潔にまとめて紹介します。
2023年 開催概要
YOSAKOIソーラン祭り公式サイト
【画像出典:YOSAKOIソーラン祭り公式サイト】
開催期間
日程
-
2023年6月7日(水)~11日(日)
※5日間開催はメインステージのみ。その他会場は2日間。
時間
会場によって異なるため詳細は下記会場一覧をご覧ください。
料金
基本的には入退場自由で観覧無料です。しかし大通公園西8丁目会場の一部と大通南北パレード会場において有料観覧席が設定されています。有料席の詳細・購入についてはこちらの公式サイトチケット販売ページを確認してください。
会場一覧(市内中心部)
①大通公園西8丁目会場
YOSAKOIソーラン祭りのメインステージで、オープニングイベントやファイナルステージがここで行われる。5日間にわたって開催される。有料席は1000円~5000円、アリーナ席の無料開放は7日・8日・10日・11日(ファイナルを除く)。
アクセス
所在地 |
札幌市中央区大通西8丁目 |
地下鉄 |
大通駅または西11丁目駅下車 |
市電 |
西8丁目下車 |
演舞時間
6/7 |
18:00~21:30 |
6/8 |
18:00~21:30 |
6/9 |
18:00~21:30(ソーランナイト) |
6/10 |
10:00~21:30 |
6/11 |
10:00~14:40 15:00~17:15(ファイナルステージ第1部) 18:30~21:00(ファイナルステージ第2部) |
②大通南北パレード会場
大通公園に面した車道を通行止めにして行われるパレード会場。観覧には有料の桟敷席チケット(1000円~2000円)が必要。
アクセス
所在地 |
札幌市中央区大通西5~7丁目 |
地下鉄 |
大通駅5番出口 |
市電 |
西8丁目下車 |
演舞時間
6/10 |
10:00~17:00 18:00~19:10(サタデーナイトパレード) |
6/11 |
10:00~16:30 17:30~18:40(ファイナルパレード・カーニバルパレード) |
北のふーどパーク(飲食ブース)
北海道のみならず、全国各地の美味しいものがYOSAKOIソーラン祭りに大集合!場所は南北パレードコースに挟まれる形となる大通公園5丁目と6丁目です。有料桟敷席チケットは不要で、誰でも入退場自由で利用できます。
6/7~9 |
11:00~21:00 |
6/10~11 |
10:00~21:00 |
③一番街会場 / 三越・丸井今井前
買い物エリアの車道を通行止めにして行われ、2日間でのべ約200チームが登場。メイン会場とのアクセスも良く、歩道から無料で観覧可能。
アクセス
所在地 |
札幌市中央区南1条西2丁目 |
地下鉄 |
大通駅10番~12番出口 |
市電 |
西4丁目下車 |
演舞時間
6/10 |
10:00~17:30 |
6/11 |
10:30~15:30 |
④道庁赤レンガ会場
旧北海道庁前の広場で行われる。スペースが限られる割に観客が集まりやすいため、あまり見やすいとは言えない会場。状況によって入場制限あり。
アクセス
所在地 |
札幌市中央区北3条西6丁目 |
地下鉄 |
札幌駅・大通駅から徒歩5分 |
演舞時間
6/10 |
10:00~18:00 |
6/11 |
10:00~16:00 |
⑤FUNKY!すすきの会場
夜の繁華街すすきのの車道で行わる夜限定の会場。金曜と土曜の開催。
アクセス
所在地 |
札幌市中央区南5~6条西3~4丁目 |
地下鉄 |
南北線「すすきの駅」3番・5番出口 |
市電 |
すすきの下車 |
演舞時間
6/9 |
18:00~21:00 |
6/10 |
18:00~21:00 |
⑥JR札幌駅南口広場会場
アクセスの良い札幌駅南口広場で行われる。観覧席に椅子が設置されるため他会場よりも見やすく、そこまで混雑もしない穴場。
アクセス
所在地 |
札幌市中央区北5条西4丁目 |
地下鉄 |
さっぽろ駅 |
JR |
札幌駅 |
演舞時間
6/10 |
12:00~18:00 |
6/11 |
