· 

さっぽろオータムフェスト2021の現地レポートと開催概要

2021年9月から開催予定となっていた「さっぽろオータムフェスト2021」は、新型コロナウイルスの影響により大通会場での開催は中止となりました。代替案として2020年と同様にオンラインを活用した開催が予定されています。

 

オンライン開催とは?

要するにグルメセット商品をネット通販で販売するということのようです。その他、北海道食材のPRや情報発信を行うようです。具体的な実施内容は日程については後日公式から発表となるそうです(2021年7月26日現在)

 

毎年楽しみにしているイベントだけに2年連続の中止は非常に残念でありますが、2022年こそは本開催が復活することを期待しつつ、また来年このページを更新する予定です。参考として、以下に2019年の内容を掲載しておきます。


全国各地のお祭りを季節・地域別に一覧表にまとめました!

現在約3000件の掲載です。

詳細については ❐おまつり情報 をご覧ください。



 

以下は「さっぽろオータムフェスト2019」の内容です。

 ※参考用に2018年のオータムフェストレポートは ❐こちら

2019年 開催概要

期間

2019年9月6日(金)~9月29日(日)

 

時間

10:00~20:30(L.O.20:00)

 

場所

札幌市大通公園1丁目・4~8丁目・10~11丁目

 

最寄り駅

地下鉄「大通駅」または「西11丁目駅」

両駅のほぼ真上が会場

 

おすすめの会場

8丁目会場・ほっかいどう市場

(道内市町村のグルメブースが集結) 

 

オータムフェスト公式サイト

https://www.sapporo-autumnfest.jp

 

 

 

全会場共通 

電子マネー対応

各種電子マネーが支払いに使えます。種類については写真を御覧ください。

この他にもpaypayなどのQR決済にも対応している模様ですが不確かなので各店に確認してください。

前年使えていたLine Payは使えないようです。

 

お酒販売ブース

ビールなどの主要なお酒は各会場に販売ブースが用意されています。

逆に酒類の持出し・持込みに対して今年から厳しくなったようです。

ジュースは自販機もあるせいか微妙なラインっぽい。

ちなみに生ビールで多く販売されているのはサッポロクラシックです。

 

飲食スペース

椅子&テーブル席、立席などが数多く完備。

屋根のある席もあるので雨天でも大丈夫です。

 

 

8丁目 / ほっかいどう市場

まずは個人的におすすめの8丁目会場から。 

一番良い会場だと思うので他よりも詳細に全市町村を記載します。

※出品内容については主な物を抜粋

※写真はクリックすれば拡大されます

 

ここは北海道の市町村が各地の特産品を持ち寄って販売する会場です。

中には美味しいだけではなく、お買い得な物もありますよ。

通期出店の市町村と入れ替え出店の市町村があり、入れ替えは4会期に分かれて行います。 

 

通期:9月6日(金)~29日(日)

第1期:9月6日(金)~10日(火)

第2期:9月13日(金)~17日(火)

第3期:9月20日(金)~24日(火)

第4期:9月26日(木)~29日(日)

※出店情報については公式サイトにも記載されています

 

  

 

ちょっとしたコツ

市町村ブースは売れ具合によって「値引きや増量」がよくあります。

狙い目は平日の昼過ぎ、18時頃、市町村が入れ替えとなる出店最終日(10,17,24,29日)あたりです。

ただし19時すぎると早じまいのお店も出てくるので注意!

通期出店の市町村

 

お酒・ジュース販売

北海道の日本酒やご当地カクテル、生ビール、ジュースなど

 

 

新篠津村

【クマクマパラダイス650円、いちごパラダイス・いちご生クリームパラダイス600円、クレープなど】 

 

いちごクリームパラダイスを実食。

高さ約23センチもある生クリームタワー・・・これはやばい。

 

 

と思ったら中身はソフトクリームで周囲を生クリームでコーティングしたものでした。

ソフトクリームはバニラ、チョコ、ミックスの3種類から選べます。

いちごは冷凍でカップの中にも3~4粒ほど、いちご感は物足りないのでいちご目当ての方にはいちごパラダイスをおすすめ。

600円でこのインパクトはなかなか!

