· 

【2023年開催】日本三大夜桜・高田城址公園観桜会【日程・駐車場・出店など】

弘前公園(青森)・上野公園(東京)と並んで日本三大夜桜に数えられている新潟県上越市の高田城の夜桜。実際に訪れてみるとなるほど納得…、これは三大と称されるだけのことはあるライトアップの見応えだ!今回はその要点を端的に紹介していきます。

高田城址公園観桜会 開催概要

2020年に高田城百万人観桜会からに名称変更となった高田城址公園観桜会。例年の来場者数は100万人を超え、出店する露店の数は約300店という一大夜桜イベントです。

 

公式サイト

 

開催日程
  • 2023年3月29日~4月12日
会場とアクセス

会場となるのは約4000本の桜を誇る高田城址公園です。最寄り駅はえちごトキめき鉄道・高田駅で会場までは徒歩15分。期間中は駅・駐車場と会場の間を往復するシャトルバスが運行されます(大人1回200円) 

駐車場
臨時駐車場

第1・第2駐車場は会場から徒歩10分ほどの場所で1回1000円。第3~第7駐車場は徒歩30分以上離れている代わりに無料です。期間中はお花見シャトルバス(1回200円)が第1・第3・第5・第6駐車場を経由します。

穴場でおすすめ駐車場

自分が駐めるならばここ!会場まで徒歩10分の市営の大手町駐車場です。料金は「最初の1時間無料・以降30分毎に100円」の時間制。臨時駐車場やお花見バスを利用するよりも近くて経済的!それでいて意外と空きもある穴場なので、臨時駐車場へ向かう前にまずは大手町駐車場をチェックするのをオススメします。

上越市営・大手町駐車場

住所

新潟県上越市大手町7-3

営業時間

24時間

料金

最初の1時間無料
以降30分毎に100円
20時以降は1時間毎に100円

台数

62台
公式URL https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/youchikanzai/sisetu-admin-ootemachi-pa.html

 

 

観桜会レポート

それでは現地の様子をごく簡単にだけお伝えしましょう。大手町駐車場から会場までは目の前の道を東へまっすぐ行くだけ。外堀にかかる橋を超えたら桜並木のスタート!ぼんぼりの明かりが良い夜桜感を演出しています。

 

露店

出店数が約300というだけあってあちらこちらに露天が出現!飲食だけではなくお化け屋敷などのエンターテイメントまで出店する規模の大きさです。 

 

青のトンネル並木

写真には少し青が強く出すぎていますがライトアップは水色です。トンネルの長さは約100メートルとかなりの見応え。 

 

空を見上げてもびっしりの桜は圧巻!

 

巨大なしだれ桜

トンネルを抜けた先、図書館前に鎮座するしだれ桜。これが相当な巨大樹でかなりの距離を取らないと全景を写しきれないほどのすごい迫力!

 

白のトンネル並木

青のトンネルと並行している白のライトアップトンネル。こちらの長さも青色と同様に約100mにも及びます。

 

お城の桜

桜越しに見る内堀、三重櫓という構図。

 

高田城の本丸は陥落ののち平定されて現在は広場となっています。城址に残る建造物は三重櫓のみ。お城観光としてはインパクトに欠けるというのが正直な印象。

  

さすが4000本の桜だけあって目に飛び込んでくる桜の数がとにかく多い!どこに目を向けてもほぼ桜でいっぱいです。これならば夜桜に限らず綺麗な桜が楽しめるので日中に行くのもアリでしょう。どちらにせよ実際にその目で体感することをオススメします! 

高田城址公園観桜会

ライトアップ

21時まで(最盛期は22時まで)

所要時間

1~2時間

入場料

無料
公式URL https://joetsukankonavi.jp/kanoukai
関連記事
2024年 旭川冬まつり×ドラゴンクエスト 開催情報と会場レポート|日程・駐車場・アクセス・出店
>> 続きを読む

2023年 はこだてクリスマスファンタジー開催情報|日程・巨大ツリー・花火・駐車場
>> 続きを読む

2023年 さっぽろホワイトイルミネーション開催情報と現地レポート|日程・駐車場・出店など
>> 続きを読む

2023年 萩ふるさとまつり開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・内容
>> 続きを読む

2023年 萩時代まつり開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・出店・イベント内容
>> 続きを読む

最新の記事
不動岩|そそり立つ個性的な奇岩と上から見下ろす絶景【熊本観光スポット】
>> 続きを読む

ついんスター|唯一無二の形をした芸術ソフトクリーム【熊本・菊池グルメ】
>> 続きを読む

2024年 旭川冬まつり×ドラゴンクエスト 開催情報と会場レポート|日程・駐車場・アクセス・出店
>> 続きを読む

八角トンネル|特異な構造をした熊延鉄道遺構がフォトジェニック【熊本観光スポット】
>> 続きを読む

2023年 はこだてクリスマスファンタジー開催情報|日程・巨大ツリー・花火・駐車場
>> 続きを読む

サイト内検索