カテゴリ:北海道スポット



安平町の菜の花は広大な黄色がまさに圧巻【北海道スポット】
2023年 · 2023/06/01
初夏になろうかという時期に北海道各地で見頃となる菜の花。その中でも安平町の菜の花畑は有名で、5月下旬から6月上旬頃にかけて圧巻の菜の花畑が見頃を迎えます。

北斗桜回廊|闇夜に浮かぶ巨大枝垂れ桜や桜のトンネル【日程・駐車場・出店など】
2023年 · 2023/04/08
北海道の桜はゴールデンウィーク前後が見頃となります。広い北海道内でも特に道南地区は良い桜スポットが多く、各地で桜まつりが開催されます。有名なのは松前城や函館五稜郭あたりですが、函館市のお隣にある北斗市にもすごい桜があるのです。

2023年の函館五稜郭公園は夜桜復活!圧倒的桜の雲海とタワーが映える【北海道観光スポット】
2022年 · 2023/04/01
北海道の桜は本州と比べてオススメできるほどの名所が少ない。と道民ながらに痛感しているのですが、『ここは本州の桜名所とも張り合える!』と断言できる!それが函館・五稜郭公園の桜なのです。

【2022年】さっぽろホワイトイルミネーション開催概要と現地レポート(日程・駐車場・出店など)
2022年 · 2022/12/13
さっぽろホワイトイルミネーション2022-2023が11月22日から開幕します。環境に配慮したSDGsな取り組みの一環として食用油のリサイクル燃料で発電をしており、会場内に天ぷらのような香りが漂うこともある毎年恒例の冬イベントです。 ここではホワイトイルミネーションの開催概要「日程・時間・会場となる場所・駐車場など」や現地の様子をお伝えしていきます。

道の駅おとふけ|リニューアルでなつぞら!?十勝の人気観光スポットに
2022年 · 2022/11/08
北海道音更町の道の駅おとふけが2022年4月15日に移転オープン。以前は市街地にある小さな道の駅でしたが、田園地帯に移転して規模は大幅に拡大!オープンから168日で100万人の来場を達成する十勝地方の人気スポットとして生まれ変わりました。

羊蹄山を眺めるならここ!ぐるり一周ビュースポット探し【北海道観光スポット】
2021年 · 2022/10/27
蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山が美しく見える場所はどこなのか!? 倶知安町、ニセコ町、真狩村、喜茂別町、京極町の5つの町村にまたがる羊蹄山は富士山と同じく成層火山で裾野が広いのが特徴の100名山、標高は1898mもあるんです。しかしその麓をぐるっと一周しても車で約1時間と結構手軽な景観スポットでもあるんです。...

【2023年】定山渓温泉雪灯路の開催概要と現地レポート(日程・駐車場など)
2022年 · 2022/10/25
札幌市唯一の温泉街、定山渓温泉にて宿泊客増加と活性化のために行っている冬の短期間イベントがあります。さほど知名度が高いわけでもなく、大規模なわけでもありませんが、雰囲気はちょっと良いのです。そんな定山渓ネイチャールミナリエの冬版とも言える『雪灯路』を紹介します。

【2022-2023年】星野リゾートトマム・アイスヴィレッジは冬限定の異空間【北海道観光スポット】
2020年 · 2022/10/22
雲海テラスで有名な星野リゾートトマムに冬季限定で氷の街が出現! それがアイスヴィレッジ(Ice Village)です。公式でも氷の街と表現していますが、ヴィレッジだから村じゃない?ってツッコミを入れつつ幻想的な世界を紹介していきます。間違いなく映えますよ!

2022年 · 2022/10/22
支笏湖ブルーと言われる日本有数の透明度を誇る支笏湖。真冬に支笏湖の水を吹きかけて作られる大小さまざまな氷のオブジェは、昼は太陽光に照らされて支笏湖ブルーに輝き、夜はライトアップで様々な色に照らされて幻想的な空間を演出します。...
【2022年】巨大ツリーと毎日花火!はこだてクリスマスファンタジー開催概要(日程・駐車場など)
2022年 · 2022/10/21
函館の12月はクリスマスまで毎日打ち上げ花火!さらに今年は3年ぶりにスープバーも復活 !巨大ツリーを中心に賑わいを見せる函館の冬イベントがやってきます! それが『はこだてクリスマスファンタジー』、ここでは開催概要「日程・時間・会場となる場所・駐車場など」をお伝えしていきます。

さらに表示する