· 

小國神社と事任八幡宮|遠江国一宮は2つ存在する?【静岡観光スポット】

昔その国で一番重要だと位置づけられた神社のことを一宮といいます。では遠江国(静岡県西部)の一宮はどこでしょうか?

 

最寄り駅が遠江一宮駅である森町の「小國神社」 というのが一般的です。しかしもう1つの一宮説も存在しており、それが掛川市にある「事任八幡宮」です。

 

室町時代の大日本国一宮記に「遠江国一宮は己等乃麻知神社(現在の事任八幡宮)」という記載もあるくらい。さらに枕草子にも事任八幡宮が登場するくらい由緒はあるそうです。

 

どちらを参拝するのがいいのか?

 

そんなのは両方行けばいいんだ!

 

そんな経緯で遠江国一宮巡りの開始。まずは知名度の高い小國神社から参りましょう!

小國神社

アクセス

小國神社は山の入口といった木の深いところにあります。公共交通機関だと天竜浜名湖鉄道の遠江一宮駅から徒歩4kmというなかなかの難易度。駅からマイクロバスもあるといえばありますが「1日・15日・日曜・祝祭日・正月」限定。

 

つまり自動車で行くことをおすすめします。駐車場は900台という超大型完備で無料です。

約300mの参道~本殿

まっすぐに続く参道もなかなかの雰囲気、木に生えている苔なんかもいい感じです。常夜灯にはしっかりと「一宮常夜灯」との刻印されています。

 

神社の雰囲気からはどう見ても浮いている奇抜な橋を発見。これは森町の陶芸「森山焼の橋」ですって。

社殿がずらり

奥に拝殿、右手に舞殿、左が社務所です。綺麗に整備されていますし、社殿の数も多くてさすが一宮。

 

参拝できるのはこの拝殿まで。奥に本殿もあるそうですがその姿を見ることはできず!

珍しいおみくじ

このタイプは多分・・・初めて見るかも?お金を入れずにおみくじと取ろうとすると手が抜けなくなるパターンですね!?

 

手を入れたら中で噛まれるんじゃ…という恐怖心に打ち勝った先に道が拓けるのです。

御神木

周囲約9mのぶっとい御神木は残念ながら生きておりません。こんなにも太いのに台風によって倒れてしまったそうで、台風恐るべし。

ひょうの木(縁結びの木)

この木の幹に空いている大きな穴がわかりますか?風が吹くとあの穴から「ひょう」という音が鳴るそうです。

 

小國神社祭神である大己貴命がひょうの笛にて女神を呼んで結ばれたことから縁結びの木ですって。つまりは楽器を弾ける男はモテる!ですね?

 

 

ことまち夢小径

参拝を終えたので休憩としましょうか?参道の入口、駐車場の目の前に喫茶や土産店が集まる門前町「ことまち夢小径」を見ていこう。

 

例えるなら伊勢神宮のおかげ横丁みたいな場所です。お茶の詰め放題を小國神社名物と謳っているのがお茶処静岡らしい。

 

スイーツ率が高い!

食事は軽食が多く、あまり選択肢がありません。その代わりにスイーツがやたらと多いというのは女性狙い?縁結びだから女性の参拝客が多いからとか?

 

じゃあ・・・スイーツ食べていきます?恋する❤夢かわパンケーキ

 

さすがに男一人で食べるには無理があった!

代わりと言ってはなんですがお土産用にお茶の豆菓子を購入しましたよーっと。

 

抽選券がついてきたので1回ガラガラが回せる!子供の頃はガラガラで現金つかみ取りを当てることが夢だったものです。当たりの景品は森町特産品ですって。

 

ただし北海道の森町です。

同じ森町同士で友好都市関係を結んでいるんですって。

 

抽選会場のお父さんに『どこから来たの?』と聞かれたので『北海道から』と伝えると、『おぉー!北海道から!!』会場の係員さん全員に歓迎されるという珍事。

 

さすが友好関係を築いているだけありますね!抽選結果は残念賞でしたが心は一等賞のように盛り上がりましたよ。ありがとう森町、ありがとう小國神社!

