· 

漁師の店|ウニ丼が新鮮で安いのは直営だから【北海道・稚内グルメ】

日本最北端の街で朝からウニを喰らう!!北海道の北の端・稚内市はウニの名産地です。それはなぜか?

 

稚内は利尻昆布の産地 → ウニの餌は昆布 → いい昆布を食べているから美味しい

 

そんな稚内市で朝からウニを、しかもお安く食べられる!というのが「漁師の店」というお店、もちろんウニ以外もありますよ。 

漁師の店

 

朝8時から営業しているので朝ウニ丼をしにやってきました。名前の通り、漁師さん直営なのでお安く提供できるとのことです。どのくらい安いのかって?

 

メニュー

全て税込み価格です。

  • 刺身定食は1200円
    「タコ・イカ・サーモン・エビ・ホタテ・ブリ・ウニ」の刺身+ご飯+味噌汁+漬物
  • 海鮮丼は1400円
    上記刺身+イクラを丼に(味噌汁付)
  • ウニ丼は1800円
    たっぷりのウニは後ほどご紹介(味噌汁付)

 

イートスペース

注文と食事をする場所は別の入口になります。まずは左手にあるお店で「ウニ丼をください!」と朝からウニ宣言。注文後に飲食スペースである隣の建物に案内されます。

 

8人掛けの長テーブル席が4セット、空いている席にご自由にスタイルです。テーブルには焼台が設置されていて、ここで干物やツブ貝、イカ、ホタテ貝などを焼いて食べられるのも嬉しい!

 

流し台があるので手を洗い、セルフでお茶や水を入れて一息。

 

ほっ、一息ついていると運ばれてきました。

 

ウニ丼 1800円

昨年まで1600円だったはずですが、200円UPしたようです。でもそれでも十分お安いと思うんですよ。だってこのウニのボリュームで1800円ですよ。

 

味噌汁はホタテの稚貝の味噌汁。これがまたダシがしっかり出ていてかなり美味しい!!

 

ウニの種類はムラサキウニ、見た目にもドロッとしておらずしっかりした粒です。もちろんミョウバンなんて使われていません。

 

パセリの下にももちろん 

 

口の中に入れるとしっかりとした粒のウニが溶ける。そして甘い、苦味など一切なし。普段ウニを好んで食べない自分が食べてもここのウニは美味しい。

 

新鮮なウニが約16粒!正直、食べている途中で飽きてくるくらいのウニの量でしたよ。これで1800円です。どうですか!?

 

ウニが特別好きというわけではない自分がこのウニ丼には1800円以上の価値があると思うくらいですから、ウニ好きの人からすると『この値段でこのウニが食べられるなんて』とヨダレが止まらないはずです!

漁師の店

住所

稚内市ノシャップ2丁目3-8

営業時間

8:00~17:00

定休日

不定休・冬季休業(1~4月)

駐車場

店舗前に2台ほど
関連記事
2025年 グルメワンダーパーク函館 開催概要|日程・駐車場・出店会場・場所・おすすめ
>> 続きを読む

2025さっぽろオータムフェスト 開催情報と現地解説|日程・駐車場・会場別メニュー・決済方法
>> 続きを読む

2025年 北の恵みあさひかわ食べマルシェ 開催情報と現地レポート|日程・駐車場・出店会場・メニュー
>> 続きを読む

2025年 とかちマルシェ 開催情報と現地レポート|日程・駐車場・出店会場・場所・おすすめ
>> 続きを読む

小樽新倉屋|老舗和菓子店でどら焼きソフトにアザラシ大福【北海道・小樽グルメ】
>> 続きを読む

最新の記事
2025年 川越まつり 開催情報|日程・スケジュール・駐車場・場所・アクセス・屋台・見どころ
>> 続きを読む

2025-2026年 時之栖ひかりのすみか 開催情報と現地解説|日程・イルミネーション・巨大噴水・アクセス・駐車場
>> 続きを読む

2025年 グルメワンダーパーク函館 開催概要|日程・駐車場・出店会場・場所・おすすめ
>> 続きを読む

2025年 ええじゃないか豊橋まつり 開催情報と現地解説|日程・駐車場・場所・アクセス・出店・スケジュール
>> 続きを読む

2025年 伊勢まつり 開催情報|日程・駐車場・場所・アクセス・スケジュール
>> 続きを読む

サイト内検索