10:00~18:00 |
会場一覧(市内その他)
⑦新琴似会場
住宅街の幹線道路でパレードが行われる。
アクセス
所在地 |
札幌市北区新琴似6~7条6丁目 |
地下鉄 |
南北線「麻生駅」から徒歩20分 |
JR |
新琴似駅から徒歩15分 |
演舞時間
6/10 |
11:00~15:30 |
6/11 |
11:00~15:30 |
⑧平岸会場
中心部以外では最も熱気があると思われる会場。約40チームの演舞が観られ、YOSAKOIの常連・平岸天神も2回演舞の予定。
アクセス
所在地 |
札幌市豊平区平岸2~3条4丁目~7丁目(平岸街道) |
地下鉄 |
南北線「平岸駅」から徒歩5分 東豊線「学園前」「豊平公園」駅から徒歩10分 |
演舞時間
6/11 |
10:00~15:00 |
⑨新さっぽろ「あつこい」会場
新さっぽろ駅前のふれあい広場で行われる。
アクセス
所在地 |
札幌市厚別区厚中央1条5丁目 |
地下鉄 |
東西線「新さっぽろ」駅1番出口 |
JR |
新札幌駅から徒歩5分 |
演舞時間
6/11 |
10:30~15:00 |
⑩澄川会場
澄川あじさい公園が舞台となる小規模会場。
アクセス
所在地 |
札幌市南区澄川2条5丁目 |
地下鉄 |
南北線「自衛隊前」から徒歩10分 |
演舞時間
6/10 |
10:30~15:00 |
駐車場(市内中心部)
市内中心部によさこい用の駐車場は用意されません。会場周辺の有料駐車場を各自で探して利用する形になりますが、近年は大通公園周辺の駐車料金も高騰して1時間1000円ほどの場所も多いので注意!そこで、料金や利便性などを考慮した上での「オススメ駐車場と一覧マップ」を掲載しておきます。
短時間利用向け
時間あたりの料金が近隣駐車場よりもリーズナブルで3時間以内の利用向きです。
-
札幌大通公園地下駐車場
最初の1時間420円 / 以後30分毎210円
※16時~22時の間のみ最大料金1000円 -
北一条地下駐車場
30分250円 【最大料金】2000円(7:30-22:00) / 500円(21:30-8:00)
長時間利用向け
駐車時間が4時間を超えるならば最大料金が安価な駐車場も良いでしょう。
-
リパーク 南1西7
20分300円 / 24時間1600円 -
リパーク 南1西9
20分300円 / 24時間1500円 -
リパーク 南1西9第2
20分300円 / 60分100円(18:00-8:00) / 24時間1500円 -
リパーク
南1西9第3
20分300円 / 24時間1800円 -
タイムズ 大通り西9第2
20分330円 / 24時間1870円
裏技
マナー違反等ではなく堂々と利用できる裏技も紹介します。
-
ヤマダ電機 Tecc LIFE SELECT
札幌本店
30分400円の時間貸し駐車場ですが、ヤマダ電気での買い物が1円以上で1時間、1000円以上で2時間、2000円以上で3時間、3000円以上で4時間の駐車料金が無料となります。食料品・日用品も取り扱っているので買いたい物は見つけやすいはず。しかも会場のすぐそば!
詳細は駐車場名のリンクから公式HPをご覧になるか、下記の駐車場マップから確認してください。
以上、YOSAKOIソーラン祭り2023の要点だけをピックアップしました。最後になりますが、個人的にオススメの会場はJR札幌駅南口広場。椅子に座って見れる確率も高いですし、演者との距離も近く、見たい団体にこだわりがない場合はここで見るのが楽です。
コメントをお書きください
札幌 (Wednesday, 07 June 2023 21:34)
澄川会場
6/10(土)です。
もずく(管理人) (Wednesday, 07 June 2023 22:01)
札幌 様
ありがとうございます。修正致しました。
ななし (Sunday, 11 June 2023 10:03)
テックランドの駐車場を6/9に利用しましたが、6/10.6/11は特別料金で購入金額にかかわらず30分500円って張り紙がされていたと思います。