 

 

函館市

【いかめんち350円、ほたてフライ700円、各種かまぼこなど】

 

江差町

【焼きうに700円、うにかに600円、うに汁400円、焼きあわび700円など】

 

長万部町

【かにめし1180円、ミニかにめし650円】

駅弁で有名なかにめし弁当

 

当別町

【米粉クレープ500円~、クレープブリュレ600円、塩タン串600円】

 

 

剣淵町

【スモークドエッグ1個216円、スモークチキン、ベーコンなど】

 

中標津町

【大判しいたけチーズ焼き400円、大判しいたけチーズグラタン500円など】

しいたけを下から網焼き、上からチーズバーナー炙り

 

摩周湖観光協会

【メロンソフト800円、ラーメン各種など】

半分に切ったメロンの上にソフトクリーム。

夕方17時頃から味噌ラーメン500円。

 

 

せたな町

【かぼちゃ・ミルクソフト400円、うにごはん500円、焼きうにぎり400円、つぶ焼き3個500円など】

 

 

南北海道地産物流協同組合

【牛BIG串700円、牛ライスバーガー600円、豚BIG串500円、フランク300円】

 

北斗市

【ザンギ(唐揚げ)600円~】

 

旭川市

【地ビール500円、旭川ラーメン800円、ゲソ丼700円、野菜フレークなど】

 

 

利尻町

【うにごはん900円、昆布ラーメン800円、焼きあわび大2000円など】

 

礼文町

【殻付き焼きうに850円~、ほっけスティック600円、ほっけ姿焼き800円】

 

奥尻町

【みそおでん盛り合わせ400円、煮つぶ5個500円、焼きホタテ300円、焼きほっけ2枚500円など】

この時は煮つぶ1個増量中で6個500円でした。

 

 

留萌市

【うにめし900円、生たこザンギ600円、他セット各種】

毎年人気のうにめし

 

北広島市

【かにまん600円、豚角煮まん400円など】

 

紋別市

【本ズワイガニ甲羅炭火焼き1000円、貝焼きほたて300円、焼たこ串500円、煮つぶ串400円など】

甲羅焼きは甲羅の中にカニみそ、カニのほぐし身、カニの足2本をのせて焼いたもの。

 

 

 

第1期出店の市町村

 

厚岸町

【焼き牡蠣2個600円、7個2000円、牡蠣クリームコロッケなど】

 

長万部町

【ほたてシュウマイ3個500円、トマトジュースなど】

 

平取町

【和牛串500円、フランクフルト300円、和牛ステーキ1100円、トマトジュース100円など】

 

千歳市

【地ビール各種500円、3種飲み比べセット800円、餃子6個500円】

 

 

幕別町

【牛さがり串300円、カルビ串400円、あらびきフランク250円、仔牛タン串500円、あげ小籠包5個500円など】

 

夕張市

【夕張メロンスムージー500円、メロンスカッシュ400円など】

 

美唄市

【アスパラひつじフランクフルト400円、トリッパビアンカ600円】

 

増毛町

【たこザンギ1カップ600円、うに皿盛り600円、海鮮リゾット800円など】

 

 

稚内市

【宗谷岬牧場ハンバーグ500円、ソフトクリーム400円】

ハンバーグは160gで確かに大きいのですが、ふんわりとして何か豆腐ハンバーグのような食感でした。

牛肉以外に混ぜているものが結構多いのでしょうか?肉感が少なくちょっと残念。

 

月形町

【牛たんソーセージ600円、牛串300円、タレつくね300円、キャベツメンチカツ400円など】

 

恵庭市

【9/6はお休み中】

 

 

古平町 ※3期まで出店

【いろり焼き(ヒメマス各種500円、鮎600円、活たこ300円、たらこチーズもち500円など)】

チップ=ヒメマスで北海道原産の淡水魚

 

 

寿都町 ※2期まで出店

【つぶ炭火焼き3個400円、たこから揚げ400円、鮭とば350円、ほたて貝柱つかみ取り1000円、生たき海老佃煮】

ほたては1粒100円相当なので10個以上で勝ち。

海老丸ごとの佃煮は食感も香りも良い。

つぶ貝は大きくてこれで3個400円ならお買い得。

 

