· 

大力うどん|安いのにうまい!地元民に愛されるもちもちうどん【福岡・みやまグルメ】

今まで食べた福岡うどんの中で「ソウルフード感が一番強かった」のがここかも知れない。とにかくファミリー客が多く地元に愛されてる感がすごいのです。

 

その理由は…、続きをご覧いただければすぐにわかりますよ。

大力うどん

土曜の夜7時ということもあってか大型駐車場がびっしりの人気っぷり。ただ回転は早いので満車でも少し待っていればすぐに空きが出る感じです。

  

あれだけ車があれば当然のようにお店の入口前にも行列。これは結構待つかもなー…。

  

しかしこの時のメイン客層はファミリーやグループ客だったようで、お一人様はさほど待つことなくカウンター席へ案内されました。

カレーうどん

ここを紹介してくれた方は『いつもカレーうどんを頼むよー』ということなので、自分もカレーうどんに。かなりドロリとしたスープのカレーうどんが到着です。丼がデカい! 

 

カレースープはうどんとよく絡み美味しい。しかしそれよりもこの麺が美味しい!

 

福岡らしく麺にコシはありません。しかし柔らかくて切れやすいわけではなく、しっかりモチモチとした弾力があるのです。この絶妙食感がたまらない!

 

 

この時、他の方が頼んでいて目を引いたのが丼の幅と同じくらい大きいのあるエビ天。次回はえび天を食べてみたい!という思いで2回目の訪問です。

ごぼう天肉うどん

時刻は19時、えび天はすでに売り切れていました…。閉店までまだ2時間あるのに…。ならば福岡らしく「ごぼう天+肉うどん」にしよう。やってきた丼は当然ビッグですよ。

 

このごぼう天は珍しい!細切りタイプでかき揚げみたいな感じになっています。ごぼうの存在感は少し弱まりますが、軽い食感でスナック的な食べやすさがありますね。

 

肉は甘辛く煮たもの。肉の甘さが強いとスープも甘くなるのであまり好みじゃないのですが、これはそこまで甘くなくていい!

 

麺はカレーうどんと同じく、モチモチ食感が絶妙に美味しい!でもやっぱりえび天を食べてみたかったなぁ…。

 

その悔しさを晴らす時はすぐに訪れました。

えび天うどん

三度目の正直にしてやっと出会えたね、えび天!この時は18時半、残るえび天3本に滑り込みセーフでした。やはり大きくて太い!コップと比べて見るとその太さがわかりやすいと思います。

 

ただですね~、こう言ってはなんですが、思ったよりも感動はなかったというのが正直な感想です。ありませんでした。詳細についてはあえて語りませんので察してみて下さい。

メニュー

さてここで問題です。カレーうどん、ごぼう天肉うどん、えび天うどん、2023年10月現在でそれぞれいくらでしょうか?

 

正解は・・・

 

カレーうどん340円!

ごぼう天肉うどん520円!

えび天うどん390円!

 

もちろん税込みですよ?おにぎり2個で100円ですよ?美味しいのにこの価格となれば人気店にならないわけがない!と納得のソウルフードです。ちなみにテイクアウトもやっているそうです。

 

大力うどん

住所

みやま市瀬高町坂田873-1

営業時間

10:00~21:00

定休日

水曜日

駐車場

店舗前に多数
その他 ❐食べログ
関連記事
パン クラスト(P'an Crust)|パンと接客に丁寧な気取らない名店【大分・別府グルメ】
>> 続きを読む

ベーカリーフクミミ|懐かしさと新しさの揚げパン専門店【大分・別府グルメ】
>> 続きを読む

大地のうどん|芸術的なごぼう天と豊前裏打会の輝く麺【福岡グルメ】
>> 続きを読む

廻る寿司めっけもん|新鮮な地魚が豊富でハイコスパの人気店【鹿児島グルメ】
>> 続きを読む

みなと食堂|かのやカンパチがリーズナブルに味わえる漁協直営店【鹿児島グルメ】
>> 続きを読む

最新の記事
2025年 さっぽろ夏まつり 開催情報|ビアガーデンメニュー・北海盆踊り・日程・駐車場・場所
>> 続きを読む

2025年 うらうす夏の味覚まつり 開催概要|日程・駐車場・アクセス・花火大会・焼肉ビアガーデン
>> 続きを読む

パン クラスト(P'an Crust)|パンと接客に丁寧な気取らない名店【大分・別府グルメ】
>> 続きを読む

2025年 白鳥おどり・徹夜おどり 開催情報と現地解説|日程・駐車場・更衣室・露店・トイレ・場所
>> 続きを読む

第26弾マンホールカードは2025年7月25日配布開始!全38種の配布場所マップ更新
>> 続きを読む

サイト内検索