Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:2020/07-09
すべての記事を表示
2020年
· 2022/09/04
シラフラ|全長500m!圧巻の白壁海岸線を歩く(近道)【北海道観光スポット】
海岸線に連なる白い岩壁、奥には数多の風車がそびえて見えるこの絶景は!?
続きを読む
2020年
· 2021/10/31
水無海浜温泉|干潮時に現れる海辺の絶景露天風呂【北海道観光スポット】
潮が満ちると海に飲まれ、潮が引いた時に浴槽が現れる。という絶景露天風呂が北海道の函館市に存在するのでひとっ風呂浴びてきました! 名前は「水無海浜温泉」、函館から一番遠い函館といった場所にあります。中心市街地から約50km、車で1時間半ほどの場所。公共交通機関に期待してはいけません。
続きを読む
2020年
· 2021/10/26
快活CLUB鍵付き完全個室の店舗別満足度マップ
同じ快活クラブでも店舗によって快適さが違うと感じたりしませんか? 個室の広さ、防音の効き具合、飲食スペースの大小など、設備面で差があったりします。『これなら違う店舗にしとけば良かった』と入店してから思うことも。個室店舗数が急増して選択肢も増えてきた今、快適さの目安などがあれば店舗選びに役立つかも?...
続きを読む
2020年
· 2021/10/09
豊平峡ダム|アーチ式ダムと紅葉が美しい癒やしスポット【北海道観光】
札幌市の豊平峡ダムでは6月~10月の間は毎日迫力ある観光用の放水を見学することが可能です。さらに紅葉の時期にはダムを囲む山の木々が赤や黄色に変わり、多くの人で賑わう札幌随一の紅葉スポットでもあります。
続きを読む
2020年
· 2021/07/01
【解説】樽前山登山|50分で絶景広がる山頂に!日の出は幻想的【北海道観光スポット】
札幌のすぐ近くにこんな異世界があったなんて!支笏湖の南隣に位置する樽前山にはすごい景色が広がっているのです。徹頭徹尾で樽前山登山をオススメしますが、その理由となるポイントは3つ! 1:絶景 溶岩ドーム・支笏湖・羊蹄山・太平洋を望む森林限界を越えた360度展望など非日常的な光景を見ることができます。さらにご来光は幻想的な美しさ。...
続きを読む
2019年
· 2020/11/07
森の中の水族館。|富士の湧水を利用した淡水魚水族館【山梨観光スポット】
海無し県の山梨県にある水族館、その名も「森の中の水族館。」。この水族館の売りは透明度の高い富士の湧水をつかった淡水魚専門水族館というところです。すぐ近くには湧き水で有名な忍野八海がある場所なので水の綺麗さは折り紙付きでしょう!
続きを読む
2020年
· 2020/10/25
五箇山相倉集落|世界遺産の合掌造り集落【富山観光スポット】
岐阜県白川郷が合掌造りの世界遺産として圧倒的な知名度ですが、富山県南砺市の五箇山も合掌造りで世界遺産なんです!白川郷より五箇山のほうが断然観光客も少なくて見やすいですよ!富山県にも目を向けて見ませんか!?
続きを読む
2020年
· 2020/10/06
北海道 "道の駅グルメ" パスポートのお得感を調査
今年は北海道各地のグルメイベントを巡り回ってみよう! と意気込んでいた2020年。しかし蔓延を始めた新型コロナウイルスによって各種イベントは軒並み中止に…。春夏に続いて秋もほぼ絶望的、僕のグルメ企画がぁぁぁ!出る前から足がボキッと折れる音がしてしばし立ち上がれませんでした。...
続きを読む
2020年
· 2020/09/29
札幌ドーム展望台と羊ヶ丘展望台は有料で行く価値があるのか?【北海道観光スポット】
少年よ大志を抱けのクラーク博士像がある羊ヶ丘展望台、そしてその隣に位置する札幌ドームの展望台、どちらも札幌に来た観光客が行くような有料の観光施設です。逆に言うと札幌市民はあまり行ったことがないであろう施設でもあります。...
続きを読む
2020年
· 2020/09/25
室蘭観光は海と岩が面白い!【北海道観光スポット】
室蘭ってどこを観光すればいい?って聞かれることが時々あります。少し前の自分であれば「地球岬」と「工場夜景」くらいしか答えられませんでしたが今は違う!室蘭観光するなら海岸線・岬・展望台めぐりが面白い!...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る