 

本別町

【豚丼650円、黒まん400円、豚皿450円、豆加工品など】

 

知内町 ※初出店

【蒸し牡蠣1個350円、牡蠣ニラピザ1500円、ニラマルゲリータ1000円など】

 

別海町

【北海しまえび700円、ホタテ串焼きL500円・M400円】

 

 

石狩市

【メロンサイダー500円、カップメロンソフト500円、いちご&ソフト500円、地ビール各種500円】

カップのメロンやいちごの上にソフトクリーム

 

栗山町 ※2期まで出店

【ハムカツ200円、揚げ芋1個150円、メンチカツ250円、コロッケ各種など】

 

猿払村

【ホタテ串焼き500円、つぶ貝串焼き500円、ホタテめし500円】

猿払村のホタテは安くて大粒肉厚

 

 

倶知安町

【じゃがいも味噌ラーメン1000円、他トッピング】

値段のせいか誰一人も購入している人を見かけず

 

安平町

【プレミアム生ソフト450円、いちごソフト550円、はちみつソフト600円】

 

 

北の郷屋台

【串鳥|ハーブ豚串2本600円、インカのめざめ揚げ400円、若鶏串焼き2本500円など、ザンギ500円など】

【北海道羊肉店|ラムチョップ800円、ラムホルモン700円、羊肉ソーセージ盛り合わせ800円、マトンジンギスカン700円など】

 

 

 

第2期出店の市町村 ※9/13追記

 

古平町・寿都町・栗山町

※1期出店と同内容のため割愛

 

島牧村

【たこしゃぶ500円、ぼたんえび700円、いくらの醤油漬け900円など】

 

深川市

【シードル500円、クレープ400円~など】

 

 小清水町

【じゃがいもスイートポテト150円~、ほがじゃ、など】

スイートポテトはなかなか美味しかったので1回食べてみるのはありです。

前年まであった「鮭とばつかみ取り」が今年はなくて残念。

 

 

鹿追町

【いちごスムージー500円、飲むヨーグルト300円、ぼたんえび700円、ソフトクリーム350円など】

 

枝幸町

【毛がに汁500円、ほたてフライ400円、かすべの唐揚げ400円、枝幸ガチャ300円】

ガチャガチャの景品は「冷凍毛ガニ1尾」や「ほたて干し貝柱」、おそらく貝柱は残念賞。

 

 

 木古内町

【あわび焼き600円、カキ焼き300円、ジンギスカン500円、和牛コロッケ220円~など】

最も行列ができていたのが木古内町の海鮮焼き、目的があわびなのかカキなのかは不明。

非常に回転率が悪そうだったのでそれが行列の一因かも。

 

 

新冠町 

【煮つぶ焼き500円、豚ジンギスカン500円】

 

 むかわ町

【むかわ和牛ハンバーガー700円、小籠包風もちぷり三色餃子500円】

 

 三笠市

【りんごジュース200円、梅サイダー250円、メロンシュー350円など】

 

 伊達市

【ハンサム焼き80円、ソーセージ370円、フローズンいちご500円など】

 

 

 栗山町

【じゃがいもなど野菜各種】

 

 新篠津村

【トマト・にんじんソフトクリーム各500円、ザンギスティック1本300円など】

 

 

 帯広市

【豚丼900円、牛カルビ串400円、ハツ串350円など】

【マッシュルームアヒージョ400円】

 

 食肉協議会・連合会

【北海道産和牛&豚肉の無料試食】

13日~16日間の4日間開催。15時&17時の配布は確認、おそらく11時から2時間おきの配布。

 

 

 

第3期出店の市町村 ※9/20追記

 

上富良野町 ※おすすめ

【ロースハムステーキ300円、骨付きフランク200円、リングソーセージ500円】

かみふらのポークのPRのために出店しているのでお買い得!