 

(でも僕が住んでいる札幌は森町から200km以上離れているなんて言えない)

 

 

話は逸れましたが、小國神社は施設は立派で参拝客も多くてさすが一宮。と納得せざるを得ない賑わいの神社でした。

小國神社

住所

静岡県周智郡森町一宮3956-1

駐車場

無料
公式URL http://www.okunijinja.or.jp

 

それではもう1つの一宮「事任八幡宮」へ。

 

 

事任八幡宮

アクセス

事任八幡宮があるのは掛川市の市街地からはかなり離れた場所、道の駅掛川の近くです。掛川駅からバスもありますが2時間に1本らしいので自動車で行くのがオススメ。駐車場は約50台完備で無料です。

 

なにせ神社の前はこんな場所ですから。

境内

駐車場からは参道と呼べるものはなく、階段を登ればすぐに社務所です。

事任八幡宮の由緒

807年の坂上田村麻呂にまで遡るとのことですが遠江国一宮に関する記載はナシ。でも公式サイトにはちゃんと遠江国一宮という記載があります。

太い夫婦杉が…

直前にきた台風によって倒されてしまったそうです。太く思えた夫婦関係も倒れることがあるので油断するなという神の思し召しですね。

巨大な大楠の木

境内の上空までも制している!こちらは台風にも耐えられたようですが御神木でしょうか?その記載は見当たらず。

 

大楠に直接触れることも可能です。台風にも屈しなかったその忍耐力を我に分け与えたまえ!

拝殿と本殿

もうひとつ階段を登ったところに拝殿です。

 

結構コンパクトですが、古さと自然が相まってどことなく情緒・風情を感じてしまう。

本殿の横に大杉

あれ?さきほどの大楠ではなくこちらが御神木のようです。ここから本殿をチラ見することができます。

 

拝殿の隣に五社神社、稲荷神社、金比羅神社と並び、さらに上のほうへ行くと…

 

本宮遥拝所

遥拝所というのは遠くから拝むための場所。つまりは本当に参拝すべき場所はここじゃなくて別の場所にあるということです…。

 

遥拝所から拝んだ景色がこちら、なるほどあの山の中に本宮か…。

 

聞くところによると本宮までそこまで遠くないという話なので行ってみますか!朱色の歩道橋で向こうの山へ渡ります。

本宮参拝

入口はすぐそこに、案内板もあるので迷う心配はなしです。本宮は奥社という扱いらしくここからは271段の登山。

 

それなりに整備されている階段道

 

登ること約5分で本宮に到着!遥拝所から片道10分もかからないくらいなら遥拝所を作る必要もないような…、ままま現代人は時間にシビアですからね。

 

「言霊の杜へようこそ」というファイルが置いてあったので開いてみると…

 

ここは1800年前からってことは坂上田村麻呂よりももっと前からの由緒なのですね。神様の名前は「己等乃麻知媛命(ことのまちひめのみこと)」で天と人と地を結んでいるそうです。

 

【あなたの言の葉で神様とつながる儀式をしてください】

 

そう言われるのであればやりましょう、神事であるぞ! 

 

社務所から持ってきた「ふくのかみ」でお社の下にある白い石を磨く!?

 

神様、持ってきていません!

 

社務所まで往復したくない…って時は自分の紙でも構わないそうなので今回はティッシュで。間違っても自分の髪を使わないように、それは大切な限りある財産なのだから。

 

  • 1つめは神様のため…「神様きれいになってください、拭き拭き」
  • 2つめはみんなのため…「みんなが髪のトラブルに遭いませんように」
  • 3つめは自分のために…「米とみそ汁と梅干しがあれば幸せです」

これで神様にお喜び頂き、神様とつながるそうです。あとは願いが叶うのを心穏やかに待つのみ。

 

 

これにて事任八幡宮の参拝完了!

