· 

2018さっぽろ雪まつりレポート後編

 

後編は「大通会場の市民雪像と氷のすすきの会場」のレポートです。

大雪像・プロジェクションマッピング・雪まつりグルメなどの大通会場詳細はこちら ➔ レポート前編

すすきの会場はさすが歓楽街すすきの、大人の遊具もありましたよ。

 

 

まずは2018年の開催情報のまとめから。

 

 開催情報 

開催期間は?

 

2018年2月5日(月) ~ 2月12日(月・振休)

 

 

大通会場

  • 場所:大通公園1丁目 ~ 12丁目
  • 時間:24時間(ライトアップは22:00まで)
  • 特徴:雪まつりのメイン会場。大雪像や市民雪像、プロジェクションマッピング、屋台村など。
  • 交通:地下鉄「大通公園駅」または「西11丁目駅」。駅の真上が会場。

 

 

すすきの会場

  • 場所:南4条通 ~ 南7条通までの西4丁目線市道
  • 時間:24時間(ライトアップは23:00まで・最終日は22:00まで)
  • 特徴:氷をテーマとした氷像エリア。氷でできたバーなどもあり。
  • 交通:地下鉄「すすきの駅」または市電「すすきの駅」からすぐ。

 

 

つどーむ会場

  • 場所:スポーツ交流施設コミュニティドーム
  • 時間:9:00 ~ 17:00
  • 特徴:子供が遊べるファミリーエリア。巨大滑り台など。
  • 交通:地下鉄「栄町駅」から徒歩かシャトルバス。大通会場からもシャトルバスあり。(アクセス詳細はこちら)

 

 

駐車場は?

 

全会場とも駐車場が用意されていませんので車の場合はコインパーキングなどを利用。

 

 

各会場のより詳細なイベントスケジュールはこちら

 

 

大通会場

 

 

 ■■■市民小雪像■■■

 

一般市民が参加して作る雪像のコーナー。

誰でも事前申し込みができ、抽選に通れば自分のオリジナル雪像が!!

中でも僕が気に入ったのがこの2つです。

 

【ベートーベン】

 

 

なるほどね。

 

 

もう一つは

【孫悟空とアラレちゃん】

 

 

ドラゴンボールのアニメ版だけに登場した名シーン。

悟空とアラレちゃんの別アニメの2人が出会ってしまった鳥山コラボ。

筋斗雲に一緒に乗っている感動のシーン。

 

 

次世代の人気キャラクターのとの呼び声も高いのかもしれないジン君(ジンギスカン)もいました。

羊をモチーフとしたキャラクターでジンギスカン鍋をかぶっています。

ジン君も将来はあの鍋の上に・・・・( TДT)

 

 

 

ここからは一気にご紹介。

何の雪像なのかは当ててみて下さい。

 

 

 

 

すすきの会場

 

すすきの会場は「氷を楽しむ」をテーマにした会場で氷像などが並びます。

会場の入口となる場所には氷の札幌時計台が。

日本3大がっかりスポットじゃないですよ!!

 

 

普段は道路である部分を歩行者天国にして氷像を設置している会場なので、すすきの繁華街のど真ん中。

それでは悠然と立ち並ぶ氷像達の勇姿を一気にご覧ください。

 

 

 

現在絶賛制作中の氷像も。

氷像制作にはご覧の通りチェーンソーと電気ドリルやノミなどを使うのですよ。

 

 

 

氷の女王発見!

みんなと記念撮影のお仕事をされています。

パネルでも記念写真のお仕事をされています。

 

 

 

アイスバーです。

アイスの棒なのとか言い出すダジャレ好きなおじさんたちがいそうですが、氷の酒場です。

でも実際はテントに覆われていたり・・・

 

 

 

ちょっとしたホットフードが食べられるお店も出ています。

 

 

 

エアアジアの機体を模した何か。

羽がないので新幹線かと思いましたよ。

 

 

 

機体の中はイルミネーショントンネルでした。

広いシートも氷で作られていました。

実際のシートより広いんじゃないかなって思ったのはここだけの話です。

 

 

 

その他のイルミネーションもチラホラ。

 

 

 

乗れる氷像。

こういうのは外国人さんが喜んでいる印象でした。

 

 

 

大人の滑り台発見!!

場所柄とか時間のせいもあって子供はほとんどいません。

けれど滑り台は並びが出来ています。

つまり・・・大人達の遊具なのです。

 

 

 

これなら僕が滑っても恥ずかしくない!!

もちろん滑ってきましたとも!

 


 

めちゃくちゃ見られるじゃないですか!!

まぁ旅の恥はかき捨てですよ、地元ですけど。

 

 

今年のさっぽろ雪まつりレポートは以上になります。

いかがでしたか?行きたくなりましたか?

行かれる際は寒さ対策はしっかりしていって下さいね。

転ばない歩き方のコツは「足を高くあげずに小幅で足の裏を地面に対して水平に!」です。

 

 

それでは僕はこれから次の冬祭りの地へと行ってまいります!

よければ冬のお祭り連戦ブログ』もご覧ください。