ロースハムステーキは厚さ約3センチでボリュームたっぷり、肉も脂も美味しい。

1期から通して上富良野町が一番お買い得市町村かも。

 

妹背牛町

【ライスコロッケ各100円、生どら焼240円、新米事前受付など】

ライスコロッケは約5cmの丸いケチャップライスのコロッケで角煮とチーズの2種類。

 

 

由仁町

【由仁ホルモンまん、ホルモンザンギ】

 

士幌町

【ローストビーフ700円、牛丼、500円、いももち串300円、シーベリーソーダ270円など】

 

士別市

【ライスバーガー500円、ラム串300円、羊籠包2個400円】

サフォークラムを使った商品

 

上ノ国町

【てっくい天丼600円、豚天丼600円、かみのくにどらやき160円】

てっくい=ひらめ

 

 

古平町

※1期出店と同内容のため割愛

 

赤平市

【ホットレッグ、トマトカレーパン380円、がんがん鍋300円~】

 

今金町

【今金男爵フレンチフライ500円、紫蘇ジュース400円】

 

岩見沢市

【ゆめぴりか詰め放題、野菜各種、きじラーメン、塩ゆで落花生】

 

積丹町

【えび香るウニご飯800円、ウニ一夜漬け2000円~など】

 

白老町

【白老牛サイコロステーキ1200円】

 

帯広市

【豚どん750円、トンテキ800円、肉焼きそば500円など】

 

 

蘭越町

【新米ごはん300円、山菜きのこ汁400円、ウニジン丼800円、米粉ワッフル500円など】

 

礼文町

【ホッケのからあげ500円、たこザンギ500円】

 

和寒町

【かぼちゃ串団子200円、かぼちゃ饅頭、かぼちゃ各種】

 

長沼町

【ジンギスカン500円、源泉豆腐280円、豆花400円など】

 

南幌町

【カキ酒蒸し2個600円、ホタテガーリック焼き3枚500円、キャベツキムチ250g300円など】

 

幕別町

【丸ごといちごパフェ600円、十勝風お好み焼き600円、あげ小籠包5個500円、クレープなど】

 

 

苫小牧市

【ホッキご飯焼きおにぎり300円、ホッキご飯720円~、ホッキバター焼き500円、ホッキカレー】

 

北海道製麺協同組合

【豚カルビラーメン300円、家庭用ラーメン各種】

 

 

 

第4期出店の市町村 ※9/26追記

  

赤井川村

【にんにく1ネット500円~など】

ニンニクが1つあたり100円ほどと格安で販売

 

興部町

【ソフトクリーム300円、スモークチキン400円、行者にんにくフランク200円など】

興部のソフトクリームは美味しいのに装飾が寂しくて人を呼べておらずもったいない!

 

喜茂別町

【ミニあげいも3個入り250円、つぶつぶコーンスープ300円、アスパラスープ300円】

 

  

秩父別町

【緑のナポリタン700円、ブロッコリーソテー200円】

ブロッコリーを練り込んだナポリタン

 

鶴居村

【ナチュラルチーズ、自然はちみつなど】

調理したものの提供はなく、物販のみ

 

浜中町

【牡蠣の蒸し焼き2個600円、ホッキの貝焼き1個300円、花咲カニ鉄砲汁300円】

 

芦別市

【ガタタンラーメン600円、ガタタンスープ400円、さくらんぼソフト650円、プラムソフト650円など】

ガタタンとは芦別の郷土料理で具だくさんのとろみがついた中華スープのようなもの

 

  

音威子府村

【真っ黒いかけそば400円、生そば450円、みそ、羊羹など】

 

今金町2

【寄せ豆腐350円、原木しいたけ200円、こんにゃく200円、油揚げ200円など】

 

清里町

【じゃがいも焼酎、長いもコロッケ300円、うどん500円など】

グッドデザイン賞を受賞した焼酎

 

清水町

【牛玉ステーキ丼650円、牛玉メンチ350円】

 

 

千歳市

【いちごスムージー600円、厚切りベーコン500円、ちとせザンギ300円など】

 

東神楽町

【新米2kg(ゆめぴりか1000円、ななつぼし800円)、黒豆など】

 

北竜町

【新米ひまわりライス、燦燦ひまわり油、黒千石大豆商品】

品目が多すぎるので値段は写真を

 