登山もしましたし休憩といきますか?と言っても神社前にカフェが1店あるのみです。

 

選択肢が少ないので道の駅まで移動して休憩するっていうもアリですよ。掛川の道の駅は結構充実度が高いですし。

事任八幡宮

住所

静岡県掛川市八坂642

駐車場

無料
公式URL http://kotonomama.org

 

 

2つの一宮を比較して

事任八幡宮は小國神社のような立派な施設もないですし境内も広くはありません。公式サイトの出来栄えでもかなりの差がありますし、懐事情が全然違うのでしょう。どっちが一宮らしい雰囲気かといえば断然「小國神社」に分があります。

 

しかし個人的には事任八幡宮の形状と雰囲気が好き。

 

結局、冒頭の「どちらを参拝すればいいのか?」という疑問の答えは「どちらも参拝すればいいんだ!」で合っていたようです。観光的には小國神社のほうがいいとは思いますけれど。 

最新の記事
2024年 佐世保くんち 開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・イベント内容
>> 続きを読む

2024年 唐津くんち開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・見どころ・アクセス・出店
>> 続きを読む

2024年 佐賀バルーンフェスタ開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・シャトルバス・出店・体験搭乗
>> 続きを読む

2024年 下関さかな祭 開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・イベント内容
>> 続きを読む

2024年 萩ふるさとまつり開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・内容
>> 続きを読む

サイト内検索

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    遠神笑みため (火曜日, 24 1月 2023 15:37)

    神社も寺も人も、この世に存在する限り栄枯盛衰、生死から逃れることは出来ません。
    神様の座す高天原では神威赫赫でもこの世にある神社は所詮人の営む物。

  • #2

    うなぎ市民 (土曜日, 09 9月 2023 22:31)

    どうせなら小國神社の本宮にも行かれたら良かったのに。ちょっとしたハイキングになりますが、絶景が拝めますよ。

  • #3

    掛川市民 (火曜日, 14 5月 2024 02:00)

    拝読しました。記事にして下さって有難うございます。大道神祇に載っている、遠江國佐野「村」の「ことまち」神社の祀神は大巳貴命。事任八幡宮の主祀神がこの神様だった記録は無いようですが、小國神社はずっとこの神様です。また、静岡県の神社庁には、小國神社が、古来、願い事がよく叶う為、ことまち神社、事任神社とも称されたと説明があり、また、小國神社すぐ前には、そのようないわれから名付けたと思われる、ことまち横町があります。これかから、一宮は小國神社ではないかと思っております。枕草子の事任明神も、どちらかと言えば小國神社の事ではないかと思うのですが…どうなんでしょうね。個人的には、小國神社の神様に大変お世話になっておりますので、小國神社が大好きです。これも個人の考えですが、小國神社の大巳貴命様は、本当は、秋葉山本宮秋葉神社の本来の主祀神である大國主命様と同じ御魂と思っております。この二つの神社は、本当は兄弟のような関係で、小國神社が兄。また、可睡斎には、この神様のご眷属の一柱である秋葉山三尺坊様がお祀りされています。この為、参拝するなら、まず小國神社、次に秋葉山本宮秋葉神社上社、次に下社、次に可睡斎をお勧めします

  • #4

    掛川市民 (火曜日, 14 5月 2024 13:06)

    何度もすみません。考えてみれば、ブログ主様の仰る通り、どちらも何でもお願いを聞いて下さる有難い神様のおられる所。両方が一宮であり、両方参拝すれば全く問題無いですよね。いろんな表現するのは人間だし、時代や都合で、色々変更されますが、神様は神様ですし。小國神社の恋パン美味しいですよ。たっぷりのクリープ味のクリームがついてて。一人でも、味集中すれば大丈夫ですよ♪