· 

みのるダイニング|全農直営の地産地消ダイニング【岩手・盛岡グルメ】

久しぶりに訪れた盛岡駅です。綺麗にリニューアルされたなーと散策中に気になった『MINORU DINING 全農』という文字。これってつまりは農協が母体となっているレストランということですか?

みのるダイニング 盛岡

調べてみるとそのとーり!これは全農が取り組む「みのりみのるプロジェクト」の一環で、北は札幌から南は熊本までの全国各地で全農直営の飲食店を展開。「地産地消」をテーマに、各地のご当地食材を押し出した料理を提供しているのです。

 

これは観光客の自分にとって魅力的!というわけで入店でーす。

 

 

メニュー

岩手県産の純情牛&純情豚、最高級のいわて牛五ツ星、野菜やフルーツなど。何を食べようか…どれも吸引力強めのラインナップで悩むでしょう?

 

ここで選んだものは・・・

 

 

 

いちごパフェ

食後のスイーツ?いいえ、食事をせずにスイーツ直行です。なにせ連日の暴食によって空腹を知りたい状態が続いていたもので。シーズンの〆となる春イチゴパフェに+100円でコーヒーを添えて準備は完璧。

 

上から2/3くらいがソフトクリーム、その下に生クリーム。ソフトの上にイチゴが並び、ソフトの下にもイチゴが敷かれ、そんな岩手県産のいちごパフェ。

 

上から見るとソフトクリームにいちごの花が咲く。軽くいちごが渋滞しています。

 

それではいただきます。いちごのピシッと張りのある食感が良し。ミルク強めのソフトクリームに合う酸味も良し!香りも良し!さすがは全農の看板を背負ったイチゴだけはあって新鮮かつ美味。

 

内部を探索していくとコーンフレークではなくアラレのようなものが少し。一番下にはイチゴジャムのようなゼリーのような。

 

これはしっかりいちごが主役の満足パフェ!ただひとつ気が付いたことがあります。食後のスイーツとしては量が多すぎる。パフェまっしぐらで正解でしたね。全農直営ダイニングに納得のごちそうさまでした!

みのるダイニング フェザン盛岡

住所

岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 フェザンおでんせ館1階

営業時間

11:00~21:30

定休日

年中無休

駐車場

無料
公式URL https://www.minoriminoru.jp/morioka
関連記事
白石城で生の白石温麺を食べて天守閣攻略戦【宮城・白石グルメ】
>> 続きを読む

菓匠三全ファクトリーショップ(工場直売店)で萩の月もアウトレット価格【宮城・大河原グルメ】
>> 続きを読む

女川バーガーとはサーモンを使ったご当地バーガー?実食!【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

まぐろ屋 明神丸|天然まぐろが豪快厚切り!船主直営だからリーズナブル【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

らぁ麺 すみ田|イマドキだけど王道の醤油ラーメンは素材にこだわり【宮城・仙台グルメ】
>> 続きを読む

最新の記事
2023年 秋田竿燈まつりの開催概要と観覧のコツ|日程・会場・駐車場・露店・トイレなど
>> 続きを読む

2023年 盛岡さんさ踊りの開催概要と観覧のコツ|日程・会場・駐車場・見どころ・トイレ
>> 続きを読む

2023年 五所川原「立佞武多祭り」の開催概要と観覧のコツ|駐車場・観覧場所・見どころ・トイレ
>> 続きを読む

白石城で生の白石温麺を食べて天守閣攻略戦【宮城・白石グルメ】
>> 続きを読む

Be nut's び〜なっつ|ピーナッツバターソフトクリーム店が田園地帯に誕生【北海道・由仁グルメ】
>> 続きを読む

サイト内検索