Home
グルメ&観光ガイド
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
お祭り情報一覧
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2021年1~6月
2020年7~12月
2020年1~6月
2019年7~12月
2019年1~6月
2018年7~12月
2018年1~6月
2017年7~12月
2017年1~6月
マンホールカードマップ
メール
Home
グルメ&観光ガイド
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
お祭り情報一覧
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2021年1~6月
2020年7~12月
2020年1~6月
2019年7~12月
2019年1~6月
2018年7~12月
2018年1~6月
2017年7~12月
2017年1~6月
マンホールカードマップ
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:中部祭り
すべての記事を表示
2020年1~6月
· 2020/02/21
高遠城址さくら祭りは圧倒的な桜感【日本半周してた旅~第48話】
日本一の桜の名所ってどこだと思いますか? 長野県伊那市にある高遠城址公園は相当な名所だという噂ですが…。
続きを読む
2019年7~12月
· 2019/09/27
大迫力の手筒花火 in 豊橋市「羽田八幡宮例大祭」
愛知県豊橋市は手筒花火の街であるというのをご存知ですか?炎の祭典というイベントを筆頭に3月~11月までどこかしらで手筒花火をやっています。有名なのは炎の祭典と吉田神社の祇園祭あたり。 ですが、町の神社の例祭でも手筒花火が結構な迫力で見られるのです。 しかも基本的に無料で自由観覧!
続きを読む
2019年7~12月
· 2019/09/24
3年に1度の掛川大祭(掛川祭)で秋夜の風情を楽しむ
3年に1度の掛川大祭が開催されるよ!という誘惑にのせられ、軽い感じで静岡県掛川市まで行ってきたのが2018年。実際に行って感じた掛川祭の魅力は… 夜の心地よい気温に屋台の輝きとお囃子が相まった風情 掛川祭って調べても意外と情報が少ないんです。これはもうぶっつけ本番、現地で情報収集するしかない!(念入りに調べるのが面倒くさくなっただけ)...
続きを読む
2019年7~12月
· 2019/09/19
ええじゃないか豊橋まつりに行けばええじゃないか
一度に2万人が踊る! それが愛知県豊橋市の秋の風物詩かもしれない「ええじゃないか豊橋まつり」です。「ええじゃないか」と言えば?・・・江戸時代末期に起こった民衆騒動の掛け声。その騒動の発祥の地が現在の豊橋市牟呂町であることに由来するお祭りです。
続きを読む
2019年7~12月
· 2019/07/12
郡上おどり「徹夜おどり」の実況解説と参加のすすめ
みなさんも郡上おどり、特に徹夜おどりを体験してみませんか? 2017年、2019年の参加経験を元に役立ちそうな徹夜踊り情報をまとめました。自分が初参加の時に色々知りたかった情報です。 ※郡上市のもう一つの徹夜おどり「白鳥おどり」にも参加してきたレポートは →❐こちら
続きを読む
2019年7~12月
· 2019/07/12
白鳥おどり「徹夜おどり」の実況解説と参加のすすめ
郡上おどりに続いて白鳥おどりの徹夜おどりにも初参戦してきました! ここではその時の様子をお伝えする他に、初参加の方に役立ちそうな情報もまとめて記載していきます。※郡上おどりの徹夜おどりにも参加してきたレポートは →❐こちら
続きを読む
2018年1~6月
· 2018/03/05
レポート!愛知の奇祭「鳥羽の火祭り」で参加者の眉毛が焼失!?
この日はお祭り2連続ということで昼の鬼祭に続いて次なる奇祭にやってきました。豊橋市を出発して1時間ほどの西尾市・鳥羽の火祭りです。 「天下の奇祭」と謳っているこのお祭りですがどう奇祭なのか?火祭りというフレーズから想像するのは・・・その通り、危険なんです。
続きを読む
2018年1~6月
· 2018/03/02
レポート!奇祭・豊橋鬼祭で飴にも負けず粉に負けてきました
2021年は新型コロナウイルスの影響で以下のように変更して行います 例祭中は一般参拝者の境内立入りを禁止 厄除タンキリ飴まき行事中止 赤鬼・天狗等の町内巡幸 テレビ中継、インターネット配信を予定
続きを読む
トップへ戻る