Home
グルメ&観光情報
お祭り情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
ブログ一覧
メール
Home
グルメ&観光情報
お祭り情報
北海道グルメフェス
ManholeCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイド
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
ブログ一覧
メール
kanko-ch.com
ブログ
カテゴリ:中部スポット
すべての記事を表示
2019年
· 2022/11/16
【2022-2023年】時之栖 ひかりのすみか開催情報|550万球のイルミネーションと高さ150mの噴水
静岡県最大規模のイルミネーション「時之栖 ひかりのすみか」はすごい!結論から申し上げると、期待して静岡県に向かってOKです。
続きを読む
2022年
· 2022/08/25
バイクの博物館!ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ【静岡観光スポット】
静岡県磐田市のヤマハ発動機本社工場。その一角にあるヤマハ発動機とその製品を紹介する企業ミュージアムが面白い!展示内容はヤマハのバイクがメイン。バイクに詳しいとは言えない自分が行っても楽しめたのですから、バイク好きならなおのこと。特にヤマハファンには聖地と呼ばれているとか。
続きを読む
2022年
· 2022/06/17
道の駅とよはし|地元色強い品揃えが魅力!食の宝庫は大賑わい【愛知観光スポット】
愛知県豊橋市??? 三大稲荷のあるところ?それは隣の豊川市。 ラグーナのあるところ?それも隣の蒲郡市。 じゃあ豊橋には何が…?安心してください、道の駅とよはしがありますよ!...
続きを読む
2022年
· 2022/04/24
ふじのくに茶の都ミュージアム|茶飴の詰め放題に挑戦!土産も豊富【静岡観光スポット】
詰め放題はロマンであると同時に戦いである。遊びであり、遊びではない。お得を求めているのではなく、限界への挑戦心なのです。決戦の舞台は静岡県島田市、ふじのくに茶の都ミュージアム。
続きを読む
2022年
· 2022/04/09
粟ヶ岳かっぽしテラスと巨大茶文字【静岡観光スポット】
夏も近づく八十八夜。5月に入ると茶摘みが本格化する掛川市で、眼下に伝統的農法である「茶草場農法」が培ってきた広大な茶園、富士山、空港、伊豆半島、駿河湾や南アルプスなどを一望できる新スポット。...
続きを読む
2018年
· 2022/04/04
アイシン精機コムセンター|プロジェクションマッピングは一見の価値あり【愛知観光スポット】
愛知県は天下のトヨタ自動車のお膝元。トヨタのみならずトヨタグループ各社も愛知に本社も構えています。その1つがアイシン精機、その中で(唯一?)一般見学が許されているコムセンターに行ってきました。
続きを読む
2018年
· 2022/04/01
竹島水族館は創意工夫で大人気スポットだった!【愛知観光スポット】
愛知県蒲郡市にある竹島水族館へ予備知識がほぼ0の状態でなんとなーく行ってみたら…これがかなりの人気スポットだったのです!こんな小さな水族館なのになぜ!?
続きを読む
2022年
· 2022/04/01
八百富神社|竹島に建つ神社にはイケメン狛犬がいる!【愛知観光スポット】
ここは愛知県蒲郡市にある竹島。安心してください、至って平和な竹島ですよ。立派な橋で繋がっているこんもりとした島が竹島です。あんな橋を架けるなんて、あの島には一体何が!?
続きを読む
2018年
· 2022/04/01
岡崎城・岡崎公園|徳川家康生誕の地を観光してみませんか?【愛知観光スポット】
愛知県岡崎市、それはイントネーションを間違えてはいけない街。かくいう自分も岡崎のイントネーションで厳しい指導を受けました。山崎と同じイントネーションで岡崎と発音したら間違い!高崎と同じイントネーションが正しいのです。 今回は発音に気をつけながら岡崎を観光したお話となります。
続きを読む
2022年
· 2022/03/07
静岡ではタバコじゃなくてちゃばこの自販機が増加中!?【静岡観光スポット】
静岡県では「たばこ」ではなく「ちゃばこ」の自動販売機があるという話を耳にしたのですが、ちゃばこって何だろう?あっ…それってもしかして静岡名産のあれですか?どんな自販機なのかを確認しに行ってみると、なるほど納得。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る