標茶町

【黒牛鉄板焼き500円、牛乳200ml100円、ビーフシチューなど】

 

古平町・今金町1・苫小牧市

※1期・3期に既出なので割愛

 

 

1丁目 / オクトーバーフェスト

※9/13 追記

 

1丁目会場はドイツのオクトーバーフェスをモチーフにしたエリア。

さっぽろテレビ塔の真下に構える全会場の中で最も小さい会場です。

 

ご想像の通り料理はソーセージなどのドイツ料理中心。

ビールも各種ありますが価格がサッポロクラシックの2倍してますね。

 

 

 

4丁目 / ウェルカムパーク

オータムフェストの玄関口として総合案内所などで情報発信をしています。

北海道食材を基調とし、北海道産肉・ジビエ、北海道の新鮮な魚介類、シメのスイーツ、お酒が揃うエリア。

 

 

セイコーマートワインバー

北海道のローカルコンビニが出店するブース。

このワインバーはお酒もおつまみも安価で結構人気があるようですよ。

 

 

北海道牛、海産物、カレー、ジンギスカン、ラーメン、シメパフェなど

気になったのは「士幌牛トロとろ煮込み焼そば500円」と「本ししゃもの原始焼き5本700円」

エゾ鹿カレー&ナンのセットも気になるものの1400円はお高め。

シメパフェは色々種類があって650円~でシメパフェとしては低価格、でも内容としては結構普通。

コラボラーメンは800円~。

 

 

札幌黄ラーメン

札幌のブランド玉ねぎ「札幌黄」を麺に練り込んだというラーメン。

生袋麺として売られているものをその場で食べられるように提供されています。

味の種類が豊富ですが鮭醤油のみ500円でお試し価格。

 

※9/13 追記

鮭醤油ラーメンを食べてみました!

結論からいうと「これで500円はアリ!」

高速のSAとかで提供したらかなり売れそう。

 

フェス用の小さめとかじゃなくて普通の1人前サイズでずっしり。

なのに器が薄くて柔らかいから重みで歪むし割れたりするので注意!

 

はもちっとした弾力、けれど玉ねぎ感は正直よくわからない。

 

スープは鮭という感じは弱いけれどほんのり甘くて旨味があってまろやか。

塩分はあるけど醤油ラーメンの尖った感じがしません。

これって麺のたまねぎがスープに出てるってことかも?

公式サイトに「ゆで汁がオニオンスープに」って記載されていますし。

 

でも麺よりスープよりチャーシューが美味しい!

炙られた鶏もも肉でこれが柔らかくてジューシー。

ほんのり香りづけされていて酒のつまみ、いやコーラのつまみに欲しい!

 

味・量・価格のトータルで満足の1杯でした。

正直あんまり期待していなかったです(小声)

 

 

白子屋

雪まつりなど各種イベントで常連のお店。

メインの「真だち(真だらの白子)の天ぷら」の他にさんまや本ししゃもの天ぷらなど。

さらにフルーツトマトの天ぷらまであるけれど2個500円は流石にお高いすぎぃ。

 

 

 

5丁目 / ラーメン祭・喰い倒れ広場

HOKKAIDOラーメン祭り

北海道ラーメン店が5店舗ずつ期間毎に入れ替わりで出店するエリア。

チケット制ですべて700円です。

 

第1期:9/6(金)~11(水)
  • らーめん 炙亭 ぼたん(帯広)|濃厚雪みそらーめん ふんわりやわらか炙りチャーシュー麺
  • 麺’s kitchen 天下無双 (千歳)|スモーク鴨チャーシューゆず塩
  • 三代目 一心(旭川)|霜降りとんとろしょうゆ
  • 麺や ぼうず 新道店(音更)|厚切りチャーシュー音更ら~めん
  • 函館麺屋 四代目(函館)|極厚炙りチャーシュー函館塩拉麺

9/6の11:50頃の様子です。四代目とぼたんのみ並びが発生。

 

第2期:9/12(木)~17(火)
  • らーめん 2代目 ぼたん(幕別)|金色の醬油らーめん しっとり&ふんわりWチャーシュー麺
  • らーめん 喜一郎(新冠)|冠産四元豚の肉みそらーめん
  • はこだてラーメン横丁 函館家 (函館)|新・函館塩ラーメン
  • らーめん越乃屋 (旭川)|黄金に輝くとりの塩らーめん
  • らあめんとおばんざい 麺乃夢恋(小樽)|小樽煽り香ばし中華そばMi-So

※9/13 追記

13日の15:30頃の様子です。人気は2店に集中という感じでした。

旭川の「完汁必須」っていうのは「完飲必至」ということでしょうか?

