· 

さがみ屋製麺直売所|専門店用の生ラーメンが安価に買える【北海道・札幌グルメ】

北海道のラーメン製麺所はレベルが高く、ラーメン店を支える重要な存在。その中でも札幌市のラーメン屋で一番採用率が高いという話もある「さっぽろさがみ屋製麺」の工場直売所では、人気ラーメン店で使われている生麺が個人でも買えるのです! 

さがみ屋製麺工場直売所

さがみ屋製麺はラーメン店へ卸すことを主とした業務用の製麺所のため、スーパーなどで麺の販売はされていません。しかし札幌市の白石にあるこの直売所ならばっ!

 

生ラーメン

お店に並ぶ生ラーメンは、たまご使用麺、たまご不使用麺、つけ麺用麺など、種類自体はさほど多くありませんが全て高品質なラーメン店専用麺。

 

いかにも札幌ラーメンといったやや太めの縮れ麺は5食入りで税込400円!しかもスーパーで売られている一般的な生ラーメンが1食約120gなのに対してこちらは150g。専門店用の麺なのにグラムあたりの金額はスーパーの家庭用麺と変わらない!?

 

さらにそれを超えるお買い得なものを発見!出荷規格に満たなかったり賞味期限が近いためというアウトレット商品です。

 

こちらはなんと先ほどの150g×5食入り生ラーメンが税込280円!かなりお得!

 

見た感じでは普通の麺との違いがわからず、規格外品感はありません。賞味期限は…5日後なのでこの点での割引なのでしょうか?とは言え、消費ではなく賞味期限が残り5日もありますし冷凍保存もOKとのことで、これなら大量買いするのもありです。

 

スープや具も揃う

麺があるならスープも欲しい?ここではより本格的な有名ラーメン店の名を冠したスープが手に入るのです!この日売られていたのは山嵐の醤油豚骨、直伝屋の味噌・麺’s菜ヶ蔵の黒醤油・銀波露の味噌の4種類で各1パック3食入300円。

 

今回は山嵐と銀波露を購入!作り方は簡単、お湯でわるだけです。実際に食べてみた感想は…『お店と同じ味とはいかないけれど雰囲気はしっかりと出ていて、家庭で食べられるラーメンスープとしてはかなり美味しい』と他の人にも好評を得る結果に。

 

どうやらこのスープは駅や空港でよく見かけるお土産用ラーメンのスープ。なるほどスーパーで売られているような家庭用スープよりもお高いものだから美味しいのかと納得。3食1袋単位とは言え、1食あたり100円で買えるのはお得!

 

ちなみにオリジナルらしきスープも各種バラ売りで1食80円で売られています。

 

ラーメン以外の商品も

扱っているのはラーメンのみならず。例えば生パスタは各1人前100円。

 

焼きそばの麺は一玉80円。さらに賞味期限が翌日までのために半額(40円)のものも。やや太めでコシがしっかりと食べごたえがあるタイプ、ほぐれやすくて調理しやすいのが特徴でこれまた専門店感。ただしソースは別に用意する必要があります。

 

もしこの直売所が自宅の近所にあれば、スーパーで生ラーメンを買うことはなくなるでしょう。直売所で購入したほうがお得に美味しいのですから!

さがみ屋製麺工場直売所

住所

北海道札幌市白石区平和通13丁目南3-8

営業時間

9:00~16:00

定休日

不定休

駐車場

店舗前に4台程度
公式URL https://sagamiya.co.jp
関連記事
Be nut's び〜なっつ|ピーナッツバターソフトクリーム店が田園地帯に誕生【北海道・由仁グルメ】
>> 続きを読む

セイコーマートの128円パスタ・焼きそば・焼きうどんシリーズを食べ比べ調査
>> 続きを読む

さがみ屋製麺直売所|専門店用の生ラーメンが安価に買える【北海道・札幌グルメ】
>> 続きを読む

おかしの館のあくつ|圧倒的安価で評判の洋菓子店【北海道・帯広グルメ】
>> 続きを読む

カレーハウスアパッチ|帯広の老舗カレーはインデアンだけじゃない!【北海道グルメ】
>> 続きを読む

最新の記事
Be nut's び〜なっつ|ピーナッツバターソフトクリーム店が田園地帯に誕生【北海道・由仁グルメ】
>> 続きを読む

菓匠三全ファクトリーショップ(工場直売店)で萩の月もアウトレット価格【宮城・大河原グルメ】
>> 続きを読む

安平町の菜の花は広大な黄色がまさに圧巻【北海道スポット】
>> 続きを読む

餃子の陳珍|破格!肉汁溢れる餃子の食べ放題【栃木・宇都宮グルメ】
>> 続きを読む

女川バーガーとはサーモンを使ったご当地バーガー?実食!【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

サイト内検索