· 

開陽台|地球が丸く見える展望台【北海道観光スポット】

謳い文句は[地球が丸く見える]

ここに来た北海道外の方は『うわーこれぞ北海道っていう景色だ!』と思わず口にしてしまうかもしれないスポットが中標津町にある開陽台です。

開陽台

今回訪問した時はあいにくの曇り模様。晴れているともっと良い景色だとイマジンしながら読み進めてください。

 

駐車場から展望台へと階段をあがっていくと幸せの鐘が出現。ここは恥ずかしがらずに鳴らしておきましょう!さぁ1人でも鳴らすのです!

 

あの鐘を鳴らすあなたを見ていた牛の親子がニッコリ。

 

展望台

確かに地球が丸く見えるって書かれています。1階部分にはカフェやお土産売り場、屋上が展望台で年中24時間解放しており、夜にここで見る星がすごい綺麗らしいですよ。

 

展望台は円形になっており360°ぐるっと歩いて見渡せます。無料望遠鏡も設置されていますが肉眼で見るほうが綺麗に見えるのはご愛嬌。 

 

駐車場側である南東方面の景色。雲が邪魔だ!けれど広大な平野の見晴らしが良いのはわかります。 

 

うん、でもやっぱり写真で丸い地平線を伝えるのは無理です。ってことで動画でどうぞ。

 

お土産売り場にはこんなものも

 

恋人同士で1枚のプレートにメッセージを書いて…、架けていくもよし、持ち帰るもよし。

 

おすすめは6~9月

大パノラマの開陽台ですが訪れるなら夏が良いでしょう。夏場は放牧されている牛もたくさん見れます。キャンプ場も併設されているのでバイクのキャンパーなども多く訪れます。逆に冬は木々も枯れて寂しい景色になるとのことです。

開陽台

住所

中標津町字俣落2256-17

展望台

営業時間 / 常時開放

定休日 / なし

ショップ 営業時間 / 9:30~17:00(10月は16:30)
定休日 / 11月~4月下旬まで休業

料金

無料 

駐車場

無料
関連記事
安平町の菜の花は広大な黄色がまさに圧巻【北海道スポット】
>> 続きを読む

北斗桜回廊|闇夜に浮かぶ巨大枝垂れ桜や桜のトンネル【日程・駐車場・出店など】
>> 続きを読む

2023年の函館五稜郭公園は夜桜復活!圧倒的桜の雲海とタワーが映える【北海道観光スポット】
>> 続きを読む

【2022年】さっぽろホワイトイルミネーション開催概要と現地レポート(日程・駐車場・出店など)
>> 続きを読む

道の駅おとふけ|リニューアルでなつぞら!?十勝の人気観光スポットに
>> 続きを読む

最新の記事
2023年 秋田竿燈まつりの開催概要と観覧のコツ|日程・会場・駐車場・露店・トイレなど
>> 続きを読む

2023年 盛岡さんさ踊りの開催概要と観覧のコツ|日程・会場・駐車場・見どころ・トイレ
>> 続きを読む

2023年 五所川原「立佞武多祭り」の開催概要と観覧のコツ|駐車場・観覧場所・見どころ・トイレ
>> 続きを読む

白石城で生の白石温麺を食べて天守閣攻略戦【宮城・白石グルメ】
>> 続きを読む

Be nut's び〜なっつ|ピーナッツバターソフトクリーム店が田園地帯に誕生【北海道・由仁グルメ】
>> 続きを読む

サイト内検索