 

第3期:9/18(水)~23(月)
  • らーめん 三楽(帯広)|十勝産ホエー豚の肉醤油らーめん
  • 平和旭川本店(旭川)|ふわとろホルモン味噌ラーメン
  • ほっと一息レストラン 穂(雨竜)|鶏白湯鯵干しWチャーシュー炭火焼き正油ラーメン
  • 麺処 彩華(帯広)|十勝産チャーシュー焙煎特製味噌
  • らぁめん めんきち(函館)|こぶ潮らぁめん

※9/20 追記

平日の10時半頃だったので会場がまだ賑わう前で人気具合はわからず。

 

第4期:9/24(火)~29(日)
  • 羅亜〜麺 加藤屋(旭川)|道産牛すじ煮込み味噌ラーメン
  • 麺処あま音(苫小牧)|コクニボ
  • 福龍飯店(滝川)|オホーツクの塩の炭火焼きW叉焼ラーメン
  • らーめん 耀 (旭川)|ダシ香るしゃぶ肉盛りしょうゆラーメン
  • 麺屋田中商店(増毛)|ましけ甘海老みそラーメン

※9/26追記

木曜の14時頃ですが賑わっているとは言い難い状況

 

 

北海道日高ブランド

日高ワインとチーズが楽しめるブースでチーズは2種で500円。

 

 

喰い倒れ広場

入れ替え制も含めた5店舗が並びます。

地酒飲み比べセット500円とかありますよ。

 

 

みんなで食べよう北海道

HBCという北海道のローカルテレビ局主催のブース。

クレープブリュレの次はブリュレソフトがきたようです。

天然秋鮭とほたてを使ったフードなどなど、秋鮭メンチバーガーちょっと興味あり。


 

 

6丁目 / はーべすとバザール

正直もうテーマがよくわからないですが多種多様なお店が出店するエリア。

窯焼きピザ、じゃなくてピッツァも登場し薪窯で焼き上げていました。

運営は釜でインスタ映えも狙っているようですよ(事実)

 

はーべすとキッチン

テーマは北海道の秋だそうですが関係はさほどのような。

抹茶スープカレーとは一体・・・

 

 

はーべすとストリート

クラフトビールのブースとワインの無料試飲&販売のブース。

 

 

さっぽろグルメセッション

札幌の人気店を集めたという入れ替え制のエリアです。

 

【9/6時点の出店】 

シメパフェはいつも行列の人気店の佐藤が出店、850円からでお店より安い価格帯のパフェが揃う。

スープカレーは特に女性人気の高い奥芝商店、ルウカレーは濃厚カレーで人気のクロック。

札幌ソウルフードは1つも見たことないと思ったら新しく生まれた創作フードでした、ソウルフードの定義よ。

 

【9/20時点の出店】 

シメパフェはいつも行列の人気店の佐藤の姉妹店「佐々木」が出店。

札幌ソウルフードはザンギスカンというザンギ+ジンギスカンの創作フードでした、ソウルフードの定義よ。(2回目)

 

 

グリル&バル

目の前で焼き上げる、アツアツの薪窯焼き「ピッツア」が名物だそうです。

グリルでは牛肉料理が色々。

 

 

ワンハンドストリート

片手で食べられるがテーマのエリア。

牛すじ焼そばって片手で食べられるの?って思ったらアイスのワッフルコーンの中に入ってるようです。

合うのでしょうか??

 

 

フレッシュジューススタンド

フレッシュジューススタンドと言いつつメイン商品は「いちごけずり」

これが何やら・・・

 

インスタ映えしそうなフォルム!!

