· 

らーめんてつや|穴場で美味しいとんこつしょうゆラーメン【北海道・札幌グルメ】

今となっては穴場的らーめん屋としてオススメします!というのは一時期は結構な並びができる大人気店だった「らーめんてつや」です。

 

最近は並ぶこともそんなになく、落ち着いた人気店といった感じに。落ち着いた要因は、店舗数を増やしたこと?他の新規人気ラーメン店の出現?

 

なんにせよ、並びが減ったことにより待たずに食べられるので好都合!

付近にある人気店の「一幻」や「信玄」は今や30分~1時間以上待つことが当たり前ですからね。真冬でもですよ?そんなのつらい…。

 

というわけで今回はらーめんてつや本店をご紹介。

らーめんてつや 本店

  

 

どんなラーメン?

ラーメンについて詳細が書かれたものが貼られています。

 

って、説明が長いので簡単にまとめますと

  • コトコト煮込んだ豚骨白湯スープ
  • じっくり寝かせた特別熟成麺
  • 豚肩ロースを程よい柔らかさにした叉焼
  • コメントは一切控える秘伝のタレ

  

メニュー

大きい表記は税抜き価格、醤油ラーメンは税込だと825円です。

 

  

おすすめは醤油

個人的には「正油 > みそ >> 塩」という順におすすめ。本店限定のまかないらーめんには「もちろん正油味です」と記載されているくらいです。

 

味噌も美味しいのですが自分で食べるならほぼ正油。ただ初めての友人を連れて行く場合はみそと正油を頼み、先に両方の味見をしてもらって好みの方をどうぞ。でも結果はほぼ正油が選ばれます。

 

と十分推したところでこれがその正油らーめんになります。

 

スープ

背脂がぷかぷか、濃いめの味付け。濃いめだけどまろやかさもあり、香りもよい。豚骨ラーメンのような臭みなどは感じません。

 

麺 

太めの縮れ麺しこしこ弾力ある触感。固めで頼むのがおすすめ。以前は小林製麺でしたが現在は森住製麺のものを使用しています。

 

具材

のり、ねぎ、叉焼、めんま。チャーシューが肩ロースなのが個人的に推しポイント。ちゃんと肉としての弾力があります。

 

 

落ちた味が戻ってきた

てつやの人気が落ち着いた要因としてもう一つ考えられるのが「数年前からスープがしょっぱくなったこと」

 

旨みはあるけれど塩気が強すぎるようになってしまった…。食べログにも同様の書き込みを散見できたので自分の味覚の問題ではないはずです。この塩辛さからしばし自分も足が遠のいていました。

 

それが久々に食べに行ってみると塩気がちょうどいい感じになっていたのです!もしかして味が戻った??いやいや、たまたまかもしれない?と思って再度味を確認しに行ってみたら・・・やはり昔の味が戻ってきたようです。

 

並ばずに美味しいなら今後も使いやすい!

ということでみなさんにもオススメしてみます。ラーメンてつやは2022年3月時点で札幌に5店舗、東京に1店舗の営業をしています。

ラーメンてつや 南7条本店

住所

札幌市中央区南7条西12丁目2-19

営業時間

11:00~翌3:00

定休日

水曜日

駐車場

店舗裏にあり
公式URL http://tetsuya-noodles.com/
関連記事
最新の記事
菓匠三全ファクトリーショップ(工場直売店)で萩の月もアウトレット価格【宮城・大河原グルメ】
>> 続きを読む

安平町の菜の花は広大な黄色がまさに圧巻【北海道スポット】
>> 続きを読む

餃子の陳珍|破格!肉汁溢れる餃子の食べ放題【栃木・宇都宮グルメ】
>> 続きを読む

女川バーガーとはサーモンを使ったご当地バーガー?実食!【宮城・女川グルメ】
>> 続きを読む

2023年 北海道神宮例祭(さっぽろ祭り)超シンプル要点ガイド|露店・行事・日時・駐車場
>> 続きを読む

サイト内検索