Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
Home
グルメ&観光情報
北海道&東北
関東
甲信越&北陸
中部
近畿
中国
四国
九州&沖縄
お祭り情報
北海道&東北&北陸
関東&甲信&中部
近畿&中国
四国&九州&沖縄
北海道グルメフェス
ManhohlCard
ブログ
フード&グルメ
観光スポット
お祭り
旅行記
地元民観光ガイドツアー
日本半周してた旅
四国一周への道
山陰を発掘旅行
食い倒れ?の九州
クセのない春旅行
全ブログ一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
メール
kanko-ch.com
ブログ
全ブログ一覧
カテゴリ:高知
すべての記事を表示
2017年
· 2022/04/01
天空の道・四国カルストの絶景と安全な行き方【高知・愛媛観光スポット】
正直、行くまでに結構時間がかかります。そして道が細かったりウネウネしていたりします。下手なルート選択をしたらとんでもない道を走ります。けれど四国カルストにはまさに 絶景 が広がっているのです!
続きを読む
2017年
· 2022/03/24
落ちるな危険、佐田沈下橋【高知観光スポット】
今回は沈下橋という変わった橋についてのお話です。まずは沈下橋とは何かについての説明をご覧ください。 沈下橋とは? 土木用語では潜水橋と呼ばれるもので、河川の増水時に橋が水の中に沈む・潜ることを前提に作られている橋です。...
続きを読む
2021年
· 2021/09/27
柏島|船が宙に浮いていると話題の海は展望台が真の絶景【高知観光スポット】
高知県の中でアクセス的に最も遠くて時間がかかる場所。つまりは四国の中で最も遠いと言っても過言ではないのが柏島です。そんな柏島はどこにあるのか?四国で最も南東のこんな果てに位置しています。
続きを読む
2021年
· 2021/09/17
とさを商店|中日そば=しらすの茹で汁和風ラーメン=ソウルフード【高知・香南グルメ】
こんな食べ物を見たのは初めてです。あってもおかしくはないシンプルな料理なのに、他の地域では聞いたことがないような。しらすを釜あげにした時の茹で汁って、味わったことありますか?
続きを読む
2021年
· 2021/09/14
手結港可動橋|まるで壁のようにそそり立つ橋【高知観光スポット】
走行中の道路の先に突如として現れたあの高い壁はなんだ!?
続きを読む
2021年
· 2021/09/13
海の駅 東洋町|新鮮で格安の地物海鮮をオリジナル定食にしてもらう【高知グルメ】
高知県最東端の東洋町にある海の駅は、四国屈指の遠浅の美しい砂浜海岸である白浜海水浴場が目の前にあり、キャンプ場も併設、そして非常に魅力的な海鮮も買える食べられるという、まさにドリームスポットなのです。
続きを読む
2021年
· 2021/07/26
安和駅|下灘だけじゃない!南国の海が眼前にある絶景駅【高知観光スポット】
四国の海が見える駅と言えば愛媛県のJR下灘駅が有名ですが、僕は高知県にある安和駅の景色を推させて頂きます!下灘駅はいまや多くの観光客が押し寄せる人気スポットとなりましたが、安和駅はまだまだ穴場でもあります。
続きを読む
2020年
· 2020/06/24
芋屋金次郎|揚げたての芋けんぴって素敵【高知グルメ】
高知は芋けんぴ王国! なぜか? 調べてないのでよくわかりません。けれど専門店があるくらい芋けんぴラバーな土地柄なのは間違いない。その中でも揚げたて芋けんぴを食べられるお店が「芋屋金次郎」です。
続きを読む
2018年
· 2018/08/03
3、2、1、しまんと!四万十! ~ 四国一周の道vol.22
四国5日目の夜明けぜよ。 桂浜のすぐ近くにある種崎キャンプ場で朝を迎えます。 寝起きに海辺へ出てみると・・・
続きを読む
2018年
· 2018/07/30
不審な人影注意報 ~ 四国一周の道vol.21
高知では遊具で遊んでいる不審な大人が出没するらしいんですよ~。 滑り台滑ったり雲梯やったり。 いやいやそれは別にいいでしょ! 大人でも忘れるな遊び心でしょうよ!! そんな遊び心をもった珍スポットが高知市にもあるのです。 地球33番地
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る