 

インスタやっていないけれど気になったので買ってみました。

見本の写真よりもクリームの山が高くてインスタ映えするじゃないですか!

 

クリームは揺らすとプルプル、生クリームではなくてチーズっぽい?香りのするミルクムースでした。

ティラミスのクリームを軽くしたような感じですが甘さは控えめです。

削ったいちごとソースは甘さはあまりなく酸味が効いています。

甘さではなく、酸味といちごの香りをムースとあえて楽しむ感じですね。

これ・・・結構好きです。

 

 

 

7丁目 / 大通り公園7丁目BAR

その名の通り酒飲みエリアで、夜は全会場の中で最も賑わっている印象です。

お酒のお供になる料理の他にスイーツも。

 

 

7丁目BAR

非常に多種多様なお酒が揃う。

道産ワイン&シードル、ハイボール、ウイスキー、焼酎&清酒、ご当地カクテル&道産果実カクテル、ビールなど。

具体的に何が飲めるかは写真を拡大して見てください。

 

 

HOKKAIDO酒肴探訪

[第1期] 帯広:豚丼のぶたはげ

[第2期] 函館:やきとり おさない

[第3期] 旭川:大雪地ビール館

 

 

HOKKAIDO酒肴MARCHE

肉から海鮮まで酒の肴が並ぶエリア。

 

 

屋台横丁

昼間っから屋台で飲んじゃう全7店のブース。

「餃子と麺 いせのじょう」は生姜ラーメンで人気のお店。

 

 

アラカルトキッチン

道産素材のスイーツやパフェが揃うエリア。

ピスタチオのソフトクリーム880円!

 

 

ほっかいどうベーカリーマルシェ

北海道内のパン屋が入れ替わりで土日祝に出品。

出品スケジュールは写真のとおり。

平日はきのこ王国が出店するようです。


 

 

10丁目 / お肉じゅっ丁目

おわかりの通りダジャレですが要するに肉!エリアです。

  

 

飲食スペース

この会場のもう1つの特徴は飲食席がキャンプサイトのように設営されていること。

さらにこの会場は全テーブルにウェットティッシュ完備!

小さいお子さんがいる方も非常に利用しやすいですね。

 

ハンモック席があったので反射的に寝てみたり。

 

  

 

肉料理

お店は20店以上あり、もうなんかいっぱいあるので抜粋写真を見てください(適当)

「子羊のロースト」が気になりましたが1人で200gは多いから断念!

ウニと肉を合わせるのって最近の流行りなんですかね?

 

 

 

11丁目 / 食のクリエイトステージ

10丁目の肉から一転、ここは野菜を基軸としたエリア。

野菜ソムリエのトークイベントや高校生の企画販売が行われます。

  

Chef's STAGE

北海道を代表するシェフ16名が日替わりで道産野菜をテーマ食材とした料理を提供するブース。

価格はリーズナブルに600円、1200円、特別プレートの3種類。

  

 

ベジタブルキッチン

北海道を代表するシェフ16名が日替わりで道産野菜をテーマ食材とした料理を提供するブース。

価格はリーズナブルに600円、1200円、特別プレートの3種類。

 

  

ベジタブルクロス

札幌近郊野菜の直販と野菜を活かしたスイーツ&コーヒーのCafe、コーヒーは400円~。

このオーガニック感に外国人さんがマッチする。

  

 

ワイン&シードル×北海道ナチュラルチーズBAR

北海道を含む世界25カ国以上のワイン&シードルは全てグラス500円。

  

 

ごころ 醸蔵

オータムフェストでは数少ない和食専門店、別名「マダムの台所」。

そば焼きっていうのはどんなのか気になります。

 

 

 

スイーツガーデンさっぽろ

2018年まではオータムフェストの特別会場として開催されていましたが今年はリニューアル。

「スイーツガーデンさっぽろ」として別期間開催になりました。

2019年のテーマは「二大最強グルメ スイーツとミート」

 

なんかもう差別化的によくわからないことになってきました。

もう閉幕していますがスイーツガーデンさっぽろ2019現地レポートはこちらからどうぞ。

 

  

 

以上、オータムフェスト2019のレポートでした。

次回更新予定は2020年の予定です。