Home
グルメ&観光ガイド
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
お祭り情報一覧
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2020年7~12月
2020年1~6月
2019年7~12月
2019年1~6月
2018年7~12月
2018年1~6月
2017年7~12月
2017年1~6月
2021年1~6月
マンホールカードマップ
メール
Home
グルメ&観光ガイド
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
お祭り情報一覧
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2020年7~12月
2020年1~6月
2019年7~12月
2019年1~6月
2018年7~12月
2018年1~6月
2017年7~12月
2017年1~6月
2021年1~6月
マンホールカードマップ
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:北陸甲信越スポット
すべての記事を表示
2021年1~6月
· 2021/01/23
寝覚の床|浦島太郎が釣りをして過ごした日本五大名峡【長野観光スポット】
浦島太郎が晩年にここで毎日釣りをして過ごしたという伝説が残る「寝覚の床(ねざめのとこ)」は木曽川の水流によって花崗岩が侵食されてできた景勝地です。言われてみれば浦島太郎が釣り糸を垂らしている姿が想像できる!かも?
続きを読む
2021年1~6月
· 2021/01/06
ハニベ巌窟院|超ド級の戦慄!泣く子も気絶するB級スポット【石川観光スポット】
これは実際にあった戦慄体験です。心の起伏をありのままお伝えします。 石川県に泣く子も絶句するB級スポットがあるという情報を耳にしました。何やら相当にカオスな空間らしく、ネットで予習してから行くかどうかを判断したほうが良いと警告されるほど。...
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/11/11
山梨県立リニア見学センター|超高速のリニアを見て学べる【山梨観光スポット】
静岡県とJR東海のゴタゴタによって開業の遅れが懸念されるリニアですが、ここならば実際に走行しているリニアを一足はやく見れちゃうんです!正直結構テンション上がっちゃいましたよ。...
続きを読む
2019年7~12月
· 2020/11/07
森の中の水族館。|富士の湧水を利用した淡水魚水族館【山梨観光スポット】
海無し県の山梨県にある水族館、その名も「森の中の水族館。」。この水族館の売りは透明度の高い富士の湧水をつかった淡水魚専門水族館というところです。すぐ近くには湧き水で有名な忍野八海がある場所なので水の綺麗さは折り紙付きでしょう!
続きを読む
2020年7~12月
· 2020/10/25
五箇山相倉集落|世界遺産の合掌造り集落【富山観光スポット】
岐阜県白川郷が合掌造りの世界遺産として圧倒的な知名度ですが、富山県南砺市の五箇山も合掌造りで世界遺産なんです!白川郷より五箇山のほうが断然観光客も少なくて見やすいですよ!富山県にも目を向けて見ませんか!?
続きを読む
2019年1~6月
· 2020/06/12
越前松島水族館|見て触れて学べる穴場【福井観光スポット】
福井県で1番有名な観光スポットじゃないかと思われる「東尋坊」から車で5分、とほど近い場所にある水族館が越前松島水族館。今回はここを応援したい!ということで記事にしてみました。 穴場と書きましたが繁忙期はもっともっと人で賑わっているかもしれません。自分が訪問した春の平日はお客の入り具合が完全に穴だったという前提でお話します。
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/04/26
山代温泉古総湯|明治時代を復元した味わい深い日帰り浴場【石川観光スポット】
総湯とは北陸地方の言葉で「温泉地にある公衆浴場の総称」、つまり温泉街の銭湯です。石川県の加賀温泉郷の1つ山代温泉には、総湯と古総湯の2つの総湯がありますが古総湯が特に良い! というお話を今から熱弁します。
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/03/21
村上市で即身仏を拝んだ令和最初の日【日本半周してた旅~第60話】
即 身 仏 村上市といえば鮭!ということくらいしか知らない初訪問です。 観光についてネットで調べよーっとポチポチ。 すると偶然発見してしまったのがこの3文字でした。 これは見てみたい、人生の経験値として見ておきたい! 詳しいことは後回しで現場に急行だ! というのが令和最初の日、2019年5月1日のことです。
続きを読む
2020年1~6月
· 2020/02/27
諏訪湖ぐるり諏訪大社4社参り【日本半周してた旅~第49話】
高遠城址の桜はすごかった! 感動を胸に待ち合わせの塩尻に来たものの相手との連絡がつかない…。 つかぬならつくまで待とうホトトギスで塩尻駅のそばタイム。
続きを読む
2019年7~12月
· 2019/07/24
エンゼルライン|元有料道路から臨む若狭湾と小浜湾【福井穴場観光】
福井県小浜市にエンゼルライン山頂駐車場というちょっと穴場の展望スポットをご紹介したいと思います。 エンゼルラインは元々は有料道路だったものですが、2002年から無料開放されました。その山頂からの景色は有料道路だっただけあってなかなかに綺麗。以前は普通車1660円もした道路が今は無料なのに、穴場なんです。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る