· 

沼の家|賞味期限が当日中の名物大沼だんごは絶妙食感【北海道・七飯グルメ】

函館市中心部から車で30ほどの所にある大沼国定公園という景勝地は、あの名曲「千の風になって」が生まれた地です。

 

な、なんだってー!?とはなる人はごくごく少数でしょうが、たくさんの小島と駒ヶ岳を美しく展望できる場所なのです。そしてここで昔から続く名物団子が美味しいから食べてみてくださいよー、お値段も手頃ですし。というお話を始めます。

沼の家

大沼公園駅の目の前にある沼の家は創業明治38年という老舗、ここに名物団子はあり!その名はストレートに「大沼だんご」です。

 

味2種類 × サイズ2種類

大沼だんごは全て持ち帰り専用で、味は「しょうゆ&あん」「しょうゆ&ごま」の2種類。

 

サイズは「大650円」と「小390円」の2種類。

 

賞味期限は当日中

ごま側が大沼、しょうゆ側が小沼、小粒な団子が沼に浮かぶ小島を表しています。小サイズでもこの量なのでひとりなら小で十分、大はオススメしません。なにせ賞味期限は当日中なのですから。

 

ごまやしょうゆの味はシンプルで特別なわけではありません。大沼だんごの最大の美味しさは団子の柔らかさ、この絶妙なふんわり柔らか食感がクセになる!そして小粒にたっぷり餡をつけて食べるというのが美味しいのです!

 

小サイズでもこの量なのでひとりなら小で十分。団子はうるち米で作られているため翌日には固くなってしまうために賞味期限が当日中です。欲張って多めに買ってもその日に食べ切らないと意味がなくなってしまうのでご自身のお腹と相談して下さい。

 

大沼団子はその賞味期限の短さから催事などにも見かけることがあまりできません。ご当地ならではということで大沼近くを観光する際は一度ご賞味あれ!

沼の家

住所

北海道亀田郡七飯町字大沼町145

営業時間

8:30~18:00

定休日

年中無休

駐車場

無料
関連記事
Be nut's び〜なっつ|ピーナッツバターソフトクリーム店が田園地帯に誕生【北海道・由仁グルメ】
>> 続きを読む

セイコーマートの128円パスタ・焼きそば・焼きうどんシリーズを食べ比べ調査
>> 続きを読む

さがみ屋製麺直売所|専門店用の生ラーメンが安価に買える【北海道・札幌グルメ】
>> 続きを読む

おかしの館のあくつ|圧倒的安価で評判の洋菓子店【北海道・帯広グルメ】
>> 続きを読む

カレーハウスアパッチ|帯広の老舗カレーはインデアンだけじゃない!【北海道グルメ】
>> 続きを読む

最新の記事
2023年 秋田竿燈まつりの開催概要と観覧のコツ|日程・会場・駐車場・露店・トイレなど
>> 続きを読む

2023年 盛岡さんさ踊りの開催概要と観覧のコツ|日程・会場・駐車場・見どころ・トイレ
>> 続きを読む

2023年 五所川原「立佞武多祭り」の開催概要と観覧のコツ|駐車場・観覧場所・見どころ・トイレ
>> 続きを読む

白石城で生の白石温麺を食べて天守閣攻略戦【宮城・白石グルメ】
>> 続きを読む

Be nut's び〜なっつ|ピーナッツバターソフトクリーム店が田園地帯に誕生【北海道・由仁グルメ】
>> 続きを読む

サイト内検索